表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

15/22

第十五章:若紫、俺のもとへ──決着の時 「光の君、右大臣家からの使者が参りました」

俺は静かに頷いた。


(ようやく、ここまで来たか)


右大臣家が若紫を手放す決断をするのは時間の問題だった。宮中の噂は彼らにとって大きな痛手となったはずだ。


「光る君、どうやら右大臣家はこのままでは分が悪いと判断したようです」


左馬頭が小声で耳打ちしてくる。


「つまり、交渉次第では若紫を取り戻せる……そういうことか」


「ええ。ただし、相手もただでは渡さないでしょうな」


(……まあ、そうだろうな)


◇◆◇


右大臣家の使者として現れたのは、中納言だった。


「光の君、お久しぶりですな」


「久しぶりですね。さて、本題に入りましょうか」


「お急ぎのようですな」


中納言は含み笑いを浮かべながら席に着いた。


「さて……若紫様の件ですが、我々としても宮中の評判を考え、貴方のお気持ちを尊重したいとは思っております」


「つまり、返す気があると?」


「ええ。ただし……」


やはり、条件をつけてきたか。


「我々もただで手放すわけにはいきません。宮中での立場もありますし、光の君にも何らかの譲歩をお願いしたい」


「……言ってみろ」


中納言は俺の顔をじっと見つめたあと、ゆっくりと言った。


「右大臣家との関係を改善していただきたい。つまり……我々と協力関係を築く、ということでございます」


「……なるほど」


右大臣家と俺は元々敵対関係にある。俺の母親は桐壺の更衣、帝の寵愛を受けた女性だった。一方で、右大臣家は彼らの娘を皇后にしようとしていた。それが叶わなかったことで、俺とは常に微妙な関係にある。


(そんな俺と手を組むって……要するに、敵を味方にしたいってことか)


俺はしばらく考えた後、静かに頷いた。


「いいだろう。ただし……俺は俺の信念に従って動く。都合のいい駒にはならないぞ」


「ふふ、それは承知しております」


こうして、俺と右大臣家は表面上の協力関係を築くことになった。そして──


◇◆◇


「光の君……!」


若紫が、俺のもとへと戻ってきた。


「……待たせたな」


彼女は安心したように微笑み、俺の袖をぎゅっと掴んだ。


「もう、いなくならない?」


「……ああ。今度こそ、絶対に離さない」


この手は、もう二度と離さない。


こうして、俺と若紫の関係はさらに深まっていく。だが、これが新たな波乱の始まりになることを、俺はまだ知らなかった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ