表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
美少女になりてえよなぁ  作者: 釜蔵
我が道進む百合水仙
104/181

会話のペースを握り大人の余裕を見せつける美少女も悪くない

「もう、少しは恥じらいを持って下サイ」

「にしし、すまんすまん。庭に人がいるとは思わなかったんだ」



 俺の部屋で、ケイカに髪を拭いてもらっている。

 男の時みたく雑に扱うと直ぐ痛むからな。

 俺の長い髪を、ポムポムと優しく拭いていたケイカが、俺に話しかけてくる。



「ハナさん、ハーフエルフだったのですね」

「ん、まあ、そうだな」



 うぐ、隠してた分ちょっぴり気まずいぞ。



「じゃあ……もしかして、四大元素全ての魔法を扱えちゃったりとか!?」

「は? いや、出来ねえけど?」

「なーんだ、エルフは魔法が得意って聞いていたのに残念です」

「本人の前でそれ言う??」



 俺の心配をよそに、ケイカはズカズカと俺の事を聞いてくる。

 こいつめ、俺がどれだけ悩んでいたかわかっとらんな。



「でもハーフエルフって、すっごい珍しいんですよね?」

「そう聞いてるけど」

「凄いじゃないですか! 犀人と一緒に喧伝しましょう」

「せんでいい!!」



 どうやら、あまりハーフエルフ事情を知らない様だ。箱入り娘だったからその辺の知識が入って無かったのだろう。

 まぁ、変に気を使われるよりは助かるが。



「もう、目立ちたがりの癖に面倒臭がりなんですから……ハイ、終わりましたよ」

「ん、さんきゅー」

「もう裸でうろついちゃダメですよ」

「ボタンに言え」



 うむ、サラッサラで最高の髪だ。この手で梳くとつるっと滑る感じ。そこまでトリートメントせずにこれを維持できるのこそチートだろ。

 自身の髪に満足していると、ケイカが不意に抱き着いてくる。



「むおっ!?」

「……」

「……ケイカ?」



 抱き着いてくるのはいつもの事なのだが、いきなりだったので少し驚いた。

 背中越しなので、どんな顔をしているか分からない。

 しかし、どこかいつもと違うような、根拠は無いがそう感じた。



「ずるいです」

「え?」

「私、ハナさんに助けてもらって。ずっと恩を返そうと思って頑張ってるのに、全部自分で解決しちゃいます」

「別に全部一人でやってる訳じゃないんだが」

「それでも、私何も出来てません……」



 そんな事は無いんだがな。こうして髪拭いてくれるだけでも……って、それは違うのか。

 毎回タイミング悪いんだよなぁ。ボタンみたいに、いつも傍に居るって訳にもいかんしな。

 ともあれ、ケイカが気にする事では無いので、俺はいつも通りに考えを伝える。



「ケイカ。俺はお前に助けてもらおうなんて思っとらんぞ」

「……」

「そもそも、恩返しってのがよろしくない。ケイカはまだこれからなんだから、恩を返そう、なんて囚われてちゃダメだよ。やりたい事やりゃあ良いんだ。俺だってそうだしな」



 そう言って納得するとは思っていないが、俺はそう考えている。

 嘘を言っても仕方が無いので、素直にそれを伝えたのだが……そう割り切れんか。

 俺はチラッとケイカの方を見ながら、話を続ける。



「ケイカ、俺の人生の目標を教えてやる」

「……なんですか」 

「当然、世界一の……いや、この世で一番の美少女になる事だ」



 そう言った後、何故か微妙な視線を向けられるが、気にせずに続けた。



「確かに俺は今も美少女だ」

「確かにって何も言ってませんが」

「しかしだ。まだ完全な美少女と言うには相応しくない。俺に何が足りないかわかるか?」

「……見た目以外の全部でしょうか」



 こいつさらっと俺の全てをディスってくるな。実は落ち込んでないだろ。



「……まぁ、間違っちゃいない。中身も足りないが、何より足りないのは……見識だ」

「見識?」

「そう、見識。俺が美少女で居続けるにはこれが必須なのだ。しっかり自分で見て考えて、納得のいく判断か付けられるようになれば一人前よ」



 割と難しいんだなこれが。極端に言えば、後悔しない人生を送るって事なんだが。




「それを補うには……もっと知らないとな」

「何をですか?」

「全部だよ。いっぱい色んな場所を巡って、美味しい物食べて、楽しそうな事には首を突っ込む。知れば知るほど判断力が身に着くぞ」



 何が言いたいか分からないって顔だな。まぁ、少し遠回りな言い方だったか。

 つまり何が言いたいかというと――



「俺もお前も、まだ未熟なんだよ。だから、一緒に目指そうぜ。成りたい自分にさ」



 なんか教材の漫画みたいな台詞になってしまったが、言いたい事はそれだけだ。

 暗に、くよくよしてないで一緒に楽しもうぜって言ってるんだが、果たして伝わっているかどうか。


 ちょっぴり間を空けて、ケイカがクスリと笑う。



「……なんですか、それ。ハナさんは慰め方が下手っぴです」

「うっせ! 苦手なんだよそういうの」

「じゃあ、それも勉強しなきゃですね」



 そう言って、俺の頭を撫でてくる。さっきよりはマシな顔つきだ。下手ながらも、少しは伝わったかな。



「ダイナさんを待たせてますから、早く行きましょう」

「お前が止めたんじゃろがい」

「はいはい、ごめんなサイ」



 またこの間の様に、気楽な感じでディゼノを一緒に見て回れたら良いな。

 そう思いながら、俺はケイカと一緒に部屋を後にした。
































 俺とケイカは、居間まで行くとユーリを撫でながら寛いでるダイナとガーベラに声を掛ける。



「お待たせしました」

「ごめんね、急がせちゃって」

「気にしないで下さい! ガーベラちゃんの為なら全く苦じゃありませんので!」



 あわよくばお近づきになりたい程だ。めっちゃタイプだしな。犬耳が好きって訳でもないが。



「すまんな、用があるのは俺なんだ」

「なんだオメーか」

「切り替わり方怖すぎんか?」

「そうなんだよ。ハナはいつも照れ隠しで態度悪くしてアイダダダダダ!!!」



 不届きな事を言うユーリのたてがみを引っ張りつつ、ダイナへと顔を向ける。



「で、なんだ話って」

「大事な話だ。出来れば人を避けて欲しいんだが……」



 十中八九あの話だろう。しかし、この状況で二人きりになれと。ガーベラ連れてきてるのに。



「ん、わかった。ケイカ、申し訳ないけど――」

「はい、わかりました。ハナさん、迷惑かけちゃダメですよ」

「え? あ? ああ、わかった」



 なんかすんなり話が通った。あれか、冒険者だから空気読むのが上手いとかそういう事か? ようわからん。

 ガーベラとケイカは、お店の方へと向かっていった。俺もそっちが良いんですけど。



「オイラも?」

「ユーリはここにいてくれ」

「えー、あっちの方が良いなぁ」



 ぶー垂れながらも、ユーリは俺の近くへ寄って座る。

 やれやれ、文句言ってても仕方ないから聞いてやるか。



(セピア、いざとなったら調停者の事は共有していいのか?)

(ええ、以前も調停者同士で協力していた実績があるそうです)

(おっけー)



 セピア公認を頂いたので、気楽に話せるな。やっぱ隠し事は苦手だ。

 ダイナは座り直して、俺の方を向く。真剣な表情だ。俺もちょっとばかし姿勢を正す。



「単刀直入に聞くぞ。俺達の事、どこまで知っている?」



 目がギラついているな。そんなに怖い顔せんでも良いじゃない。

 恐らく俺達っていうのは、ガーベラとかオクナの事じゃないんだろう。俺にセピアが付いてるように、ダイナにも補助神サポートがいる。

 てっきりスキルの事を聞くのかと思いきや、そこまでバレてたか。



「そうだなぁ、可愛い女の子侍らせた鼻持ちならん男っていうのは知ってるぞ」

「いや偶々女の子が揃ったってだけでそれは――ってそうじゃなくて」



 ふふん、会話のペースを握り大人の余裕を見せつける美少女も悪くない。

 だが、冗談はここまでにして、きっちり答えてやるか。



「そうじゃなくて、お前と話してる神様の事だろ? 知ってるよ」

「ッ! そうか――」



 おっと、いきなりすぎて殺気立たせてしまったか。

 確かにバレたらヤバい案件だからな、俺だってそうなる。



「知ったのはやはり、ユーリの能力か?」

「え? なんで知ってんの?」

「おバカ、お前はいちいち反応しおって」

「だってオイラ、嘘とか苦手だもん」



 尻尾をぺちぺちと揺らしながら、マイペースにユーリは答える。

 だが、俺も気になるところだ。なんでこいつが【侵入者】を知っている?

 ふむ、お互い気になる事があるならいっそ――



「仕方ないな。ダイナ、俺の事情を話すから、なんでユーリのスキルを知ってるか教えてくれないか?」

「……」



 ダイナはそれを聞いて、考える風に手を顎に当てる。



(ユーリ、同調使え)

(アイアイサー)



 こっそり、俺に同調を付与。ダイナと補助神の会話を盗み聞ぎしようと試みる。

 すると、どこからか会話する男女の声が聞こえてくる。なるほど、こういう風に聞こえるのね。イヤホンを耳に当ててるみたいだ。



(リオン、俺は素直に話した方が良いと思う)

(そうね、あの子の素性も聞く必要があるし。私の想像通りなら――いや、どうせならちゃんとご本人の口から聞きましょう? そうよね、ハナさん)



 うわでたよ。私は全部お見通しですよムーブ。むかつくわ~~。

 非常に気に入らないが、誤魔化しても仕方が無いのでリオンとやらに答えてやる。



「そうだな、その耳かっぽじってよく聞きやがれよリオンちゃん」

「やっぱり聞かれてたのか……」

「にしし」



 聞いていました。聞いていたのはそこの覗き見ライオンだけどな。



「それで、ハナの事情と言うのは?」

「ああ、なんて事はない。俺もお前と同じ立場ってだけだ」

「え? それってつまり――」

「おう、調停者の同期って奴だな」

「え? ……え、え、ええええ!!」



 おお、いいねぇその驚きっぷり。かわいい後輩を見ている様だよ。ダイナも女の子にして貰えば良かったのに。

 でも、大声出すと他の人に聞こえるからやめて欲しい。



「因みにうちの補助神はセピアね」

(ああ、あの子。貴方ほどふてぶてしい子なら丁度良いかもね。どう? ちゃんと補助神やれてる?)

「おう、めっちゃ助かってるぞ」

「待て待て、なんで普通に会話してるんだよ。俺だけ置いてきぼりだぞ! きちんと説明してくれ!」

「いやそう言ってもな」



 俺も調停者でお前も調停者。合わせてダブル調停者だ。これ以上の説明はいらんだろう。



「そんな訳だから、同僚としてよろしくな、ダイナ」

「お、おう。なんか強引な気がしないでもないが」

(気にするんじゃ無いわよ。男でしょ?)

(そうだそうだ)

(獣、あんたは黙ってなさい)

(ハイ)



 ユーリの言ってた通り、少し話しただけで分かるくらい気の強い女だ。ユーリはというと、しゅーんと尻尾が下がっている。

 これで強引にだが、俺の事情は理解出来た筈だ。さて、今度は俺が聞く番だな。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ