表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/6

神様



なんでもありの吸血鬼もの(主人公は人間)です

自己責任でどうぞ。

???side










死にたかった。


ずっと死にたかった。飢えて飢えて、喉が渇いて、でも死ねなかった。

そういう生き物になったことも分かっていたつもりだった。でも、死なないことは須らく喜ばしいわけじゃないと言うことは知らなかった。

・・・・・いや、知らないフリをしていた。



あいつは異常者だった。

俺たちのような化け物を弱らせて、鎖に繋いで、あるいは首輪を付けて、心を縛って服従させた。


昔は人は俺たちに対抗しうる力を持たなかったらしい。

古い同胞が暗い檻の中で生きやすかった昔を懐かしんで話した。あの頃はよかった、能力が高くない自分でも飢えなどなかったと。

だが、人間は協力しあい、技術を高めて俺たちを殺しうる術を手に入れた。


増えすぎた枝を伐採するように、病気の家畜を殺すように奴らは俺たちを殺した。

勿論多くの強い同胞たちは人など恐れるに足りぬと嗤い、蹂躙して腹を満たした。

だが俺のような弱い仲間たちは食料を手に入れることが難しくなった。

強い同胞のおこぼれに預かり、奴らに媚びを売って、それでも腹は満たされない。


飢えると飢えるだけ力は発揮できなくなり、弱っては食べられなくなる恐ろしいループ。

そんな中俺はここの人間に捕まえられた。

気まぐれに体を切り刻まれ、下半身と分かたれ、その回復を何かのショーのように楽しんだ。


昔人間だった頃、吸血鬼に怯えたあの頃。

それよりずっと恐ろしかった。

あいつは俺たちを殺す薬を持っていて、飽きれば殺された。

だが、俺にはそれがもう救いに見えていた。

・・・・・だが、いや、だから。俺はいつまでも殺されなかった。

悲鳴をあげず、死を恐れぬ俺を殺すのは面白くないのだと奴は言った。


「殺すなら死を怖がっているうちだなあ。余り長く飼うと殺す楽しみがなくなるとわかったよ」


でっぷりと肥太ったあの人間は笑っていた。


「だから、お前は大事に飼ってやろう。オスで長生きできるのはお前くらいだぞ?感謝を忘れるなよ」


あの男の周りには弱りきった同胞が数匹、寝そべっていた。

そのどれもが綺麗な女で、用途は分かりきっていた。

仲間たちの目は澱み、俺を認識してるのかもわからなかった。



ああ、ああ。

人間は俺たちを化け物だというが、本当にそうか?

俺たちは人間を食べる。人が牛や豚を食うのと何が違う?


本当の化け物は、目の前のこいつじゃないのか。

何人の同胞を愉悦のために殺した?何人の同胞の心を、楽しいからと踏み砕いた?










「・・・・・ああ、いい目だなあ」


うっそりと笑うこの男こそが、化け物でないと何故言えるのだろうか。













人に踏み躙られぬ力を。


同胞を癒す場所を。


飢えぬ体を。


ーーー化け物と蔑まれない、命が。





欲しかった、欲しかった、欲しかった。






「大丈夫、きっと大丈夫よ」


ああ神様。

きっとそれは貴方の形をしている。



美しい瞳はどれほど嬲られても透き通り、そしてあっという間にあいつの懐に入り込んだ。

俺を救った、同胞を救った貴方こそ。





「オルバ様」










オルバは大好きなオリキャラです。

類稀なる美しい吸血鬼とはこの人。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ