表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
22947/22991

❆【324】❆ 法律という国家権力に挑戦するのは意味変わってくる。

他人の心理を必要以上に読み取れるから人間不信になるんだから。それでも独りじゃ生きていけないから周りと合わせようと察しながら猫被って立ち回ろうとする。


それをやった結果の副産物が語彙力の高さなんだよね。それすらも武器として金に本気で変えれるレベルまで極めたのがお兄ちゃん。せっかく持っている能力なんだからフル活用するしかないって足掻いた結果、辿り着いたのが文字を書くことだったんだから。


・・・・・果たして、そのオネエの妻子持ちオヂサンと、悲劇のヒロイン気取りのシングルマザーには、そこまでの現実を受け入れられるのかな?


お前にとってのラスボスも自分自身だが、最初の雑魚モンスターも倒せないようで逃げているような奴等が、中ボスとなる存在に勝てると思う?


その中ボスは、お前らの近くに居る家族なんだよね。お子さんと配偶者になる。その中ボスが倒せなかった結果がシンママの方の現実として起きたわけだし。オネエの方はソレが明日は我が身になる可能性が十二分にある。環境が変わる時はジワジワ変わるんじゃなくて、有り得ないほどの速度で一気に変わるから。


そんな腑抜けた奴等が中ボスとラスボスが一気に押し寄せてきて対処出来るとは思えないよね。そのならないように色々な経験を一個一個積んでいくんじゃん。それが「経験値」でしょ。経験値積まないでボスキャラ倒せるほどのレベルになんて上がらないでしょ。上がると思ってんなら、それが「なろう系主人公みてぇ」ってなる。最初からチートスキルで無双したいって事だろ?努力も苦労も継続も挫折もしたくないから。逃げたいんでしょ?


もう、そんな簡単に現実は逃がしてくれないから。今までは逃がしてくれたかもしれないけど、逃げた分だけ跳ね返りだって大きくなる。それすらも分からないから「察しが悪い」になるんだよね。


察しが良いって言われる人間は未来を見ているわけだから、そうならないようにするために一個一個向き合うんだよ。いずれ絶対に向き合わないといけないからって。最悪な事態を想定した上で動いて、最悪な事態になっても「今の自分にやれることをやるしかない!」っていう発想で何とか這い上がろうとする。


そうやって泥臭く生きようとしている人達を、こういう奴等は「発達障害www」って本気で思うらしいわ。もう、どうしようもないくらいに人間としての失っていけない物を全て捨て去った化け物だよね。ここまで来るとさ。接点を持とうとしても、あくまでTwitterとかで文字としてしか見れないからね。4日間も御丁寧に自分達の思考回路を肉声として聞かせてくれて助かりましたよ。


こういう人間の喋ってる内容が欲しかったんだよね。実際の裏の事情とか、表向きはどういう言動をしているのか……とかね。Twitterのは本性しか見れないから、表向きは何をしてんだろ?ってなるじゃん。本性隠しているのは分かるけど、隠した結果どうなっているのかは分からなかったから、上手く本性を隠しながら、その化けの皮が剥がれたらどうなるのかっていう……その過程までも綺麗に見せてくれたから。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ