僕はエクスカリバーの数だけ強くなる3
勝てた試合だった。
ユニットの配置にもう少し神経を使えば、結果は変わっていたかもしれない。
一戦目の時点で盾兵の重要性に気づいていた。
それを念頭に戦略を立てるべきだった。
これ以上の負けは許されない。
宿泊施設に泊まらないと翌日の支給が半分になってしまう。
手持ちのカードの大半をポイント化する。
そして、最安のカプセルホテルへ向かった。
身軽になった。
手持ち無沙汰になった。
始めはお荷物でしかなかったエクスカリバー。
それはもう、僕の右手にない。
喪失感をいだきながら、せまいカプセル内に寝ころがる。
「すいません。僕がふがいないばかりに大事なエクスカリバーを……」
「気を落とさなくていいにゃご。エクスカリバーはまた作ればいいにゃご」
「それは違います。あのエクスカリバーの代わりなんてありません。ここへ来る前は、勇者として戦う夢を見させてくれた。ここへ着いてからは、ずっとかたわらに付きそってくれた。
それなのに、能力の高さに目がくらんでカード化した。有頂天になって油断したあげく、友を失う結果をまねいてしまった。
自分が許せません。エクスカリバーに合わせる顔がありません」
「金属のかたまりに、そこまで感情移入するにゃご!?」
右手に残る友の感触を思い起こす。
僕は身を丸めて、忍び泣いた。
「今はゆっくり休むにゃご。一晩寝れば、きれいさっぱり忘れているにゃご」
ニャゴ様のやさしさが身にしみた。
けれど、その言葉を受け入れる気になれなかった。
「忘れませんよ。あの〈エクスカリバー〉は必ず取り戻します。もう一度この手にするその時まで、絶対に忘れません」
◇
事前の約束通り、目が覚めると現実に戻ってこれた。
ただ、心にポッカリと穴があいたままだった。
かたわらに寝ころがっていたニャゴ様が、ムクリと起き上がる。
軽やかな身のこなしで、窓枠へとび乗った。
「今晩、また来るにゃご。こっちと向こうでは別腹にゃご。その時までに、ウェットなキャットフードを用意しとくにゃご。ドライのを買ってきたら容赦しないにゃご」
ニャゴ様の言動は清々しいほどストレートだ。
「あと、シーツがちょっと汚れているにゃご。二週間に一度は洗うようにするにゃご。ニャゴはいつもそうしてるにゃご」
そういえば、ニャゴ様は向こうで何をしていたっけ。
記憶をたどっていると、いっそうエクスカリバーが恋しくなった。
「向こうに持って行きたい物で、何かリクエストはあるにゃご?」
「それなら、新しいエクスカリバーとカードゲームに詳しい神のエージェントをお願いします」
「……善処するにゃご」
ニャゴ様はさみしげな背中を見せながら、窓から部屋を後にした。
言いすぎたと反省した。
その日は罪悪感につつまれていた
けれど、その晩もシレッとした顔でニャゴ様が現れた。
今日もエクスカリバー(偽)をくわえて。
「昨日のエクスカリバー(真)と全く同じ物にゃご」
「違います。これは昨日のエクスカリバー(真)じゃありません」
「同じにゃご。寸分たがわず、同質の物を作ったにゃご」
「これには僕の想いがこもっていません」
「……もう傷はえぐらないにゃご」
ニャゴ様には強気であたったほうが、うまくいくのかもしれない。
でも、そんなことはどうでもいい。
日中はエクスカリバー(真)をどうやって取り戻すか、高校の授業そっちのけで頭をフル回転させた。
新たな陣形を生み出す意気込みで、ノート上で様々なシミュレーションを行った。
「エクスカリバー(偽)の量産は可能ですか?」
「うちにも予算があるから、量産は難しいにゃご」
「予算の範囲内でかまいません。できるかぎりの数をお願いします」
「善処するにゃご」
「あっ、オーダメイドじゃなくていいですよ。すぐにカード化しますので」
さっそく就寝の準備を始める。
まだ眠るのには早い時間だ。
けれど、すぐにでも裏の世界にかけつけたかった。
おそらく、大男は中級に昇級した。
もう初級ラウンジにその姿はないだろう。
一刻も早く、後を追いかけなければならない。
「今日のプランはもう考えてあるにゃご?」
「はい。〈エクスカリバー〉単体では本領を発揮できず、昨日のように足をすくわれるかもしれません。なので、これはすぐにポイント化して、身の丈にあったアイテムを買い集めようと思います」
「……そのエクスカリバー(偽)に未練はないにゃご?」
「感傷的なことは言っていられません。友との約束を果たすためには、心を鬼にしなければならないんです」
それはそれ、これはこれ。物事にはメリハリが必要だ。
「一つだけ確かめておきたいにゃご。ニャゴとエクスカリバー(真)、どちらかを選べと言われたら、どちらを選ぶにゃご?」
「どちらかだなんて選べないですよ。どちらもかけがえのない仲間です」
「……同レベルってことにゃご?」
「安心してください。僕が冥王のことを忘れていると思ったのかもしれませんが、大丈夫です。しっかり覚えていますよ。冥王もきっとこの手で倒してみせます。ただ――、その時はエクスカリバー(真)も一緒です」
エクスカリバー(真)――君はその身をもって教えてくれた。
自身の未熟さとカードデュエルの奥深さを。
だから、今度は僕が恩返しをする番だ。
たくましくなった僕の顔を、いつかきっと君に見せよう。
「さあ、行きましょう。初級ラウンジで足ぶみするわけにはいきません。さっさと、あの大男に一泡ふかせてやらないといけませんから」
「やる気を出してくれてることだけはうれしいにゃご」
悲壮な決意を胸にいだき、ベッドに寝ころんだ。
エクスカリバー(真)を取り戻す戦い――カードデュエラーとしての第二幕が、今、始まりを告げた。