表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界行ったり、仮想空間行ったり、海底行ったと思ったら1000年以上昔にスリップしたり。宇宙とか地底とかにも行くらしいですよ?〜ヒロイン達と何でもありの世界。貴方達は何を見ますか〜旧題:白銀少女戦記  作者: 結城斎太郎
❆ハーレクイン・CINDERELLA”STORY”・フロンティア❆ 〜婚約者が実妹と浮気して婚約破棄された悪役令嬢、婚約者と妹を見返すために〜

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

23028/23122

❆【405】❆ 折原日菜、チートスキル「貴族」。ガチのなろう系主人公でワロタ。

お兄ちゃんがタレントで例えていた時があって「シャゼラは山Pとか赤西君、綾音はGACKT」って言ってた。………名前知ってるだけでどんな人達なのかがよく分からなかったけど、世代によってとか、芸能関係者とか芸能人詳しい人なら何となく分かることなのかなって思っている。


私に分かるように言ってた言い方では「スター性とカリスマ性でブン殴るのがシャゼラ、才能と努力でブン殴るのが綾音」って言っていたね。


前者は一番になれても、何処かのタイミングで一気に下がることがあるけど、後者は「どんな場合でも2番手になって、永遠に名前が語り継がれるタイプ」って言われたわ。


教科書とかに乗るタイプの偉人が、お兄ちゃんの中では後者の認識らしい。序列ではトップではなくとも、誰かの記憶と記録には永遠に残り続ける人間だって。


………深く聞いてもピンと来なかったけど。織田信長とか凄くね?って思ったけど。でも、織田信長って天下統一とかはしていないけど、今でもドラマとかアニメとか漫画の主人公とかに使われたりするしね。豊臣秀吉よりも主人公らしさがあるというか。


豊臣秀吉はスター性とカリスマ性がトップになったけど、今でも凄い!って言われるのは、どっちかって言うと織田信長の方な気がするもんね。


となると……戦国武将で言うならば、豊臣秀吉がシャゼラで、私が織田信長になるのか。人生五十年なんたらかんたら〜っては言わんけど。今は安土桃山時代じゃねぇから。ある意味、戦国時代ではあるかもしれないってだけで。流石に平均寿命的に50年では死なんだろ。前世の時も結構生きていたし。


あくまで、ポジションって言ったら・・・って事なんかな?よく分からんけどさ。


お兄ちゃんも「俺の言ってることが当たってるとは思わんから、ただの俺の妄想だと思って」っつってるから。頭の片隅には置いといるくらいに留めている。


身近で色々と言ってくれそうな人間に聞いても、やっぱり「神の申し子」っていう言葉に対しては疑問符が残り続けているからな……気にすんなっていうのも無理だし。頭ではわかっていても、メンヘラだから1回気になるとずっと気にしちゃう面倒臭ぇ性格なんよ。自分でどうにか出来たら悩まないよ。悩んでいるからメンヘラなの。


もっと、楽観的に生きてみたいもんだよね。……信長さんも、メンヘラだったのかな?自己肯定感高そうに見えるだけで、教科書とか見ていると、生きているということが不幸に感じるもんね。人生幸せ!って考える人が「人生五十年〜」とかって……アレって自分の人生が50年で終わるから、その時間を精一杯生きようって事でしょ?


コレ、自己肯定感が高い人間がいうアレじゃないと思うんだよな。自己肯定感が低いけど、色々と野望があって目的に向かって病的に邁進し続けているメンヘラの本音を遠回しに言ったものだって私は思ったよ。


実際はどうかは分からないよ。私は信長さんじゃねぇし。ただの憶測ですよ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ