こんなことを書いたらまたなろうがと、怒られそうだが書いてしまった。
今回のお題は、ズバリ、
『なろうでの人気作品の書き方だ!』
じゃー、なんでお前は書かないんだよと聞こえてきそうだが、私の書きたい物とは違うからね。
と、強がりを言ってみたが、実際の所は私にはまだ、そこまでの実力がないというだけの話です。
本当に文章を書くのって、難しいですわ。
まぁ、そんなことは置いといて、話を進めることにしよう。
まずは、ジャンルやタグなのだろうが、そんな話は今さらだろう。
詳しい話は、私のお気に入り小説の中にある、エッセイにもある。
数字でデーターをとって検証しているので、中々興味深いですよ。
ようは、俺チートハーレム物です。そこに独自のアイディアをもりこむ。
まぁ、こんな所でしょうかね。
そして、私が言いたいのは、その書き方、スタイルです。
私が見たり聞いたりした結果は、こうです。
まずは、タイトルです。これで人の目を引かなければいけません。
そして、あらすじです。
この、二つでほぼ決まるといえるでしょう。
ここに、ちょっとしたひねりの利いたアイディアを注がなければ、誰も振り向いてもくれません。
それと人称ですが、1人称がうけるようです。
主人公の内面を、内なる声を丹念に時にはコメディータッチに書く。
しかも、若い方の共感を得るようにです。
そして、会話文と地の文のバランスですが、なろうでは普通とは違って地の文を、多くとる方がいいみたいです。
要は、主人公の心理描写に重きをおく書き方です。
序盤に何か大きな事件など、インパクトのある事が起きて、そこで主人公の心理描写や内なる声で、読者を惹き付けなければ駄目です。
そんな書き方を念頭において書き進めれば、あなたの作品がランキング入りすることは、間違いないでしょう。
うー、こんな事を書いたらまた、俺チートの小説が増えると怒られそうですね。
それでは、今回はこれぐらいにして、また次回にて。