表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界行ったり、仮想空間行ったり、海底行ったと思ったら1000年以上昔にスリップしたり。宇宙とか地底とかにも行くらしいですよ?〜ヒロイン達と何でもありの世界。貴方達は何を見ますか〜旧題:白銀少女戦記  作者: 結城斎太郎
❆ハーレクイン・CINDERELLA”STORY”・フロンティア❆ 〜婚約者が実妹と浮気して婚約破棄された悪役令嬢、婚約者と妹を見返すために〜

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

23013/23129

❆【390】❆ 女性声優を通して、同じウマ娘声優でも家柄による経済格差を目の当たりにするのはキッツいな。

そもそも、お兄ちゃんもお兄ちゃんで台本も何も無しで、完全にアドリブで勢いで喋ってて、イケメンがポンポン出てくるのも変なんだけどね。


それと、ジャニオタとかだったら共感出来るような人選らしい。全然分からん。こういったらアレだけどさ………ジャニーズってイケメンなのは分かるっていうだけで、グループとか見てみても、誰が誰なのかがガチで分からん。


でも、お兄ちゃんからすると私の好きな女性アイドルとか女優に対して同じ事を思ってる。「誰が誰だか分からん」って。自分が好きなイケメンの横に居る、何か綺麗な人っていう認識らしい。ジャニーズのドラマとか見ていると。


女優の名前は知ってるし、ある程度は顔と名前が一致するけど、基本的に「顔と名前が一致しない」って言ってる。女性芸能人は。イケメン芸能人ならパパッと顔と名前が出てくるのにね。


ドラマの役名で俳優さん当てるなんて朝飯前レベルだし、ドラマの名前聞いただけで主役とメインの脇役のイケメンまで出せるから、そこから話を広げたりするしね。それを言ってる本人も見ていたりするから、余計に話が広がりやすい。そのイケメンの話だけで何もしなくても30分くらい平気でコメントも拾わずに喋り出すから。何かの病気でしょ。



でも、病気っていうか………コレよりも言動がブッ飛んでいるのはいるかな。犯罪者みたいな事じゃなくて。私が言う「ブッ飛んでる人」って犯罪とかをやらかさないし、最低限のルールとか法律とかは守っているけど、スラング的な意味で「コイツ、病気なんじゃねぇの?」っていう人。仕事している時、余所行きの顔はしっかりと真面目だし、裏でもなんだかんだで変わらずにクソ真面目な部分はあっても、どこからどう見たってブッ飛んでいるようなキチガイっていうヤツ。


真面目とキチガイという両極端過ぎるくらいの性格が両方とも「本性」であり、それを上手く両立しているような人が好きなのだ。

犯罪なんて誰でも出来るからな。やろうと思えばね。やろうと思えば誰でも出来るような事を最低限の倫理観で抑えているだけだから、そんなことをやらかして「俺は人と違うんだ!」って言ってんのはクソほど気持ち悪いんだよね。それは違うんだよ。


簡単に言えば「個性が明らかある人」が好きなんだよね。犯罪やってんのは単純に「異常」なんだよね。「異常」は「個性」にならずに「犯罪」になるから。そこを履き違えているのが多いのと、シンプルに世間体を守るだけ守ろうとして、肝心な法律守らないで問題起こすヤツばっかだしな。守るもの、逆ぅ!逆ぅ!ってしか思わない。こんなにも綺麗に華麗に本末転倒をやる馬鹿が多いのも、遠目に見ている分には面白いけどね。


だから、人間観察っていうのは止められない止まらないんだよね。


痴漢したいって思うのか勝手だし、されたいって思いながら、その理想を語って「でも、やっちゃいけない、やられるのも駄目……っていうのを分かってて痴漢モノのAVを見て背徳感を得る」っていうのが面白いになるんだよ。ガチでやったら犯罪じゃん。この違い。思想の自由は何事も縛られないって憲法で決まっとるしな。そういうこと。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ