表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/43

12. 拭われることのない涙

 ロゼリエッタを抱きしめたままのレミリアが、ゆっくりと深く息を吸ったのが伝わって来る。それから腕にわずかな力が込められた。

 波打つ心を落ち着かせ、現実と向き合う覚悟を決める必要があるのなら、それはレミリアではなくロゼリエッタの方だろう。けれどロゼリエッタは短期間に様々なことが起こりすぎて、半ばもう諦めの境地にいた。


「ロゼ」


 懺悔を捧げる相手を確認するようにレミリアが名を呼ぶ。何でしょうか、と我ながら驚くほどに冷静な声が答えた。また大きな呼吸の音が聞こえ、レミリアは言葉を静かに紡ぎはじめる。


「私がクロードに隣国へ行くよう命じたの。真面目な彼はそれを断れなかった。断れないと知っていて命じたの」


 今さらそんな、分かり切ったことなんて聞きたくもない。謝罪の言葉もロゼリエッタが要求したわけでもなかった。それを得たところで、ロゼリエッタには何も残らないことには変わりがないのだ。


 だって謝るくらいなら、婚約を解消しなければ良かった。

 危険と分かっている場所に、クロードを行かせなければ良かった。


 何より、ロゼリエッタを一緒に連れて行こうと思ってはもらえないことを、ロゼリエッタでは引き留められないことを、まざまざと何度も突きつけて来る。


「どう、して……クロード様だったの、ですか。クロード様じゃないと、いけない理由でもあったのですか」


 他にもいくらでもいたはずだ。

 もちろん、クロードではない誰かが巻き込まれたら良かったと思っているわけではない。

 でもどうしてクロードでなければいけなかったのか。その理由があるなら隠さずに教えて欲しい。謝罪よりもずっと、ロゼリエッタが求めるものだ。


「――そうね。どうしても、彼でなければならなかったの」

「何故ですか」


 尋ねてはみたけれど、その答えは知っていた。

 レミリアが小さく首を振る。それだけで、やっぱりと察してしまう。


「クロードが言わなかった以上、私の口からは何も言えないわ。本当にごめんなさい、ロゼ。私のことを恨んでくれて構わない。でもどうか、クロードのことは許してあげて」


 予想通りの返事に笑みが浮かんだ。


 "ロゼリエッタには教えない"


 クロードもレミリアもそうやって目に見えている秘密を共有して、なのにロゼリエッタの理解や許しを得ようとする。何一つ教えられてなどいないのに、何を理解し、許せばいいというのだろうか。

 半端にちらつかせたりすることなどなく、最初からそこには何も存在しない。そうやって徹底的に隠し通してくれた方が、よほど誠実な態度に思えた。


「勝手、です……! クロード様も、レミリア殿下も、みんな、みんな勝手です!」

「ごめんなさい」


 ワンピースの肩口が濡れて、肌に張りつくのが分かった。

 レミリアの声も肩も小さく震えていた。泣いている。凛とした王女がロゼリエッタに詫びながら、はらはらと涙を零していた。

 その涙もきっと、とても美しいのだろう。


 ――だけど。


 レミリアが泣き濡れる姿が儚く、美しければ美しいほど、ロゼリエッタは醜い姿を曝してしまう。


 レミリアに泣かれたら、ロゼリエッタはこの想いを、怒りを、誰にぶつけたらいいのだろうか。

 涙にくれながらも詫びる美しい王女に、誰が自らの醜い感情を叩きつけることが出来るだろうか。


「許してなんて言わない。あなたは私を永遠に許さなくても、憎んでもいいの。あなたにはその権利がある」


 言われるまでもなくレミリアのことは許せない。許せないと思う。けれど、憎めるかと聞かれれば否と答える。

 憎めるならもっと前から憎んでいた。でもクロードの想いがレミリアにあると、そう気がついてしまったその時に憎むことが出来なかった以上、今さらだ。


 それにレミリアを憎んだところで、クロードは二度とロゼリエッタの元に帰っては来ない。みじめな想いがまた一つ増えるだけだった。


 ロゼリエッタは行き場のない想いを抱え、堪え切れずにしゃくりあげた。濡れた瞳から真珠のように大きな雫が一粒、レミリアの肩口へ落ちる。


「どうして私に謝罪などなさるのですか」


 謝罪なんてレミリアの自己満足だ。


 クロードを危険な場所へ行かせ、挙句命の危険に曝してしまった罪悪感を、ロゼリエッタに詫びることで和らげたいだけに過ぎない。

 許さなくていいなんて、それこそロゼリエッタが苦しむだけの言葉だ。どちらを選ぼうとしても、どちらを選んだとしても、心が痛むことに変わりはなかった。


「謝罪など、必要ありません。でも……帰して下さい。クロード様を、私の元に帰して下さい……っ」


 誰も――クロード本人ですら叶えられはしないであろうことを懸命に訴える。

 だけどそれ以外に心から欲しいものなんて何もない。だったらどうしようも、ないではないか。


「私からクロード様を、取り上げないで下さい……!」


 抑え切れない感情のままロゼリエッタはレミリアを振り払った。

 あんなに強く抱きしめていたはずのレミリアの身体は、けれど不意を突かれたのかたやすく離れて行く。


 抱きしめて欲しいのはただ一人だけだ。でも、そのただ一人だけが、抱きしめてはくれない。一度だけ抱きしめてくれたのは贖罪(しょくざい)の為だ。


 立っていられなくてロゼリエッタは床にへたり込む。

 あろうことか王女を突き飛ばしてしまった。

 倒れ込んだり、よろめいた拍子にどこかへぶつかったりはしなかったから怪我を負ってはいないだろう。でも不敬罪に問われるには十分な行動だ。


「申し訳ありませ……」


 自分の非を詫びる為ではなく、家族まで責を問われない為に謝罪の言葉を口にする。

 レミリアは首を振り、ロゼリエッタの前に膝をついた。

 優しく(けが)れのない王女様は、未だ涙に濡れ光る瞳で真っすぐにロゼリエッタを見つめる。だけどそれは光が影を照らし出すような無慈悲な行為に思えた。


 謝罪に自らの想いがこもってはいないことを気取られたのだろうか。

 ロゼリエッタは漠然とした罪悪感に顔を背けた。

 やっぱり会ってはいけなかった。そしてまた次の機会ではなく、永遠に関わりを断てば良かったのだ。間に入るクロードもいない今となっては、会わずに済む言い訳だっていくらでもあっただろう。


「いいえ。謝らなければいけないのは私だけよ、ロゼ。本当にごめんなさい」


 部屋に入った時と同じようにレミリアの手が頬に触れた。

 慈しむようなその仕草は、けれどロゼリエッタをますますみじめにさせる。


 クロードが愛した女性がレミリアではなく他の令嬢だったら、ロゼリエッタにも勝算はあったのだろうか。否――相手が誰であっても、クロードの心が自分にはないと分かった瞬間にロゼリエッタは醜くなってしまうのだろう。


(きっと、私はレミリア王女殿下とはもうお会いしない方がいいのだわ)


 今さらながら、そう思った。そしてそれは最善の手段にも思えた。

 その方がお互いの為だ。

 ロゼリエッタが得られなかったクロードの愛情を得ているレミリアに、これまでは羨望と、嫉妬を抱いて来た。だけど、こうしてレミリアと会って分かった。


 このままではいつかきっと、ロゼリエッタは心から笑えなくなる。憎みたくても憎めなくて壊れてしまう。


 『いつまでもレミリア王女殿下のお心を(わずら)わせてしまうわけにはいかない』


 ロゼリエッタの為にと、そう周囲に決めつけられてクロードとの婚約を解消するに至った。

 ならばロゼリエッタだって、一度くらいはそんな言い訳をしても許されるだろう。それを謝罪の形として要求したっていい。


 だけど、決意を秘めたロゼリエッタより先にレミリアが言葉を紡いだ。


「ロゼ――。一月(ひとつき)後に王城でまた、夜会を開くの。招待状を送るから、どうかあなたにも来て欲しい」


 ロゼリエッタの目の前が真っ暗になる。


 もう、そっとしておいて欲しい。


 その願いすらも、叶えられはしないと言うのか。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ