表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Kill Or Die~殺す?殺さないと殺られるのみ~  作者: 桐ヶ谷 雅輝
エピソード Zero 荒れ果てた世界の住人
2/15

一時終戦

まだまだ続くよプロローグ?( ̄∇ ̄)

復活までの(リスボーン)時間が無くなっていくの確認しつつ僕は装備を見直す。

待機時間が0:00になった瞬間、今度は弾丸の穴まみれのロッカールームにいた。


今やっていたのは乱戦で、砂の(スナイパーライフル)DSR-50で一人挑んだらLMGの(軽機関銃)LSATを持った奴に遭遇。あの弾幕おかしいよ…オーバーキルも良いとこだぜ…

どうにか逃げたものの、弾が切れて、拳銃(ハンドガン)に切り替えたが、やはり機関銃(マシンガン)などの弾幕にはかなわず

(´-ω-`)


弾切れで初期装備のナイフでライフ回復を待っていたらさっきの奴に出逢い、今に至ると…


そんなことを思いつつも、我ながら今回の試合は濃厚だな

と思ってしまう辺り根っからのゲーマーだからかな。と自嘲気味に呟いてみたり…


このステージ《Building》はその名の通りビルの中を丸々使っている。

丸々とは言っても1階から3階までだし、ビルも二つある。

今いるのは西側のビル三階の端、とても狭い場所だ。


砂でこんな場所にいるときに軽機関銃などが入ってきたらそのまんま蜂の巣だね。


なら離れろだって?その必要はないのだ。

僕にはコイツが!クレイモア(対地指向性地雷)先輩がいるのだ!


クレイモアはリアルではワイヤーで起爆するのだが、このゲームでは赤外線探知で近寄った敵を殺傷するのだ。

範囲は前方160度だが、ここのような突き当たりの部屋は入口だけ守れば良いのだ。


つまりこれさえ仕掛ければ砂で一弾一殺(ワンショットワンキル)が狙いやすくなるのだ!


敵に殺される可能性も下がり、攻略が楽になる!ただ…バーン

このように向かいのスナイパーからも撃たれるわけで…頭ぶち抜くとか鬼畜だなおい。

【クライシス】(VRゲームハード)は痛み判定がスゴい高いから結構痛くて血もスゴいのに…そこがリアルで良いんだけどさ。

あ、誰かが優勝しやがった。

しばらく説明続くけど辛抱頼んだ

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ