表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/3

ステータス2

もうちょっと…もうちょっとだけ…



ここでは数値化、記号化に伴うHPやMP、SP等のポイントについて述べていこうと思う。というか述べさせてください。


よくある設定では、

HPがなくなると死亡状態になり、

MPがなくなると魔力枯渇、魔力切れといったものに伴い、気絶したり、倦怠感を感じたりする。

また、SPがなくなるとスタミナ切れになったり、

技(※)を放てなくなったりする。



※スキルのときに説明?します。



この場合のそれぞれのPに対応するパラメーターを、

生命力、魔力総量、体力量

として考えると、「ゲームだった場合」においてはとても便利だと思う。


しかしながら、ファンタジーものにおいてはその限りではないと思う。


そもそも何かしらの生命体である限り、首ちょんぱされれば即死で間違いないだろうし、

ファンタジーらしく、魔法生物とか、

某なめっくせーの戦士達みたいな再生力が尋常じゃない生物でさえも、核となる部分をぱっかんされたり、治せないぐらいにけちょんけちょんにされてしまえば死にますし。


というか、生命力が回復するってどういう状況なんだよ!戦闘中に睡眠でもとったのか!

さすがにファンタジーだからですまされねぇぞゴラァ!!



…っと、失礼しました。

魔力総量と体力量、もといMPとSPは今は特におかしいとは思わない。

しかし、異世界に転移した場合のMPはどこにたまっているのか、身体のつくりは変わっているのか…

気になるところだが今はステータスについてだ。


MP、SPともに量。

それゆえか、数値化されていることが多く、

また、それなりにわかりやすい。

しかしながら、記号化されている作品も少なからずあるものの、記号というよりは割合で表されていることが多い。

つまり、よくよく考えてみるとMP、SPともに数値化されていることが多いことになる。

しかし、それゆえに他のパラメーターに比べ、書きやすく、それでいてわかりやすい。と思う。





とりあえず今回は以上。

相変わらず短い…

次は武具による補正値のお話!(予定)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ