「242」:※実際には話し掛けてはいません。あっ、4部作のヤツじゃんって思っただけ。
Gravityの住民と平安貴族の生態が一緒という事になれば……手越ちゃんと綾姉のは尚更類似点が無くなるわけだな。
……Gravityで出会ったオネエ、「紀貫之」って呼ぶか。
紀貫之ってオネエだったらしいからな。ネカマの始祖とかってネタにされることもあるくらいだから、やっぱり平安時代の貴族の世界なんだよ。Gravityは。
時代は繰り返すとは言っても、繰り返すところが局所過ぎて、色々と振り切り過ぎてて笑えてくるんだけど。「死にたい」とか言ってんのは"辞世の句"っていうことでよろしいのでしょうかね?
しかも、あそこの女って20前半くらいでも「私、ババアだから」とか言ってるからな。確かに、平安時代の平均寿命は30歳前後って言われているくらいだしな。女の元服……成人式みたいのが12歳くらいだったんだからな。平安時代、女だと12歳で成人女性だからな。そこから十数年だったら、現代の価値観したら30超えてくるもんな。20歳から十数年って言ったら、普通に「おばさん」くらいの年齢にはなるもんな。
平安貴族の価値観じゃないところを見つける方が大変なくらいだな、Gravityの住人って。
いやぁ……思い返したら、どんどん出てくるな。世の中って面白いね。
平安貴族、ね。王族姉妹とは程遠い世界の住人だな。真逆も真逆だもんね。家に閉じこもってると死にたくなってくるから、暇な時でも普通に外出歩いたりしたり、事務所でアクロバットやダンスのレッスンしたりするくらいだから。
佳織さんもそこに混ざってクソデカい笑い声が聞こえてきたりするしな。南国の鳥みたいな手越ちゃんの笑い声聞こえてくることがあるもん。女オタクが発狂しながら笑ってる……アレとしか言えない音が聞こえてくる。
それで松にぃを呼び出すから、松にぃから「クルペッコ希少種」とか呼ばれてるから。南国の鳥みたいな鳴き声出して、自分のことを呼び出してくるから、クルペッコっていうのは面白いな。亜種じゃなくて存在しない希少種っていうあたりが良いわ。あんなんモンハンに存在させたらアカンもんね。
イヴェルカーナを素手でワンパン出来そうな化け物はモンハンワールドから出禁を食らいますよ。
クルペッコはマジで面白かったな。それも社員さんとかも聞いて爆笑していたもんね。社長もゲーム好きだから、松にぃが手越ちゃんのことを「クルペッコ」って呼んだ時には腹抱えて笑っていたもんね。呼び出されてクソ面倒臭そうな顔で言ってんのが余計に面白かった。「あいつ、マジでクルペッコなんすけど」って喫煙所でボソッと社長に愚痴って社長も南国の鳥みたいな笑い声を上げていましたね。
イジカム、クルペッコが集団生活してるのかな?
そんくらいのレベルでうるさいのしか居ないもんね。演者も社員も役員も。私も含めてクソうるせぇ集まりだよ。
Gravityが平安貴族なら、イジカムはマダガスカルになるんかな?マダガスカルよりも固有種の中の希少種みたいのしか居らん気がしますが。




