表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/94

第9章「埋もれた声、燃える息」

 夜の下北沢、〈ELM〉のカウンター席。

 田村奏真は、カフェラテを手に、MacBookをぼんやりと眺めていた。


 横では、有村康太がバスの走行音のような低音で鼻歌を口ずさんでいる。


 「……そういや、俺さ。昔、オリジナル曲、何曲かネットに上げてたんだよね」


 「え、マジすか?ボカロとか?」


 「いや、ボカロは使ってない。自分で打ち込んだインストに、仮歌だけのっけてSoundCloudに置いてた。

 名前も変えてたし、たぶん誰にも届いてないと思ってたけど……ふと、気になってさ」


 田村はブラウザを開いて、数年前のハンドルネームを検索してみる。


 ──そして数分後、YouTubeに辿り着いた。


 「……これ」


 「歌ってみた……?」


 サムネイルには、黒髪の女性がイヤホンをつけたまま、ベッドルームらしき部屋で歌っている姿。


 再生回数は少ない。コメントもない。

 けれど──その音が流れた瞬間、空気が変わった。


 


 「……うわ……」


 有村が、息を飲む。


 田村は、目の前の画面から目を離せなかった。


 


 女性の声は、ただ上手いだけじゃなかった。


 >「君の鼓動が遠ざかるたび 名前のないまま僕は揺れる」


 正確なピッチ。

 それだけじゃなく、母音の閉じ方が異常に滑らかだった。

 「お」と「う」の成分を絶妙に曖昧にして、倍音を減らさずにノイズだけを沈めている。


 さらに──


 「ブレス、完璧……っすね」


 有村が、つぶやいた。


 「んだこれ……ピッチじゃなくて、吐き出す息の圧でリズム作ってる。

 コンプなしでも、ここまで“波”出せるんだ……」


 


 田村は、無意識に画面を巻き戻した。


 >「重なるノイズの中にだけ〜」


 その「ノイズ」の発音。


 高域にかすかに倍音を“意図的に残している”。

 ノイズリダクションもEQもしてないのに、“汚いのに美しい”質感がある。


 さらに、語尾の処理が異常だった。


 「“〜だけ”の“け”を抜いてない……息だけで音高キープしてんじゃん。

 これ、肺活量だけの話じゃない。声帯の圧と舌の角度、コントロール完全にできてる……」


 


 有村は完全に音楽オタクの顔になっていた。


 「これ、ヤバいっす。

 発声でバンドに“空間”作ってくれるタイプのボーカルっすよ。

 ただ主旋律歌うだけじゃない、“構造を変える声”っていうか……」


 


 田村は再生を止め、マウスを握る手をわずかに震わせていた。


 「……たぶん、俺がずっと“欲しかった声”だ」


 その言葉に、有村が静かに頷いた。


 


 ──名前は、「ユイ」。


 アカウント情報は少ない。連絡先も非公開。


 だが田村と有村は、その声が“必要”だとすでに確信していた。


 


 「……探そう」


田村が、小さな声で言った。


 「この声に会わなきゃ、曲が未完成のままだ」


 


 次のピースが、確かに見えた。


 だがそれは、まだ誰の手の中にもなかった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ