表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界行ったり、仮想空間行ったり、海底行ったと思ったら1000年以上昔にスリップしたり。宇宙とか地底とかにも行くらしいですよ?〜ヒロイン達と何でもありの世界。貴方達は何を見ますか〜旧題:白銀少女戦記  作者: 結城斎太郎
❆ハーレクイン・CINDERELLA”STORY”・フロンティア❆ 〜婚約者が実妹と浮気して婚約破棄された悪役令嬢、婚約者と妹を見返すために〜

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

23023/23202

❆【400】❆ 頑張ってキラキラしてる推しが良いのであって、勝手にニヤニヤしてるだけの女は推したくねぇだろ。客を舐めんなよ。

真似すんなら、サラダ食ってるだけの女性声優の真似してろよ。女ってだけでTiktokとかはそれで伸びるだろ。食い方汚くても伸びるんだから。


何で、私を真似しようと思ったんだろ。私とかお兄ちゃんとか……最前線組で色々とやっている人間って、「その個人だから形になっている」だけであって、私自身とかではないのに、私と同じことをやったらヤバいに決まってんじゃん。


色々と経験したものがあって……しかも、私達には前世というアドバンテージもある上で、その時に培ったものをフル活用して活動しているわけだし。


見えている物だけを何となくで真似するから捕まったりするんだよね。物の見極め方とか訳分からんくらいに失敗したり、メンタル追い詰められて夜中に「明日、地球無くならねぇかな」っていうのも経験して、色々な物が徐々に見えてくるんだよ。


勿論、法律の勉強とかも独学でやるんだわ。そういう基礎中の基礎も無いままにネットをやるから、やべぇ犯罪に首突っ込んだりするんじゃん。


ああいうのをやらかすのが、それなりの実家だったりするから、女性声優に悪い方向性で馬鹿を極めたのが未だに蔓延っているのは納得だよ。


お兄ちゃんは「どう頑張って救いようがない女のゴミ処理場」って呼んでるもんね。女性声優という枠組みは。

女っていう括りの限定にしたら、その中だから声優という肩書き無かったら高純度のクソ女ばっかりだもんね。


あくまで、女というカテゴリー限定の話ね。何回か言っておかないと「男はどうなんだ!」とか言われそうだし。別に男の話はしてねぇんだけどなって。女限定にして、的を絞って話してんだけどな〜っていうのを何回言っても、理解出来ない奴には一生理解出来ないから困ったもんだよね。だから、無敵の人間って怖ぇんだよね。


倫理観と語彙力皆無で、総合的な人間性に致命的な欠落がある奴なんて、絡んだ方が負けだから。勝ち負けという概念も無いと思う。だから、喧嘩を売られても逃げることは大切!っていうのは頭の片隅に置いているよ。


ソイツの訳分からん言動を止める理由が「殺す」以外に選択肢が無い以上は、本当に関わらない方がいい。向こうから絡んでくる場合も多いけど、その場合は逃げる以外無い。馬鹿兄貴ですら、調子こいてネタにしていたら、化けの皮剥がれて「やべ」ってなって何も見なかったことにするんだから。ネットの深淵に手を出し過ぎて腕を噛みちぎられそうになったところを、ギリギリで抜け出して「死ぬかと思った!」とかビビり散らかしてたよ。


「相手は俺みたいのを倒せて喜んでんだろうな〜」ってヘラヘラしてたわ。倒せては……無いんじゃね?普通にピンピンしとるしな。病み散らかしている時も、別にソレとは無関係に病み散らかしているから。


そこから離れて何も無くなっているのに、自分にしか見えてない幻覚にブチギレてんだもんね。そういう人間は。普段どうやって生きているか疑問。ネットで頭おかしい書き込み出来るって事は生きてはいるもんな。


ヤバい部落でも作ってんのか?因習村みたいな。現実世界でフィクションのジャパニーズホラーをやらんでほしい。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ