表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

23361/24163

「189」MARBLE & IRON of FORTRESS Ⅲ


チンギスハンのくだりは要らなかったと自分でも分かっている。そこは適当に読み飛ばしても構いませんので。



「だいぶ、撮られてるやん」


「そうだね。でも、ミーシャの事は何も特にバレていないのはいいんじゃない?」


「私、これでも120万人居るんだけどな………登録者。でも、ゆみり達がキャリーしてくれたからっていうのがあるから、周年ライブですらも、同接数が良くないっていうのがな………」


「最高同接数2万とかだっけ?それでもいいんじゃないの?」


「楓夏依とゆみりのソロライブ、凄かったじゃん。特に昔の方の名義なんてさ…………どっちも、最高同接数50万人越えたんでしょ?普通にヤバいって。しかも、平日なのに」


「私なんてずっとジャニーズの曲しか歌ってなかったのに」


「ずっとKAT-TUNとNEWSの反復で、誰も知らない手越のソロ曲まで歌うという………ファン以外誰も知らんやろっていう曲」


「なんなら、CD未音源化の方に関しては、普通に私のオリ曲だと思われているからね。カラオケで無い無いって、私のファンが騒いでいる」


「本家が無いから仕方ないよね」


「それはそれとしても…………普通にオーラが凄いわ」


「言っても、復活ライブの方は[̲̅N̲̅][̲̅E̲̅][̲̅V̲̅][̲̅E̲̅][̲̅R̲̅][̲̅L̲̅][̲̅A̲̅][̲̅N̲̅][̲̅D̲̅]のスタッフ総動員で、私も裏方の仕事をやっていたくらいに準備があったし………まぁ、[̲̅N̲̅][̲̅E̲̅][̲̅V̲̅][̲̅E̲̅][̲̅R̲̅][̲̅L̲̅][̲̅A̲̅][̲̅N̲̅][̲̅D̲̅]の豐穣熾カレンというブランドの魔法に掛けられて伸びているだけだから。個人勢じゃ、あんな風にステージに金掛けたりなんて出来ないし、準備も絶対に間に合わない。芸能活動も兼ねているなら、やっぱり事務所の権力と魔法は必要よ。音楽特化のめちゃくちゃ売れている人だって事務所に入ってマネジメントやら何やらをしてもらっているくらいなんだから。フリーで無所属でやるのは限界あるよ。思い切り自分のやりたい芸能があるならば、そこそこ大きな箱に入ったら、事務所との契約や規約に則る範囲内で好きなことをやりつつ、マネジメントしてもらうべき本業の方は事務所にやってもらう方が賢いと思う。マネジメント料を払うのは投資って考えるべきよ」


「まぁ、個人の価値観だよね。しかも、事務所に入っていれば、案件が来たとしても、報酬飛ばれる事も無くなるから。事務所が立て替えてくれた上での、後々事務所が回収するっていうことをやってくれるから。個人だと、どうしても取りっぱぐれる可能性があるからな………そういう意味でも、どんなに実績積んでて個人でやっていける状態でも、自分の目的に照らし合わせて、本当に独立してもいいのか?っていうのは重要だよね。別に、「自分は別に独立しても変わらない。独立した方が結果出せる」っていうならば、それはそれで自由だと思う。個人事業主なんだから、自分の今後は自分の気持ちが最優先事項なんだから」


「……………っていうのはあっても、実際は色々な圧力があったりするから、フリーで好きなように仕事できるケースは少ない。何もしなくても仕事が指名で入ってきて、それで普通の暮らし以上出来る収入が見込めないなら、マジで独立は地雷よ」


「実際に、事務所⇒個人⇒事務所ってなる人は多いね。同じ事務所に再契約っていうのは少数派だとしても、同じくらいのクオリティのケアが望めるところを選んで入るのは結構あると思う」


「フリーでずっとやっていけるの、安定したキャリア築いている声優さんくらいしか居ないと思ってる」


「そういう人達じゃないと無理って事でしょ。裏方稼業であり、声を使って演技をする職人芸というのが声優さんだから。職人としての安定した仕事が入っている以上、ライブやら何やらをすることも少ないし、舞台挨拶とかもオファーがあってくるわけだから………オファーがあるってことは、もう発信する場所の準備が既に整っているわけだしね。そもそも、ライブとかと一緒にするものでもないからな………芸能人と裏方稼業の両方持つっていう、稀有な職業だと思う」


「職人じみた泥臭く見えることはやりたくないのに、声優はやりたいっていう奴は何も見えてないの分かるよね」


「そもそも、承認欲求満たしたい奴が来る場所じゃない。声を使って演技する職人になりたい人が集まるんだよ。職人気質じゃないと無理だよ。憧れているだけの声豚じゃ到底理解出来んでしょ」


「てか、そもそも喋りを仕事にするのだって大変なのにね………声だけだから、喋れるなら誰でも出来るからこそ………誰でも出来る事を誰でも出来ないレベルまで引き上げた人達と同じ世界に行くのは、0から何か生み出すよりも大変だよ。1を絶対に100に出来る事がスタートラインの業界で、そこからプラスアルファが求められるって考えたら……仕事内容としては、相当ハイレベルで正気の沙汰とは思えんよ」


「その受け皿が配信者とか……それこそVTuberだもんね」


「なんなら、CRY.STi⟬A⟭LLIZATIONにも[̲̅N̲̅][̲̅E̲̅][̲̅V̲̅][̲̅E̲̅][̲̅R̲̅][̲̅L̲̅][̲̅A̲̅][̲̅N̲̅][̲̅D̲̅]にも、元どころか、現在声優居るしね。CRY.STi⟬A⟭LLIZATIONなわて1期生と……試験運用の0期生………10人居て、元声優3人で、現声優4人、声優志望のインフルエンサー3人っていうメンツだもん」


「それだけのメンツを揃えられるCRY.STi⟬A⟭LLIZATIONの力も凄いけどね」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ