表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/31

【8】尊さを知る

ゾンビになって以来、はっきりと心情的に変化したことが一つある。(肉体的な変化は多すぎて書ききれない)

それは「生きているものは尊い」というような気持ち。

人間はもちろん、犬や猫や、野生動物や、果ては小さな虫でも。何もかも、生きているだけで凄い。

あらゆる生き物に愛を…聖母マリアかマザーテレサか。いやゾンビだけど。

一寸の虫にも五分の魂という言葉がある。五分というのが重さのことなら、それは2gにも満たないらしい。

とは言えこちらはゼロgなので。2gだろうが1gだろうが、0とは比べものにならないのだ。2gすごい。五分すごい。だって私ゼロだもん、というような気持ち。

だから正確には慈愛の心ではないのかもしれない。こちらの方が下です、生きてる皆様すごいです、みたいな。敬愛の心?


なので小虫1匹殺せなくなった。

まるでブッダのよう。いやゾンビだけど。

まあ特に殺す必要もない、というのもある。なにせ蚊に刺されることすらないのだ。生き血がないし。

仮に蜂に刺されたとしても痛みもなければ腫れることもなく、アナフィラキシーショックになることもないだろう、多分。

むしろ私が気をつけなければいけないのは蜂に刺されてるのに痛そうにせず気付きもせずに不審がられ、医務室に行かされて死んでることがバレるみたいな事態のほうだ。

蜂を見かけたら生前と同じようにちゃんと怖がって「キャッ!」とか言う気持ちを忘れずにいたい。


「というわけで生きてるってほんと貴重だなぁ素晴らしいなぁって感じなんだけど、香澄はそんな風に思う?」

「いやー…ないかな」


あら、個体差だったか。


「私はむしろ羨ましいとか妬ましいとか…私はゾンビなのにみんな生きて輝いててチクショウみたいなマイナスイメージが多いかな。そういう気持ちの時に稀に噛みつきたくなったりしてたんだけど…」


あぁ、その気持ちもちょっと分かる。


「でもあかりと逢ってから、なんか全然そういう気持ち無くなっちゃった。自分一人じゃないから…なのかな。みんなはみんなで、私は私で、それでいいやって」


香澄は1年以上も、一人でゾンビで、過ごしてたんだな…。


「あかりめっちゃ前向きだから、影響されてるのかもしれない。へへ、逢えてよかった」

「私も、香澄に逢えてよかった」

「うん!慈愛の心もなんかイイ感じだから私も持てたらいいな。あ、慈愛の心と言えばさ、こないだ会った神野くんって子?昨日見かけたんだけどさ。巣から落ちちゃった鳥の雛を戻すのに奮闘してたよ。脚立持ってきて、人の匂いが付いちゃうと親鳥に嫌われちゃうかもしれないからって葉っぱでガードして運んで、無事に戻せて周りから拍手喝采されてた。面白いねあの子」


ゾンビになどなっていなくても、慈愛の心を持ってる人もいる。


「神野くんすごいなぁ…。あ、私だったらゾンビだから雛に人の匂い付けずに済む…ダメだ脚立登れないわ。怖い」

「私はゆっくりならなんとかなるかな〜」

「マジ?香澄センパイさっすが!」

「てか雛にゾンビの匂い付くのもっとヤバくね?」

「…そうだね」


落ちてる雛を見つけた時は、神野くんに頼むことにしよう。


  (続)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ