「32」:ツイフェミがツイートで「何でもかんでもフェミのせいするな!チラチラ見るな!」って言っても、お前らが絡んできてるんだから、そりゃ視界にお前らのツイートは入るだろ。
・・・・こんなエピソードを3時間くらいの、全員が「初めまして」という状況下の、Gravityという無料通話アプリケーションで行われていた実話だよ。
良くも悪くも、人生100年という事を踏まえたら、3時間なんて極僅かの期間でしかないのに、ここまでの体験を得られるなんて……なかなかに濃い3時間だよね。
もう、そういった意味不明な体験を積み重ね続けていく運命だっていうのは最初から受け入れてるし、別に「こんな人生嫌だ!」とも思わなくなったよね。
頭ん中永遠の5歳児みたいな、量産型の女性声優には一生掛かっても、来世で記憶データの引き継ぎが出来た状態で、もう一度同じ人物として人生を歩み直したとしても、絶対に知ることの無い世界だろうね。
世間知らずを通り越している女性声優が100年以上の時間を使っても、その倍の時間を使っても……私の、その時の3時間の体験の濃さには絶対に勝てないんだよね。
それを覚えて理解して、体験として落とし込むということをするための下地が壊滅的に無いわけだから、同じ状況に置かれたところで、私と主さん相手に火病の発作を起こしたソイツと一緒になるだろうね。
それだけの密度の濃いエピソードを受け止められるほどのキャパシティがないからね。ソイツも自分の運命の負荷に耐えられなくてキャパシティオーバーでブッ壊れて、そんなことをやっているから、ある意味可哀想な存在ではあるかもしれないよね。
あそこまで分かりやすい「本当に救われる人間は、救いたい思える姿をしていない異形の存在」に成り果てているのは、そういうのが居るであろう環境に自ら飛び込まないと見ることは出来ないよね。
そういう目的でGravityをやっているっていうのはあったとしても……にしても、想定外のプラスアルファが多過ぎて若干引いているよ。それでも、全然受け止められるくらいのメンタルのキャパシティはあるから、こうしてエピソードトークとして話せるわけで。
受け止めてなかったから、ここまで一連の流れを細かく覚えてネタにするような事はしないよ。これが私の表現者としての生きる過程の一つって感じだしね。
にしても、私が出くわす物語というものが、どれもこれも衝撃が強くて処理落ちしそうになるよね。やっぱり、言うても女子中学生の年齢……まだ義務教育の期間である私にとっては、精神にそれなりの負荷が掛かるような体験だと思う。
でも、その潰れた部分を自ら修復することで更に強くなっていく。人間はこうやって強くなっていって、色々な事を学んでいくんだなって思う。
そういう経験が驚く程に無いのが女性声優だよね。芸能人だから視野が狭いんじゃね?っていう範疇じゃないんだよね。
声優にならなかったら、何十年という時の流れが経って、身体のあちこちが老化で鈍ってくるような年齢になっても、本当に半永久的に頭の中は未就学児のままだから。
化け物じみたアダルトチルドレンだよ。どういった呪いを掛けられたそうなるのかね?ガチで。
面白いと思っていただけましたら、
感想、高評価、ブクマ登録をよろしくお願いいたします!
ブックマ登録しってっね♪
ブックマ登録しってっね♪
テイッ!




