表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界行ったり、仮想空間行ったり、海底行ったと思ったら1000年以上昔にスリップしたり。宇宙とか地底とかにも行くらしいですよ?〜ヒロイン達と何でもありの世界。貴方達は何を見ますか〜旧題:白銀少女戦記  作者: 結城斎太郎
❆ハーレクイン・CINDERELLA”STORY”・フロンティア❆ 〜婚約者が実妹と浮気して婚約破棄された悪役令嬢、婚約者と妹を見返すために〜

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

23072/23155

❆【449】❆ 榎本夏樹、マジで不倫する女の言動してるから嫌い。頭にバフンウニ乗っかってるし。

「で、環奈の話なんだけどさ」って何回繰り返してんだろ?私も私でおかしいよね。うるせぇよって言われても仕方ないよね。何回「環奈、環奈」って言うんだよ!気持ち悪ぃな!っていうコメントに関しては有難く頂戴して、受け止めて自分の糧として、自分自身の成長にしっかりと活用させていただきますよ。当たり前じゃないですか。イラッとはするけども。



・・・・で、環奈の話なんだけどさ。


環奈も女子中学生じゃん?そういう年齢になっているわけじゃん?そういう官能的な事に興味を抱くような年齢になっているわけだから、官能的なコンテンツを嗜むこともあるわけよ。


でも、環奈の場合は見るはしても、そこまで感情の昂りみたいなものは起きない方らしくて。

欲求そのものはあるとしても、親友の歯の模型の写真とか、妹のブラの匂いを嗅いで、ソレに対して感情を昂らせるというタイプの………官能的なコンテンツを見て純粋に欲求が刺激されるというよりも、遥かに特異な感性を持っているような、人間としては明らかに特殊な部類ではあるが。


見たらで見たらで変な感想しか湧いてこないっぽい。本人の自認ではそこまでおかしな事を言ってるつもりはないらしい。


女性の、自分を慰めているだけの個人で撮影されたようなモノを見たときに、環奈の頭の中では「この人、左利きなのか」という謎の感想を抱いてしまって、それ以降は虚無になってしまったらしい。


そういう動画って、そういう目線を持って見るもんじゃなくね?っていう疑問はあったけど、妹のブラの匂いを堪能しながら官能的な気分に浸ってからの、温かい緑茶を啜っては「自分は千利休だ」と考えるほどの異常者だ。


ちょっと変わっているだけの人間じゃ、環奈の思考の世界は暴くことが出来ないと思うわ。心はローファンタジー、頭はハイファンタジーの人間が独自に持っている世界観なんて理解するっていう方が至難の業でしょう。


何でそういう動画を見て、画面の向こう側の3次元の女の人が一人で欲を満たしているところを鑑賞している時に、自分も影響を受けて感情と欲望を昂らせるんじゃなくて、何で虚無になってからの「この人、左利きなのか」という感想が出てくるのか。


ウチの兄貴も似たような事を言い出すからな。私が「何見てんの?そういう動画だと」って言うと、服着たままでホテルとかでの個人のモノを嗜んでいるという事は言ってた。ソレを見ても「これも一つの作品。芸術作品なのでは?」っていう考えになるらしい。


個人のモノを見る理由としては、しっかりとした官能的な作品として企画が練られているものについては、純粋に「映像作品」として見てしまうために、そういう感情の昂りが起きないって話していた。私も、実の兄貴を何を聞いてんだろ?って思ったけど、回答が変なだけで、思ったよりも変な話が出てこなかった。


環奈ほど、異世界ファンタジーの世界観の方が理解出来るほどの、そこまで異質を極めた特殊性癖を持っているわけじゃないのは知っていたけど、何かズレてるのは……まぁ、お兄ちゃんらしい。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ