表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/13

第10章

わたしは呪った。

自分を、運命を、この世界を。


その後は、よく覚えていない。

考えるのを止めたからだろう。

おそらく、数分くらい「プロレスごっこ」をしたのかもしれない。

でも、年寄りのくせに、恐ろしく馬鹿力があって屈服させられてしまった。


そして・・・

「目的」を達成したらしいあいつは、もう用済みとばかり、仰向けになって虚空を見つめていたわたしの上に、斧を振り下ろしたわけ。


その時、川の向こう岸から、理奈の叫びが聞こえた気がした。

一部始終を見ていたのだろうか。

・・・まあいい。もう、サヨウナラ、なんだから。


***


アタシ、その時ね、思わず叫んじゃった!

だって、お母さんが、あんなジジイにヤラレちゃったんだもん・・・


そしたら、隣にいた浩介に「お姉ちゃんダメだよ!」って注意されたよ。


それで、ジジイは気づいちゃって、こっちの方を見たんだ。

ジジイのヘッドライトから出る光が、まぶしい!

「あん?ネエちゃんとガキじゃねえか。見てたのか?お母ちゃんが手ごめにされたの。ケケケ!」

そう言うとね、川をバシャバシャと渡ってきた!


「逃げるよ!」と浩介の手を引っ張る。

全力疾走で逃げ回ったよ。運動は得意だったから、アタシがリードしたんだ。

雨上がりの森の中はぬかるんでて、靴下や足を泥だらけにしながら・・・ホットパンツなんか、はいてくるんじゃなかったな。


・・・どこをどう行ったのか、分からない。

だって、暗いし、怖かったし、靴を履いてないから足が痛かったし・・・

それに、お母さんが・・・あんなヒドイ・・・倒れそう・・・ハアハア・・・とにかく・・・逃げることに集中しなきゃ・・・


とにかく、走りまくったことは確か。

そうすると、段々、ジジイのキモイ笑い声が小さくなってきて、しまいには、全く聞こえなくなったの。


アタシは、大きな木の陰に回って、様子を見たよ。ゼエゼエいいながらね。

浩介なんか倒れこんじゃって、もう死にそうだった。

アタシ「ハアハア、もう大丈夫だよ・・・」

浩介「あ~もうダメ!」

「しっかりして」と屈みこんで、浩介の背中をさすった。

そしたら「母さんが死んじゃった・・・」と泣きだしたの。

アタシも「うん」って泣いた。

「ボ、ボクのせいだね。わき道に入らなければ、こんなこと・・・」

「そんなの言ってる場合じゃないでしょ!」

確かに、あの時、Uターンしてれば・・・とは思った。でも、今は、ここから逃げることに集中するべきだ。

「だけど・・・」

「もういいから!その話は終わり!」


浩介は涙を拭きながら、今度は「・・・父さんはどうしたんだろう?」と聞いてきた。

「裏庭で、お母さんに逃げろって言われた時には、いなかったよね」

「逃げるのに精いっぱいで、それどころじゃなかったもん・・・」


その時、初めて思ったんだ。お父さんも殺されたに違いないって。


お母さんに背中を押されて、逃げた時を思い出した。

後ろから、あのババアが追いかけてきたの。ババアもヘッドライトを付けていて、その光で、真っ赤な顔や牙が見えて、とっても怖かった!どれだけ走ったのか分かんないんだけど、気づいたら声が聞こえなくなった。やっぱ、陸上で鍛えてるからかな?そしたら、上の方から声がして・・・浩介だった。木の枝から、顔がニュッと出てきたの。「姉ちゃん、早く登って!」慌てて、木の上に登ったよ。浩介が引っ張ってくれて助かった。だって、すぐにババアが来たんだもの。「ゲエゲエ・・・全く、逃げ足の速いムスメっ子じゃ!どこに逃げおった、クソガキめが!」そう怒鳴ると、駆けだして闇に消えたんだけど、その時に見たんだ。頭にでっかい口が、パクパク上下に動いていたのを。・・・その大口の回りは血だらけだった。何かを食ったみたい・・・人間を?お父さん!?


さらに大きな悲しみが襲ってきて、涙が止まらなくなった。

「・・・殺られちゃったのかな」

すると、浩介は自分に言い聞かせるように「そんなの分かんないよ!」と泣き叫んだ。

「静かに!聞こえちゃうよ」

「あ、ごめん・・・」


数分の間、お互いに無言だった。

とにかく、泣いても始まらない。

そんなのは、助かってから、好きなだけ泣けばいい。


お父さんは・・・やっぱり・・・ムリだと思う。

だから、浩介と2人だけで、生き残らなきゃいけない。

ようし!


さあて、どっちへ行こうか?

アタシは、首をふり回した。

その様子を見て、浩介は「あの川沿いにずっと下って行けば、町に降りられるよ。遠回りだけど、迷うことはないから」と言った。

「そうなの?」

「カーナビで見てたから大丈夫」

その自信ありそうな言い方に、初めて、浩介が頼もしく思えたよ。

「でも、川までどうやって行くの?」

「こっちに行けばいいんじゃない?」と右の小道を指さした。

「マジで?」

浩介は「姉ちゃん、方向オンチだもんね」と涙を拭きながら、微笑んだ。

「悪かったわね~」


アタシたちは歩き出した。泥だけの道を歩くのも慣れてきたな。

いつの間にか、月が出てきて、多少は見通しも良くなった感じ。

もちろん、アイツらがいないか用心深くだけど。


数分で、迷いもせずに小川に出たよ。

浩介は疲れを見せながら「あとは、下るだけだよ」

「うん。アイツら、どこ行ったのかな?声とか聞こえないね」


お母さんが襲われたのを思い出した。

アノ現場はどこだろう?暗くて、まるで分からない。

あの時、アタシと浩介は木の上から降りて、どうするか迷ってウロウロしていたんだ。2人とも、起きている事態を飲み込むのに精いっぱいだったんだと思う。絶望的な気分だった。そしたら、どこからか、お母さんの悲鳴が聞こえたんだ。急いで、声のする方向に向かうと、小川に出た。暗かったけど、向こう岸に、うっすらと、ジジイがお母さんに馬乗りになっているのが見えたの。


再び、悲しみと絶望が襲ってきた。

お母さんを探すのは止めよう。今はそんな場合じゃない。

体力的にも疲れが出はじめていたし、精神的にもとっくに限界を超えていた。


「もう歩けない・・・」

気づくと、浩介がしゃがみ込んで、顔を下に向けている。

アタシは励ました。

「頑張ろう」

「でも、靴がないと持たないよ」

浩介は、半ズボンから見える泥だらけの足をさすった。

「靴か・・・あの家に戻るしかないけど・・・」

すると、浩介は大きくタメ息をついて、ヨロヨロと立ち上がったの。

「だけど、トゲとか刺さっちゃうかもよ・・・」

「うん・・・でも、賭けだよね」


結局、靴を取りに行こうと決めたんだ。


再び歩き出して、やがて、前に通った木の橋が見えてきた。

遠くの方に、かすかに明かりが見えたな。

ババアたちの家だ。


そしたら、

浩介「そうだ。懐中電灯を取りに行こう。車にあるんだ」と小走りに駆けだしたの。

アタシ「ちょっと待って。カギがないでしょ」

浩介は、振り返って「石で割ればいいじゃん」

「う~ん、なるほどね」


ヤブの中に入り、そうっと車の所へ近づいた。

何の物音もしない。

ヤブのあいだから見てみると、誰もいない様子。


周りを警戒しながら、ゆっくりと近づいた。

アタシたちの車とアイツらの軽トラは、昨日と同じように止まっていた。


浩介は、周囲を見回してから、軽トラを指して「これで逃げようか!」と言ったの。

「え、運転すんの?」

「うん」

「こんな暗いのに?ムリだよ!」

それでも、浩介は、軽トラのドアを開けようとしたが、カギが掛かっていた。

運転席をのぞき込む。

「あ~カギがない。やっぱダメだ~」

浩介は、タメ息をつくと「しょうがないね。懐中電灯だけでも持っていこう」とアタシたちの車に近づいて、助手席のドアガラスを石で割って、開けた。

ダッシュボードに入っていた懐中電灯は無事だったよ。


「よし、じゃ行くよ」

アタシは、力強く言うと、浩介も深くうなずいた。


あの恐ろしい家に再び向かったのだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ