表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

作者の自虐的世界

作者: 麻本

(もしも、本当にその名であるならば、その人には悪いのだが、ネタを思いついたので、書く事にした。)


ここはあるオフィス。パソコンに向かって、データを整理している男がいる。


彼の名前は五井健太郎。


地元企業で働く青年である。


彼は、パソコンで受注されたデータを整理していたのだが、その途中であるものをみつけたのだ。


「なんだこれは。まるで、まるでマンガじゃあないか!」


五井健太郎は、ある発注主の名前をみて、そう思ったのである。


一度はそれを、仕事仲間にでも見せようと思った五井ではあったが、失礼かも知れないので、心にしまう積もりではいた。

しかし、スマートフォンのメモ帳機能に、それをしっかりメモしたのである。

仕事が終わり、家に帰る。

「ただいま」

五井は、そう言って先ずは洗面所にて手を洗い、リビングに向かう。

「お帰りなさい。ご飯はそこに出来てるよ」

「作りおきかい」

「何よ。残業をするとか連絡くれれば、温かいの用意出来るのに」

「そう。済まない。美徳。今度からそうする」

「たのむわね?じゃあチンして食べてね」

健太郎は、夕食を電子レンジに入れて温める。

そして夕食をとる。


「美徳。今日さ、珍しい名前を発見したんだ」


健太郎がそう言うと、美徳は健太郎の側に寄ってきた。


「なんて名前なの?見せて?」


「ほら。こんな名前なんだよ。東北地方で実際にいるかも知れないんだ」


健太郎が、スマートフォンのメモ帳を開いて見せる。

そのスマートフォンを、美徳が健太郎の手から受け取ってみるとそこには。


「え!?ええっ?これは本当?阿保美津広って、本当にマンガじゃない!」

「そうだろ?美徳もやっぱりそう思うよな?」

「まさか、こんな名前が存在するなんて。信じられない」

なんて、二人が話していると、もう一人が現れた。

「なんじゃ?どうしたんじゃ?二人共?」

「あっ!キッコさん。久しぶりだね。今までどうしてたの」

久しぶりに現れた妖狐であるキッコさんをみて、美徳が言う。

「話せば長い事ながら・・・それよりも、あれから数年経つが、健太郎も美徳も結婚してから

も仲良くやっている様じゃな」

「やっだー!キッコさんたらあ!」

美徳が照れて、キッコさんの背中を平手打ちした。

「お、おう・・・」

キッコさんがたじろいだ。

「しかしなんだ?珍しい名前じゃとな?あたいも知りたいのじゃ。健太郎。そのなまえを見せてみい?」


「キッコさん。ほら、これ。」

「ふーん。ほほう。なんじゃこれ。・・・あ。これはきっと作者じゃな」

「ええっ?作者?」

健太郎が驚いた。

「だって『あほみつひろ』じゃろ?作者とおんなじじゃ。しかし、偶然とはおそろしいのう。」

(ちょっと!平仮名変換するの、やめてくれってば!キッコさん)


「あっはっはっは。作者が平仮名変換は止めてくれじゃと!」

キッコさんが大声で笑う。

健太郎が振り向き

「キッコさん。キッコさんはここと、作者の世界を通じる事が出来るの?」

「健太郎や。あたいが妖怪であり、神である事を忘れたか?」

「そう言えばそうでした」

終わり。






評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ