表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

23341/24162

「169」 散りゆくから綺麗なんだってさ


·························うん、割と現実的な将来かな。配信業やりながらも、経営側に回るというのは全然アリだな。


CRY.STi⟬A⟭LLIZATION時も演者と裏方の両方を当然のように掛け持ちしていたのだから。どれだけ仕事したのかが分からなくなるくらいに仕事をするという環境は慣れていると言えば慣れている。


慣れるべき、ものでもないと思うが…………慣れてしまったのは仕方無い。せっかく慣れたのならば、それを使わない手は無い。


自分が1番上になれば、やりがい搾取をされる側には少なくとも、絶対に回ることはない。


[̲̅N̲̅][̲̅E̲̅][̲̅V̲̅][̲̅E̲̅][̲̅R̲̅][̲̅L̲̅][̲̅A̲̅][̲̅N̲̅][̲̅D̲̅]で十分に実績を残しつつ、マネージャーさん達を連れて独立という形にするのは良いかもしれない。


独立資金については、クエストバーサーカーの報酬金でいくらでも賄える見込みもある。



・・・・・・・・・思い立った勢いで色々と考えてみたら、意外と現実的に進められそうでしかないな。


今の段階でもマネージャーさん達、裏方の方々とは良い関係を築けているのと、既に実は一部から「ゆみりちゃん、独立するとかって考えはあるの?」という質問も何回かされているので、今はまだハッキリとは答えられずに「そこまで考えてはいません」とハッキリと答えている現状ではあるが、同じ人からも同じ質問が来ることがあるので、私が独立したいと言えば、ついてきてくださる方は[̲̅N̲̅][̲̅E̲̅][̲̅V̲̅][̲̅E̲̅][̲̅R̲̅][̲̅L̲̅][̲̅A̲̅][̲̅N̲̅][̲̅D̲̅]内に多い。


演者の方でも、私達が入る前の稼ぎ頭となっていたミーシャもレムリアも「仮に万が一、CRY.STi⟬A⟭LLIZATION組が独立するならば、私達はそっちにガワごと持っていって移籍する」と明言していた。


他の演者とは·························ミーシャとレムリアとの接点があまりにも多すぎるのと、売れないから、伸びないからと言って意識が低い怠惰な演者も多いのもあり、こういう奴等は引き抜いたところで負債になるため、[̲̅N̲̅][̲̅E̲̅][̲̅V̲̅][̲̅E̲̅][̲̅R̲̅][̲̅L̲̅][̲̅A̲̅][̲̅N̲̅][̲̅D̲̅]の在籍時では、あくまで仕事では仲良し営業をしておいて、それ以外での接点は作らない方がお互いにとって最善だろう。


私もそんなに人と関わるのが大好き!とかっていうわけではない。どちらかと言うと、あまり積極的に関わりたくは無いというのが本性。人見知りは直しただけで、その名残である「そこまて他人と積極的に接点持つということはしたくない」はしっかりとある。


表面上は自分から初対面の人にも話し掛けることばかりだから、私と深く関わっている人以外は「えっ?昔は人見知りとか、人と関わるのを避けてるのとか嘘でしょ!?」と言われる。


ネタだと思われ過ぎて、マトモに信用された試しが無い。人と関わるのを避けているという会話をしている時点で関わっているのだから、信頼されるわけがない。


それも、自分から話し掛けて話し込んで「私、実は人と関わるのが苦手だったりするんですよ〜」なんて笑いながら言って「あっ、苦手なんだね。大変だね」と返す人間の方がおかしい。


「自分から話し掛けてガッツリ話して、それで苦手って言われましても、嘘としか思えない」が正しい意見でしかない。


逆の立場なら「何言ってるですか?」って絶対に返す。気になってしまったことは普通にハッキリ聞き返すタイプなのでね。


「そんな意味わからん事を言わないでくださいよ〜」とヘラヘラとしながら返すというところまでが見えた。


·························あれ?何が苦手なんだろう?私は何で、人と関わることが苦手なのだろうか?


自分でも、自分の性格の設定が分からなくなってきた。これも一種のゲシュタルト崩壊と言えるのか?



まぁ、そこら辺はどうでもいいわ。人と関わるのは苦手だけど………苦手というか、嫌いなだけなのかもしれない。


人とのコミュニケーション自体は苦手ではないな。相手の今の気持ちを察して、相手の人格や対応などから自分の話し方や接し方を導き出すのだから…………客観的に見れば得意な部類になるな。


意図的に空気を読むことも読まないことも出来る奴が、コミュニケーション能力が低いわけが無いか。


高いとは思わないが…………少なくとも、低い部類には入らない。そういうことにしてきましょう。



さて、将来の予定の現実的に決められたところですし。今からでも動けるところからしっかり動いていかないと。


今すぐに何かをする!というのは無理だが。1番それが現状における非現実的な事だ。


今は休息の時間のようなものであり、その休息の合間に周りと楽しくコミュニケーションと取るというのも大事な事。


お喋りは不真面目な印象を受けがちだが、人間関係の構築における大切なコミュニケーションツールなのだから、程度さえ弁えれば雑談という行為は極力意識してやるべきだよ


雑談すら出来ない無口の無愛想な人間よりも、明朗快活で愛想の良い人間と仕事したいでしょ?


そういうことなんだよ、世の中は。



今みたいにミーシャのことを泡嬢イジりをするのも、本人が本気で嫌がっていないならば、ある程度は続けて話を広げていくのが良い。


本気で嫌がっていたら私は即座に止めて謝るよ。「押すな!押すな!は押せ!」というノリなのか、ガチで押しちゃダメなのかの判断を即座に出来るようになったので、そこは誤解しないでくださいませ。



「てめぇ、勝手に風俗堕ちさせんな!!あまり言ってると、夜中に部屋に忍び込んで下の穴2つに電動マッサージ器を突っ込むよ!? 」



······························ね?


私もめちゃくちゃに言われるんですわ。


この子の場合は、定期的に本気でやる場合があるので、悪ノリしがちなのはミーシャの方だったりする。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ