「277」:女性声優のツイートとか、基本的に犯罪者の他責思考の獄中日記と変わらん。語彙力崩壊して同じ言葉繰り返す感じとか、誰かのコピペみたいな感じなのも含めて。
親の金でピアノ弾けるようになって音大通わせてもらって教員免許まで取らせてもらって、それで色々と自分なりに磨きてきた技術で飯食ってる手越ちゃんにケチ付けるとか、普通に頭おかしいんだよな。私の知ってる音楽教師って。全員とは言わんけど……結構な確率で「コレ」だろ。
Gravityで松にぃとかに喧嘩売ってんのも、音楽教師なんじゃね?って勝手に思ってます。
……何か、多方面に文句言い過ぎて大丈夫じゃなくなりそうだな。特定の個人を名指しするのは良くないから、敢えて主語をバカデカくして色々と文句言いまくっていたら、とんでもない内容になってるよね。
明日死ぬ奴が、世の中全体に対して一矢報いいるためのクソ長い遺言書みたいな状態になっちゃってますよね?……まぁ、いいか。これが私、陸奥環奈という存在の気持ちなのです。
言論の自由だよ、ばーか。べろべろばー。
・・・・てか、マジで松にぃが遅いんだけど。話すこと無くなってくるから、マジで早く来て欲しい。
見返したら、何回も似たような事を言ってんだろうな、私の主人公のところって。初めての主人公だっていうのに、綾姉とかよりも負担が結構重くなっているような気がしなくもないんだけど……絶対に気のせいなんじゃないと思うんだ。
私、初めての主人公なんだからさ。そこら辺は思いやりっていうのは欲しいよ。松にぃだけじゃなくて、最前線組全員に言えることかもしれないけどさ……私を慮ってほしい。
「おもんばかる」じゃなくて、正しい読み方は「おもんぱかる」なんだってよ。一応は「おもんばかる」でもいいんだけど……っていう。昔は「おもんばかる」だったけど、どっかのタイミングで「おもんぱかる」が正しい読み方になったって感じでしょ。
「世論」が「せろん」が正しかったけど、昔の政治家さんが誤読して「よろん」って読んだから、そこから「世論」は本来の読み方の「せろん」も正しいし、「よろん」っていうのも正しい……みたいなもんでしょ。
履歴を「ふくれき」って読んだりね。一応、こっちも「りれき」じゃなくて「ふくれき」でも良いらしいっていう感じになっているっぽい。
日本語の不思議だよね。「履歴書」は「りれきしょ」じゃん?でも、「履歴」っていうのを単発で出すと割と「ふくれき」って読む人が多い不思議だよね。何なんだろうね?これ。
そりゃ日本語が世界で一番難しい言語って言われるわ。……って何回目やねんってなるもん。
海外の人でも「日本語難しい」っていう人居るけど、匿名掲示板とかで50年くらい生きてても日本語おかしい奴なんて当たり前に居るんだから、別にそこら辺は気にしなくても良いんだよ。って言ったよ。
日本語ある程度喋れるんだったら、他の国の言葉は基本的に覚えられるくらいに、マジで難しいらしいね。日本人の場合は海外行ったら、住んでいるだけで現地の言葉が殆どのペラペラになるけど、逆は10年居てもプラスアルファで勉強しないとマジでずっとカタコトになるらしいね。
ガチで難しい言葉使ってんだな、私達って思ったよ。難しい言語使い過ぎて頭おかしくなったんか?って思うくらいだわ。




