表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
27/73

第二十四話 結婚式

 minaと外房の別荘での逢瀬から、二週間。

 九月も中旬に差し掛かろうかという、晴れた日曜日。


 赤坂の豪華ホテルで、岡安さんと雨宮さんの結婚式が盛大に行われた。


 支店長、田中、それとminaと真由ちゃんと、ホテルのロビーで待ち合わせをした。


 minaは紺色の両袖のついたドレス。胸元に花の刺繍があしらわれていて、今日はちょっと大人っぽい雰囲気だ。髪型もゆるくパーマみたいにセットされていて、金色の小さな髪留めでくくっていた。膝丈のスカートからきゅっと引き締まった足が覗いている。足元は白色の上品なパンプスを合わせていた。


 真由ちゃんはベージュ色の光沢のあるノースリーブのドレス。相変わらず豊かな胸元。薄いピンク色のスカーフを肩にかけて、微笑んでいた。スカーフから肌が透けて見えて、なんだか妙に艶めかしい。


 スーツは三割増しとかいうが、ドレスは……五割増し以上だよな。

 普段より大人びた雰囲気の二人に、オレは年甲斐もなくドキドキしてしまった。


「ちょっと、カズくん、真由ちゃんの方、見過ぎじゃない?」

 せっかく綺麗なドレスを着ているのに、minaがジト目でこっちを見てきた。

「そんなことないって、たまたまだよ」

 慌てて、言い訳する、オレ。


「佐伯さん、ちゃんとminaちゃんを見ててあげないとダメですよ。ほら、minaちゃんが一番綺麗だよ! くらい言ってあげたらどうですか?」

 真由ちゃんまで、minaの味方をする。

「う、うん、mina……とっても綺麗だよ」

 しどろもどろになりながら、minaの方を向くオレ。


「もう……ホントにそう思ってるの? まあ、いいわ。今日はおめでたい日だし、許してあげる」

 minaはそう言いながら、まだ不満そうな表情で、オレの隣を歩き始めた。


 田中は羨ましそうに、支店長は微笑ましそうにこちらを見ていた。



 ホテルに併設されたチャペルで、二人の挙式が行われる。

 親族が前の方なので、オレたちは後ろの方の席に立って、式が始まるのを待った。


 高い天井に、白を基調とした落ち着いた内装。

 正面にステンドグラスがあり、柔らかな七色の光がこちらに差し込んでいる。右手には大きなパイプオルガンがあった。

 両側には窓が大きく取られていて、明るくて開放感があるな。


 オレはクリスチャンってわけじゃないけど、なんか厳粛な気持ちになるな。

 やっぱり、女の子は、こういうシチュエーション、憧れるのかね。


 そう思いながら隣のminaをちらりと見た。

 minaはこちらを見つめて、ニッコリと微笑んだ。

 やっぱり、参列者の中で、minaがダントツで可愛いな。

 そんなこと、言えやしないんだけどね。


 木でできた重厚な扉がゆっくりと開いて、牧師の衣装を来た、金髪に碧眼の大柄な男性が、中央の方へと歩いてきた。


 まあ、外国人の牧師さんの方が、雰囲気出るんだけど、アレって英会話講師のバイトの時も多いからな。

 だって本職の牧師さんなら、日曜日は礼拝が必ずあるから忙しいはずじゃないか。

 そんな夢もないようなことを思いながら、オレはぼんやりとチャペルの中央を見ていた。


 続いて、新郎岡安さんの入場。

 グレーのタキシードに小柄な体だか、堂々として歩いている。

 この人にはお世話になったからな。

 たぶん、雨宮さんをうまく御せるのは、この人しかいないだろう。


 そして、パイプオルガンの壮大な音色と共に、新婦雨宮さんと、新婦の父が入場してきた。

 会場から、ため息がもれる。

 雨宮さんはモデルのようにウエディングドレスを着こなしていた。

 白いベールの奥に、憂いをたたえた瞳。

 立ち振舞も優雅で、間違いなく、今日の主役だった。


 雨宮さんは、恰幅の良い白髪交じりの壮年の父親とゆっくりとバージンロードを歩いた。

 そして父親から岡安さんへと引き継ぐ。

 父親の目には、涙が光っているようだった。


 岡安さんは、雨宮さんを伴って神妙な面持ちで正面に立った。


 参列者で賛美歌を合唱し、そのあと牧師より聖書が朗読される。


「愛は忍耐強い。愛は情け深い。ねたまない。愛は自慢せず、高ぶらない。礼を失せず、自分の利益を求めず、いらだたず、恨みを抱かない。不義を喜ばず、真実を喜ぶ。すべてを忍び、すべてを信じ、すべてを望み、すべてに耐える……(中略)……

それゆえ、信仰と、希望と、愛、この三つはいつまでも残る。その中でもっとも大いなるものは、愛である」

(コリントの信徒への手紙一 十三章)


 愛か……まあキリスト教の言う「愛」と男女の「愛」は、厳密には違うんだろうけど。

 オレもminaに、ねたまず、全てを信じて、全てに耐えるような……そんな愛を捧げることができるだろうか?


 そんなことを考えながら、傍らのminaを方を見た。

 minaは真剣な面持ちで、両手を前で組んで、新郎と新婦をじっと見据えていた。


 そして、結婚の証としての指輪の交換が終わると。

 

 岡安さんが雨宮さんのベールを上げ

 大勢の人に見守られながら、そっと口づけを交わした。

 

 チャペル中に鳴り響く拍手。

 二人が、参列者の方を向き直った。

 幸せいっぱいの笑みの雨宮さんと、

 無表情な、しかし、口元が少し照れた様子の岡安さん。


 今ここに、一組の夫婦が誕生し、永遠の愛を誓った。


 オレも、minaも笑顔で、新郎新婦に向かって、力いっぱい拍手を贈った。




 式が無事に終わり、参列者全員で外に出ると、独身の女性が集められた。

 その数、およそ、十数人。

 もちろん、minaと真由ちゃんもいる。


 チャペルの扉が開いて、ブーケを持った雨宮さんとそれをエスコートする岡安さんが出てきた。


 始まるんですね? 女の戦いが……


「mina! 真由~! ちゃんと受け取れよーー!」

 ウエディングドレスで叫ぶ雨宮さん。

 会場が笑いに包まれた。

 花嫁なんだから、もうちょっとおしとやかにしてください。


 真剣な表情の、minaと真由ちゃん。

 まあ、次にブーケを受け取った子が結婚できるっていう例のヤツなんだけど、女の子はそういう迷信的なものとか気にするのかね……。

 水面下で熾烈なポジショニング争いが繰り広げられている。


「それじゃあ、いくぞーー!!」

 後ろを向いて、ブーケを構える雨宮さん。

 それを、優しく見守る、岡安さん。


「それーー!!」

 雨宮さんの掛け声と共に、ブーケが九月の晴天の空をゆっくりと舞った。

 それを血走った目で見つめる、乙女たち。


 真由ちゃんがジャンプして、ブーケを掴んだ!

 っと思ったら、ブーケを手で弾いてしまった。

 まったく、ドジっ子なんだから。

 悔しそうに口元をゆがめる、真由ちゃん。


 ブーケの行方を見守ると……

 ブーケは弧を描きながら……

 他の女の子とスクリーンアウトで争っていたminaの、両手にすぽっと収まった……


「おめでとう!!」

 拍手を送る参列者たち。

 minaは両手でブーケを押し抱いて、満面の笑みを浮かべていた。


「おめでとう、mina!」

 雨宮さんが駆け寄ってきて、minaを祝う。

「ありがとう! 雨宮さん! 私、とっても嬉しい!」

 minaは透き通った声で、飛び跳ねて喜んだ。


 参列者って、minaの正体に気づいてないのかな? あるいは客層がいいから、暖かく見守ってくれているのかもしれないが……。


「おめでとうございます! ブーケを手に入れられた方、新郎新婦と一緒にお写真をお願いします」

 式場の係員の人も、笑顔でminaを招いた。


「ねえ、カズくんも行こう!」

 minaがブーケを片手に握りしめて、オレのスーツの袖を引っ張った。

 なりゆきで、新郎新婦、minaに囲まれ、写真に収まる、オレ。


「ねえ、私たちも二人で撮ってもらおうよ」

 minaはスマートフォンを係員の人に渡した。


 ぎこちない表情のオレと傍らに立つmina。

 ドレスアップしたminaは、ブーケを両手に抱えて幸せそうに微笑んでいた。


 係員の合図で、スマートフォンのシャッターが切られた。


 そして、その写真はオレたちにとって……生涯忘れられない一枚となる。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ