表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
24156/24272

「249」:たーなか、じゅーり。

そりゃ最前線組が3人も通っているような学校になる上に、そのうちの楓のセンター2人も当たり前に学校生活を送っているような人間が出てきても不思議じゃないよな〜ってなりますもんね。


日本の人口がバカみたいに減ってきて、超高齢化社会になって………割と国内の情勢が手遅れになってから、本気で日本を変えようと思うっていうところが、日本人の悪いところが出ているよな〜って思うばかりですよ。


日本って、なんでも問題を「今が大丈夫だから」っていう理由で後回しにしまくって、手の施しようが無くなってきたところで「やべぇよ!どうしよう!」みたいなことを1000年くらい前から繰り返しているような気がするよ。日本史の教科書を見ていると、「今とそんなに変わらなくね?日本のやってること」ってなるもんね。


1000年前に源氏物語が流行って、今でも源氏物語みたいのが流行ってんだから、国民性と国民の価値観が全然変わってないって事でしょ。文化が1000年以上前から変わってねぇって事なんだし。


謎のコンプラ意識もあったしね。歌舞伎が男だけの理由、元々は歌舞伎は女だけがやるものだったのに、ツイフェミみたいのが騒いでジャニーズみたいに若い男がやっていたら、「性的だ!」っつって、ある程度年のいった人達があてがわれるようになって、今の歌舞伎になってるんだから。


ここまで何も変わらない国って他にあるのかな?日本って意外と歴史が長い国だから………歴史が古い国っていうのは、大体こういうもんなのかね?って考えているけど。


考古学者は、こういうところを掘り下げた方がいい。邪馬台国の所在地とか本能寺の変の謎とかどうでもいいから、現代人の国民性のルーツを辿れや。そっちの方が良いでしょ。何か、よく分からん無駄な事が好きっていうのも、平安時代から何も変わってねぇよな、日本って。


そういうことを考えると、日本史の教科書を燃やしたくなるから……あんまり余計な事は考えないのが一番ですよね。



[̲̅ᛗ̲̅][̲̅ᛗ̲̅]༆l̺͆l̺͆❂[[̲̅[̲̅ᛟ̲̅][̲̅ᛟ̲̅]…綾音も美紅も「叫んでるだけ」ってめっちゃ言われてるもんな。いかにも、JーPOPっていう感じの歌い方してるとは思うんだけど…[̲̅ᛣ̲̅][̲̅ᛣ̲̅]]☪︎l̺͆l̺͆༆[̲̅ᛗ̲̅][̲̅ᛗ̲̅]


「別にお兄ちゃんも私も何にも気にしてないですよ。パワハラとかモラハラとかする奴って、何やっても突っかかってくるんで。人間のことをサンドバッグか何かだと思っている異常者の発言に対して傾けてやる耳なんて私が持ち合わせてると思いますか?って話っすよ」


[̲̅ᛗ̲̅][̲̅ᛗ̲̅]༆l̺͆l̺͆❂[[̲̅[̲̅ᛟ̲̅][̲̅ᛟ̲̅]…・・・・・最近マジで、綾音はそのままで居てほしいな。って思うようになった…[̲̅ᛣ̲̅][̲̅ᛣ̲̅]]☪︎l̺͆l̺͆༆[̲̅ᛗ̲̅][̲̅ᛗ̲̅]


「私にダイレクトスパチャしてもいいんですよ?口座番号知ってしますよね?」



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ