表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界行ったり、仮想空間行ったり、海底行ったと思ったら1000年以上昔にスリップしたり。宇宙とか地底とかにも行くらしいですよ?〜ヒロイン達と何でもありの世界。貴方達は何を見ますか〜旧題:白銀少女戦記  作者: 結城斎太郎
❆ハーレクイン・CINDERELLA”STORY”・フロンティア❆ 〜婚約者が実妹と浮気して婚約破棄された悪役令嬢、婚約者と妹を見返すために〜

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

22998/23424

❆【375】❆ お化けの横にBoo!とか書いてあった。

それは私だけじゃなくて、最前線組は皆そう。特定の誰かに依存するタイプじゃないから。自分一人では何も出来ないから頼る時もあるけど、一人でやれることは一人でちゃんとやるっていう性格があるから。


シャゼラもパッと見の言動だと依存気質のメンヘラ馬鹿女に見えるけど、全然そんな事ないよ。学校でお兄ちゃんの話なんて自分からしないし、振られたとしても何てことない感じで返す。私もそうだし、お兄ちゃん自身も私達の事を振られても「特に、別に」みたいな対応だから。


公私混同しないとは別な話になるし、仕事ではないから全然別物だとは思うんだけど、そこと似通ってる部分はあると思うんだよね。


狭い人間関係で人生なんて歩めないんだから。そこをちゃんと身に染みて分かってるしね。自分がやっちゃったっていうよりも、自分の周りでそういうことが起きていたり、ネットでいくらでも「狭い人間関係に甘えて、自分から関係を築き増やす」って事をしないとどうなるのか?っていうのも見れるわけでしょ。今の時代なんて特にさ。


そういうのを見て、自分の至らない部分をしっかりと見つめ直していくって感じかな。ガチでヤバい犯罪者みたいな以外は、自分と気が合わなくても、互いの事が嫌いって意味でマイナス方面の両思いでも、「こういうことを私に対して思ってんだな」って考えているから、私自身にはストレスは無いかな。真に万人受けする人間なんて居ないのは間違いないけど、余程のガチヤバの人間以外は誰かしらには好かれるんだから。余程のガチヤバでも、余程のガチヤバで仲良くしたりするくらいなんだから。誰からもガチで相手にされなくなる人間っていうのも居ないのも現実。


だから、嫌いな人が居れば好きな人も居るって事よ。森羅万象っていう単位で言えるんじゃね?これは。人間社会の真理でしょ。多分。



……って言うと、変な奴が勝手に自己都合だけで解釈して何かやらかして、「松岡綾音が言ってたんだ!」とか喚き散らすんだよね。ネットでやるのか、警察の前でやるのかは知らんけど。


まぁ、そうやって勝手にアンチコメする分には私は何にもしてないから、一瞬だけ「えっ?私?何にもしてなくね?」ってなるだけで、変な形であっても何かしらの話題になっているし、ネガティブな話題の方が広まりやすい上に、こっちは被害者みたいなもんだから。「えー、何か勝手に誤解されててウケる〜」くらいに配信とかで軽く触れて受け流すくらいは立ち回りとしては良いかもね。


あくまで、私という個人の話だから、他の奴等が私の真似をしたところで確実に失敗するから止めておけってなる。私が結果を出すための、私のためだけの未来予想図みたいなもんだから。お前が私じゃないんだからっていうだけで終わるんだけど、そういう言い方をすると「調子こいてる」とか言われるからね。


日本語って難しいっていうか、どんなに簡単に喋ってもコミュニケーション取れん相手に何を言っても無駄だから、ソイツ等は放置だよね。他人の話に一切耳を傾けないんだなって分かった途端に「ばいばい」って見限ってお終い。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ