表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
58/73

第五十三話 新婚生活?

 オレの実家から帰ってきても、minaの芸能活動が好転することはなかった。


 どんどん仕事を降ろされ、ついにレギュラー番組は週一回のラジオだけになった。

 そのラジオも三月末の番組改正で降板が濃厚らしい。

 minaの弾き語りコーナーがなくなった代わりに、「minaの先生に聞いてみよう」という各界の専門家を呼んで色々と質問する、というコーナーが始まったが、レーティング(ラジオの視聴率)はいまいちのようだ。


 皮肉な事に、minaの仕事が減ってからというもの、彼女と会う機会はますます増えた。

 マスコミも、もはやminaに興味を失ったのか張り付いている様子もない。

 世間から見れば完全に落ち目の歌手。すでに終わった歌姫。このまま芸能界を引退するのではないかという噂も流れていた。



「ただいま、mina」


 いつも通り仕事を終えて、minaのマンションへと辿り着く。いや、「帰る」という表現が正しいのかもしれない。半同棲状態だからな。


「お帰り、カズくん」

 白いレースをあしらった可愛らしいエプロンを身に着けたminaが、玄関先で出迎えてくれた。

 もちろん、「ご飯にする? 先にお風呂にする? それとも……」なんてやり取りはないが。


「今日は白身魚をムニエルにしてみたよ」


 携帯電話のメッセージで帰宅時間を送っておいたせいか、ダイニングテーブルには、他にも大根と水菜のサラダや、minaが一生懸命作ってくれたであろう、コンソメスープ等が並んでいた。


「うわぁ、すごい。美味しそう。もうクタクタでお腹がペコペコだよ」

「うふふっ。カズくん、今日もお仕事お疲れ様」

「ありがと。さあ、早速食べようか。いただきます」

 minaと二人手を合わせて、食卓を囲む。


 おっ、料理の腕。だいぶ上達したんじゃないか?

 最初は野菜が切り揃ってなかったり、煮物が芯まで煮えてなかったりしたもんな。まあ、作ってもらって余り文句を言うのもなんだが。


 話題は、その日オレが銀行であったこととか、二人の過去の思い出話や、田中や真由ちゃん、雨宮さんなど共通の友人の話題が多い。minaの母親や妹の真理もたまに様子を見に来ているようだ。


 オレたちの笑い声が、ダイニングとそこからつながっている広いリビングに響き渡る。その笑い声は、どこか虚しさを持って響いている気がした。


 minaは時々、壁の一点の見つめて、じっと考え込んでいるような素振りを見せることがある。食欲も少しずつ戻ってきたし、笑顔も見せるようになったが、やはり芸能界から干されていること、歌が歌えなくなっていることを気にしているのだろう。そしてその話題には極力触れないことが、オレたちの暗黙のルールとなっていた。


 今は、minaは充電期間……。

 いつか、歌を取り戻せる日がくる。

 でも、本当にそうなのだろうか?

 入れ替わりが激しい業界で毎日のように新人がデビューしては、人知れず消えていく。


 もうminaは、二度と人前で歌うことはできないんじゃないだろうか?


 オレの胸にも、そんな思いがよぎる。

 いや……そんなことを考えるのはよそう。

 せっかくminaが、オレのために料理を作ってくれたんだ。

 この瞬間を楽しもう。

 オレは、そう、自分に言い聞かせるのだった。


 食事が終わると、交代で風呂に入って……

 minaの方から、オレを求めることも多かった。


 寝室のベッドで、minaは溜まった想いを吐き出すかのように、積極的に動いた。

「私には、カズくんしかいないの……」

 切ない声で、そう訴えられたこともある。


 もし、オレが明日交通事故にでもあって死んだら、minaは……ちゃんとやっていけるのだろうか? そんな思いが、ふと頭をよぎる。


 今日も、お互いを求めながら、逢瀬を重ねた。

 行為が終わり、二人で息を整えながら寝っ転がり、片腕でminaを抱く。

 minaのしっとりとした温もりが、オレの肌に絡みついていた。


「カズくん……私、ね……」

 オレに体を預けながら、minaが言った。


「どうした? mina?」


「このまま……芸能界を引退して……カズくんのお嫁さんとか……ダメかな?」


「うん、それも……いいんじゃないかな」

 どこか曖昧に、うなずく、オレ。


 毎朝minaがいってらっしゃいのキスをしてくれて、お昼はminaの愛妻弁当で、夜はminaの食事を、そしてmina自身を堪能する。そんな甘い生活。

 でも、本当にそれでいいのだろうか……ぼんやりとした不安を抱えながら、オレはいつの間にか眠りに落ちていた。




 C社の社長に呼ばれたのは、そんな生活を送っていた、二月のある夜のことだった。

 銀行の帰りに、C社のビルのフロアに立ち寄る。


 C社の社長室。

 重厚感のあるオークウッドの机。

 そこを挟んで、革張りの執務椅子に社長が腰掛けている。

 ふんぞり返っている、という表現がぴったりの相変わらず自信満々な表情。

 minaの騒動の時の疲れた顔はどこへ行ったのか。

 まったく、少しはオレも見習いたいもんだ。


 社長は今日はグレーの仕立ての良さそうなスーツに、真っ赤なネクタイをしていた。胸元にはネクタイと同じ色の、咲き誇る花のようなポケットチーフ。

 靴はスエード調か……相変わらずバッチリ着こなしている。

 一見親しみやすそうに見えるが隙はない。


「よう、銀行員。minaとよろしくやってるらしいな?」


「別に、普通に会っているだけですよ」


「俺もminaとお前が会おうがどうしようが、目をつぶってやってるんだ。有難く思えよ」


「ああ、そうですか。それはどうも……」

 オレは、白々しく、頭を下げた。

 この人といると、調子が狂うから、惑わされてはいけない。


「なんだ。ノリの悪い奴だ」

 社長はつまらなそうにそう言葉を放った。


「それで、ご用件は? まさかオレをからかうために呼んだ訳じゃないでしょう?」


「ビジネスライクなヤツだ。まあ、いい。実は、minaの歌を取り戻す方法がある」

「ほ、本当ですか!?」

 思わず、食い付いてしまった。


 社長はオレの反応を見越していたのか、ニヤリとした笑みを浮かべた。

「そうだ、確実とは言えないが、かなり勝算のある話だ」


「で、どんな方法なんですか?」


「minaは、シンガポールに行かせようと思っている」

「し、シンガポール?」


「昔のツテで、いい医者も見つかったし、ボイストレーニングをする所もある。minaにとっても針のムシロのような今の日本にいるよりは、よっぽどいいだろう」


 シンガポール、医療先進国だと聞いたことがある。

 煩わしい日本のしがらみから離れて、治療に専念する。

 そこでなら、minaも復活の芽があるのだろうか……


「ほとぼりが冷めてから日本に戻すもよし、アジアデビューさせてもいい。うちの事務所も、そろそろアジア市場に目を向けてもいいと思っているからな」


 確かに、国境や言葉の壁を越えて自分の歌と想いを届けるのは、minaの夢の一つだったはずだ。


 シンガポール、学生の時に一度行ったことがあるが、近代的で綺麗な街並み。雑多な人種。minaを真っ向から非難するヤツもいないだろう。日本からは確か飛行機で七時間くらい。三連休を利用すれば、会いに行くこともできる。

 今までだってそんなに会えなかったんだ。数年くらいなら、寂しいのも我慢できる、か……


 オレがそう思い始めた時だった。

 社長はふいに、こう告げた。


「ただし、ひとつ、条件がある」


「条件……何でしょう?」


「お前、minaと別れろ。それが条件だ」


 社長が放った言葉の意味がしばし理解できず、オレの視線は頼りなく社長室の壁の辺りを彷徨っていた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ