表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
24106/24206

「199」:俺!じゃなくて、IRIAM!ってそのまま出てくるあたりが、俺の精神性出てるわ。

んで、その哲学トークは続きがあって……その人が、



「さっきのは計量器で例えたけど、俺の考える人生っていうのは、球体だと思ったんのね?それが長い糸のようにグルグルと巻き続けられる事で、その球体というのが厚みみたいのが増すわけじゃん?でも、それが綺麗な球体じゃなくてもいいって思ってんだよ。何処かしらが尖ってて歪な形をしていても、それって個性だと思うから、それを治そうとするんじゃなくて、それを伸ばして厚みを増していくのも、俺はありだと思う」



……っていう話をした後に、主さんに綾姉が「かずや!通訳して!」って言われて、綾姉がさっきの計量器の話とかにも準えて、



「そのグルグルと巻かれているモノが計量器でいう針みたいなもので、計量器だと上限がありますが、人生には上限は無い青天井だということなので、人生というものが無制限に厚みを持たせることが出来る。それを常にグルグルと何周もさせることで、その人生が強いモノになっていく……ってところですかね?」


って綾姉が解説してみたら、哲学者の人は「そんな感じ」って言っているから、割と的確に綾姉も説明出来るくらいに語彙力付いてんだなって思う。クソほど努力したんだなっていうのは伝わる。


だって、私にこういうエピソードがあったって全部説明出来ているんだから、それも配信の時と同じように分かりやすく話してくれるからね。女子高生の語彙力の高さしてねぇんだよな、勿論良い意味でしかないんだけど。


年齢関係無く、ここまでしっかりと喋れる女なんて、女芸人でも珍しいでしょ。女芸人って男がやってる身体張る仕事を「それ、女もやるんか(笑)」っていうところで笑いにしてる部分があるからね。別にトーク自体は単体で見ると特別面白いわけでもないし、割と勢いで喋ってるから、まとまった話をする時も誰も理解出来ない事を延々と喋りがちっていう……いかにも「女の人だな」っていうのが伝わる感じね。


女芸人が悪いとは言わないけど、これが現実でしょ?誰も言わないだけで。誰も言わないから、たまに勘違いした女性声優みたいな女芸人が出てくるんだよな。変なオッサンが女だからっていう理由だけでチヤホヤするから勘違いするみたいな……そういうのを一般向けのバラエティにまで持っていくなよって思うもんな。女性声優みたいな女なんて、若いうちだけジジイにチヤホヤされて、適当に使い潰してポイ捨てするだけなんだから。


そういう意地汚い女みたいなのを、当たり前に地上波に持ってこないでほしいもんね。声優がテレビ出ると、変な空気になってるっていうのは、声優の9割以上が全員ピーターパン症候群みたいなもんだから、そのエグみが無い人なら別だとしても、そのエグみがないと業界にそもそも選ばれないから、どんどん内部が腐っていくんだよね。


特に女声優がアニメ業界と声優業界のダメなところを全部押し付けられているようなもんだし。押し付けられている自覚も、自覚できるような知能も無いから、更に悪化するみたいな。「人間と思えないから、人権与えなくていいや」ってなる方もなる方だけど、そうさせるような言動しかしてない女声優側にも問題しかない。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ