表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/2

プロローグ

僕にはアクションゲームができない。


というのも、もともとアクションゲームに余り関わって来なかったのかもしれない。しかし小さい頃に初めてゲームとして買ってもらったスーパーマリオブラザーズは、7年以上たった今でもクリアしていないという始末である。

中学生時代に友達の家にいった時したFIFAでは現実のプロサッカーの試合ではあり得ないほどの大差で負けた。それも相手は途中からスマホをいじりながらにも関わらず。

生来体を動かす事が苦手なのである。目から脳、脳から体への伝達速度が人一倍遅いのである。だから、現在進行中のことを考えている間に、一手二手先をやられ詰む。

ならばアクションゲーム以外もできないのでは?と思うかもしれない。そうその通りできないのである。中学高校生時代の部活のバスケではベンチを温め続け、体育では一度も活躍したことはない。そう一度も。反射神経だけが悪いのではない。体は長いが細すぎて筋力は低い、つーかない。あまりの音痴で合唱コンクールでは仲間から歌うなと頼まれた。体は弱く脆く、高校時代に歩いていたら机につま先をぶつけ小指を骨折。目は細く線で鼻はデカくスンともしてなく顔はやつれ気味。視力は0.04、学力も赤点回避が目標レベル。ついには性格までクソ。

ダメダメじゃないかと皆は思ったであろう。そうその通りダメダメなのだ。圧倒的かつ典型的な劣等生なのである。良い所を数えると片手も満たない癖に、悪い所を数えると手足を使っても数え切れないのである。

ならなんでそんなに悪い所があるのに最初にいきなりアクションゲームが出来ないと言ったのか疑問に思うかもしれない。

それはアクションゲームが出来ないと生きていけない。と言うかアクションゲームが全ての世界に迷い込んでしまったからである。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ