❆【323】❆ 一般受けしないビジネスやってるのに、支えてくれる客に真っ向から喧嘩売るの流石に挑戦的過ぎる。
それとね……そういう人種の敵は一生掛かっても自分自身と戦う事にはならないからね。自分自身がラスボスなのに、その手前の中ボスどころか、始まりの街的なところから一歩踏み出した雑魚モンスターすらも倒せていないのに、中ボス倒したからラスボスをこれから倒すぞ!って試行錯誤している人間に対して、「ラスボスはこうやって倒すんだよ?」って偉そうに知ったかぶりをかましていたら、誰だってブチギレるだろ。
お前は雑魚モンスターすら倒せてねぇじゃんっていう反対意見をかますと、「それとこれとは話が違う。自分が正しいんだから。えっ?ラスボス倒したいなら俺の言う事を聞け」……ってことじゃん。なろう系の要素を入れて例えるなら。
だから、お前はそこまで言ってねぇだろ!って何回言っても聞かないで、挙句の果てには裏で文句言ってんだろ?本人居る時は適当なコピペみたいな褒め言葉とかぶつけてるだけで。本性は差別主義者って事でしょ。
そう思われているから、裏垢作られて覗かれてるんだよ。お兄ちゃんもソイツのルーム抜けてから即刻、女のアカウントとしての裏垢作って覗きに行ったんだから。最初から色々と疑われてなきゃ、こういう行動は起こされないんだよ。
そして、やってみた結果が案の定……だったわけじゃん。「察し良いってよく言われます」って何回も言ったんだけどね。何かを察して行動起こされてるのが分からんのかね。察しが悪いから察しの良い人間の行動が全く読めないのは当然。読めていたら察しが良い人間になるから、最初から気持ち悪い事をしないのね。何事も俯瞰して見ると点と点がいとも容易く繋がるんだわ。
本当に察し良かったら、「察し良い」って本人から明言されて、明らかに何かを常に察している様子だったら、余計な事は絶対に言わなくなるんだよ。それを「猫を被る」って言うんだよね。
察しが良い人間は、周りとの調和を本気で意識した過程で身に付け、それをひたすらに極めた結果がそうなったんだから。自分が変なのを分かっているけど、自分一人じゃ何も出来ないからこそ、必死に周りと合わせようとしただけなんだよね。
だから、察しが良い人って過去に何かあった人が多かったりする。何かを経験しないと「この人はこう考えてるから、こうしないと嫌われる」ってならないんだよ。そういうことを考える切っ掛けが子供の頃にあったりする事が多いから。才能とかじゃないんだよね。クソみたいな環境を生き抜くために生存本能が本気出しただけなんだよ。察しのいい人間からすると、察しのいいのは自慢じゃなくて、そうじゃないと生きていけなかっただけだから、実は察しのいい自分が嫌いだったりするんだよ。案外そんなもんだよ。察し悪くたって馬鹿みたいな事をやって生きてるのなんて沢山居るんだから。ぶっちゃけ要らない能力ではあるのね。それも察しているから尚更辛いんだよ。察しが良くて良い事の方が少ないよ。
マジで常に何かに対して捨て身タックルで生きてるようなもん。絶対に参考にしない方が良い生き方なのは断言出来る。




