表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
美少女になりてえよなぁ  作者: 釜蔵
へちまくれの流浪少女
156/181

美少女であるこの俺に相応しい果物と言えるだろう

 俺は楽しい夜を過ごした後、宿へ戻ると直ぐに寝落ちしてしまった。

 気づいたらルーファと一緒に寝てた。酒を飲んだ訳じゃないのに覚えていない。最後の方ほぼ意識なかったからな……。



「ハナさん、おはようです」

「起きてたのか」



 反対向きだったから気づかなかった。

 そのルーファは、スライム状態になっているボタンを撫でていた。



「うう、可愛いです。私に譲ってくれないですか?」

「ダメだ」

「きゅう」



 俺とボタンは一蓮托生の相棒だからな。

 ボタンが、俺に擦り寄ってきた。うーん、もちもちして気持ちが良い。


 暫く手触りを楽しんでいると、ボタンがもぞもぞとベッドから這い出る。



「めし」

「そう来ると思った。ボタン、朝の挨拶は覚えた方が良いぞ。おはようだ、おはよう」

「んー」

「おはようです!」

「ん」



 まだ挨拶は難しいらしい。ま、気長に覚えていけば良いか。

 軽く髪を整えてから、ルーファと共に下へ降りる。

 まだ朝早いから一番乗りやろ! と思ったら、既にリコリスがいた。



「おはよーさん。昨日はお疲れ」

「主よ。よく眠れたか」

「おう。婆さんも無理すんなよ」

「流石に少しは休んだ。これで後五日は戦える」



 指揮官みたいな事言いながら、リコリスはぱくぱくと何かを食べている。

 俺はリコリスの隣へ座ると、食べさせる様に催促した。



「ほれ、早く早く」

「やれやれ、自分で取れば良い物を」



 口に入れてもらうと、直ぐに口から鼻へと甘酸っぱい香りがやってくる。

 少しすっぱめだが、朝だから丁度良い。寝起きだったが、頭が覚醒してくるのがわかる。



「にしし、うまうま。 なんの果物だろ」

「これは『ナルル』って実だね」

「あ、おばさま」



 宿主のおばちゃんが、奥からひょっこりと顔を出す。



「なるるー」

「こらこら、一つずつ食べなさい」

「甘酸っぱくてね、朝食べると調子が出てくるのよ」

「ウム、頂いておるぞ」



 ナルルか、可愛い名前だな。美少女であるこの俺に相応しい果物と言えるだろう。

 自分でもう一個とって食べる。うん、美味い。



「今日は『火竜劇団』の演劇があるからねぇ。スッキリする物が良いかと思って」

「おや、宿主も見に行くのか」

「もちろん。以前からずっと待っていたのよ。楽しみだわ」

「お宿は平気なんです?」

「お昼はお客さんいないからねぇ。人も少ないから掃除も手早く済むし」



 確かに、今日のおばちゃんはどこか小綺麗だ。髪のセットだろうか。

 気分よく鼻歌を奏でながら、おばちゃんは奥へと引っ込んでしまった。



「ごきげんだなぁ」

「少し聞いただけでも、ラフィルは暗い事件ばかりじゃからのう。良い息抜きとなるのじゃろ」

「うまい」

「多分これ後から来るヤツらの分もあるからな、全部食うなよ」



 それから、昨日俺がいなくなった後の話を聞いた。

 要約するとルーファとアウレア(仮)が不法侵入してたらしい。



「悪い奴だな、金貨3枚で黙っててやるよ」

「相変わらずサイテーですねハナさんは」

「口止め料払えば黙っててやるんだからむしろ優しいだろ」

「じゃあ脅迫罪で一緒に突き出すです」

「いやいや冗談。冗談だから。ってか、脅迫罪とかあるんか……」



 詳しく聞くと、西区に小さい穴があるそうだ。小さい穴って言っても、アウレアが通れるくらいだから細身なら誰でも通れるだろう。

 いつから空いていたかも分からない穴。確かに、何か事件の香りがするな。



「女騎士が言ってた事件もあるし、大丈夫かこの街」

「少なくとも、外にいる賊は近いうちに居なくなるじゃろう」



 巻き込まれる前にとっととトンズラしたいな。

 そう思いながらナルルの実を食べていると、上から続々と人が降りてくる。



「ハナさん、今日は早いですね」

「にしし、昨日楽しすぎて気持ち良く寝れたわ」

「全く、人の気も知らないで……」



 横にいたダイナがげんなりしている。お前も楽しそうに話してただろうに。



「そう言うなよダイナ。リンカちゃん可愛かっただろ」

「そういう問題じゃ……いたた、分かってるって」



 ガーベラが、ぐいーっとダイナの腕を抓っている。嫉妬だろうか、なんて羨ましい……俺もガーベラに嫉妬されてえよ。



「ナルルの実か。朝食にぴったりだな」

「そういや、劇はいつからなんだ?」

「昼前と夕方だな。昼前に行こうかなって思ってるんだけど。昼飯もあっちで売ってると思うぞ」

「お昼食べたら、そのまま王都へ向かうつもり」



 そんなスケジュールらしい。

 朝食を食べ終え、早めに外へと出ようとなった。

 2泊しかして無いけど良い宿だった。ベッドふかふかだったし。またラフィルに用があるならここに泊まろう。



「おばさま、ありがとうございました。また来たら、次もここに泊まります!」

「あらまぁ、ありがとう。今度はちゃんとした食事で持て成さないとねぇ」

「宿主よ、体に気を付けてな」

「ええ、貴方達もね」

「おばちゃん!! また来るですよ!!」



 別れの挨拶をした後、俺達は外へと出る。

 良い天気だ。今日は快晴になるだろう。だが、暑過ぎず春風が心地良い。



「まっすぐ中央へ行く?」

「そうですね、遅いと混んできて大変ですし」

「そういや、劇のチケットとかあるの?」

「ああ、依頼の報酬についてた」



 成程、じゃあ定員オーバーで見れないって事にはならないから安心だな。



「でも、ルーファの分とかあるのか?」

「一組って括りだから大丈夫だよ」

「オイラは?」

「従魔も平気だよ。でも、ユーリくん劇に興味あるの?」

「もちのロンだぜ」



 蔦をびよんびよんさせながら、ユーリは楽しそうに語る。

 そういった話が好きなら、何か本でも買ってやろうか。



「オイラ戦ってるとこが見たい!」

「流石に本格的な物はやらないんじゃないか?」

「それもお楽しみですね!」



 ヤタロウとかも出るなら面白そうだけどな。あのマッチョが武器振り回してるだけでも迫力満点だ。

 映画や演劇特有の、見る前トークに話を咲かせながら歩き続け、中央区の広場へと辿り着く。


 既に何人か入ってるな。余程楽しみだったのだろう。

 俺達も中へ入ろうと、入口へ近づこうとした時、横から声が掛けられる。



「お、来たな」

「ん? カカオじゃねえか」

「昨日ぶりだな」



 やたら良い笑顔でこっちにやってくる。



「なんだ? まだなんか用か?」

「そう邪険にするなよ。劇を見るんだろ?」



 カカオは指先でピラピラとチケットを見せつけてくる。

 こいつも観るのか。なんか意外。



「どうせなら見知った同士、一緒に行こうと思ってな」

「えー? なんで?」

「なんで? ってお前……そんな寂しい事言うなよ」

「どうせ俺に擦り寄ってサインでも貰おうって魂胆だろ。やらねえぞ」

「全く意味がわからんが……」



 本当に何言ってんだみたいな顔で見てくるカカオ。なんだ、俺のファンになったんじゃないのか。



「お主、ブラキカムに何か言われたか?」

「まぁ言われたっちゃ言われたが……正直、そういった話はナシであんた達とお近づきになりたいのさ」

「割と素直だね」

「ああ、手も足も出なかったんだ、姐さんは尊敬に値するぜ」

「姐さんはやめい」



 確かにボコボコにされてたもんな。俺も修行と称してボコボコにされてるけど。



「あの、この人が昨日の?」

「ああ、俺等に大人数で絡んできてボコボコにされたカカオだ」

「もう少しマシな紹介してくれ……」

「自業自得だ」



 オクナとシーラは会った事無かったので改めて紹介した。

 ちょっと顔が引きつってるが、出会ってまだ間もないのでそう言うしかないのだ。



「まぁ良いんじゃねえか? 別に一人増えても変わんねーよ」

「シーラ、興味無いからって適当言わない」

「そうだな……ルーファ、大丈夫か? 君が良いならカカオと一緒に行こうと思うんだけど」

「平気です!」



 ルーファは二つ返事で答えた。

 昨日一緒に飲んだ(俺は飲んでないけど)感じだと話の分かる奴だから俺としても良いっちゃ良いけどな。

 ルーファの言葉に、カカオは申し訳なさそうな表情で頭を下げる。



「ワリぃな。後で飯でも奢ってやっからよ」

「じゃあ俺マポイフの串焼きで」

「私パーム」

「さっきフルーツ盛りありましたよ」

「良いのう。我もそれを貰おうか」

「にく」

「いや全員かよ」



 まぁ食費だってバカにならないからな。集れるものは集るのだ。

 という訳で、カカオをメンバーに追加して俺達は火竜劇団のいる広場へと入った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ