表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

1分程度で読める、掌編小説集です。「こちら」から、他の掌編小説を読みにいけます。

会社のありきたりな話

作者: 行世長旅

真実を言うことだけが正しいとは限らない。

時には黙り、時には嘘を言わなければ、人間社会では生きていけない。


会社で何らかの勘違い、何らかの不幸が重なって上司に怒られたとしよう。


その場合は黙って肯定、嘘をついて謝らなければならない。


その場で真実を語ることに意味は無い。

怒っている上司には、話など通じない。


あぁ、一応確認しておこう。

怒ると叱るは別物だ。

具体的には、怒るは自己満足のために感情を爆発させること。

叱るは相手の更生を願って教え説くこと。

だ。


だから、「怒っている」上司にとって、真実などどうでもいい。

怒り先に好き勝手言いたいだけだ。


それが受け継がれて会社が成り立っているのだから、どうにもおかしな環境である。


間違っていることを受け入れるのが正しい。

はたしてそれは、「正しい」ことなのだろうか。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ