表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

エッセイ

私は常識しらず

 払うべきお金が足りなくなったので、銀行でカードローンをすることになりました。


 借金です。


 郵送されてきた書類に必要事項を書いて、送り返すのですが……


 書いている途中でボールペンのインクがかすれてきました。

 住所のところでインクが出なくなり、跡だけつきました。

 ボールペンを換えて、跡のついてるところをなぞったのですが、かすれていたところもなぞったところ、重ね書きになってしまいました。


「重ね書きはダメなんだっけ……。二重線引いて訂正したら訂正印も押さないとなのかな……? めんどくさ!」


 めんどくさかったし、もしかしたらこれで通るかもしれないし、よくわからんし……

 ダメだったら言われてからでいいや、と思って、そのままポストに投函しました。




 今日、電話がかかってきて、出るとカードローン会社?の人でした。声からして40歳ぐらいの男の人。


男『○○銀行カードローンですが』

私『あはい』


男『書類、拝見しました。住所のところ、文字が……』

私『あはい。途中でインクが出なくなったんで』


男『その場合、二重線で消して、欄外でもいいですので書き直してください』

私『あはい』


男『常識ですよ? 出なかったインクの上に重ねて文字を書くのは重ね書きと言いまして……プッ』

私『すみません』


男『しかも2文字も重ね書きしてますよね? クククッ……』

私『あはい』


男『とりあえず、送り返しますので、先程申しましたように、プッ、二重線を引いて、クスッ、訂正印はいりませんので……プププ!』

私『わかりました』





 この会話の通りではないですが、プッとかクスッとか笑われたのは事実です。

 常識のない宇宙人ですので、ごめんなさいとは思いましたが、お客さまに対する電話で笑うというのも、どうなんでしょう? 常識しらずなんじゃないかなぁと思ってしまいました。

 それともよっぽど常識しらずなお客さま相手なら笑ってもいいのでしょうか?

 私が笑われて当然の常識しらずだった?


 傷ついてはいませんが、モヤモヤしています。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 本来ならローン審査弾くだけだから、よっぽど暇だったからもとより馬鹿にするつもりで電話してきたんじゃないかな。要らない隙を作るので、常識知らずだとそういうのに会いやすいよ。逆に言えば馬鹿にされ…
[良い点] ひどい対応ですね。 それはモヤモヤすると思います。 相手の男性の方がよっぽど常識ないです。 書類の書き方とか、色々ありますし… 知らないことだったんだし 後から直せるのだし 電話対応でそ…
[一言] まずは、借金の審査通るといいですね。 おはようございます。 しいなさん、常識は、知らないよりも知ってた方が損しないですよ。 このエッセイに出てくる銀行の担当者みたいな人って意外とよく見ま…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ