❆【296】❆ それで育児参加してないとかで赤ちゃん呼ばわりか。ガチ赤ちゃんも居るけど、情報が交錯し過ぎてる。今の時代。
おかしいじゃん。それはガチで納得がいかんわ。水魔法なんちゃらっていうのが叶綺から勧められて見た事あるよ。「水に重さが存在しないっていうガチで異世界ファンタジーのなろう系」っていうのを見てみたら、何か全てがよく分からなかったから見るのを止めたわ。そもそも、勧められ方の時点でおかしいじゃん。「水に重さが存在しない異世界ファンタジー」って何?って。
書籍化!って書いてあるし。ドン引きだったわ。誰が読んでるんだろうな〜って思ったら、感想欄を読んでいたわ。とりあえず、感想欄をスクショしまくって面白いのを選んで配信のネタにしちゃったよ。
作品に直接文句言い過ぎると面倒臭いことになりそうだったけど、感想欄だったら何言ってもいいかなって。「いや、水に質量無いとか、さすがに異世界人の知能レベルを下げすぎ」っていう割とマトモな感想は除外して、褒めちぎっているヤバい感想だけを選んでネタにしてたね。
動画編集の一服休憩の時に、事務所の喫煙所でタバコ吸いながらネタをまとめていたね、そういえば。そういえば、そんなこともあったわ。
今になって色々と思い出したわ。あのさ、記憶がゴッチャになってんだよね。水魔法関連のなろう系って何個もあるじゃん。どれの話をしてるのかが分からくなった。
叶綺に一覧とかで見せられた時に、20個くらいあったもんね。水魔法なんちゃらのWeb小説、しかも商業化しているのがね。それ以外にも鑑定士とかも少し前にあったじゃん。
今度は水魔法かよって。水の異能が弱いって考えなのかってなるもんね。普通に水なんて汎用性高いんだわ。水の魔術とかクソほど使うんだけど。日常生活でも戦闘でも使えるしね。
喉乾いて手持ちに水無かったら魔術で簡単に水分補給出来るもんね。大気中に水の塊作って、それを啜るっていう。空気汚すぎるところでやると、大気中の水蒸気とかを元に水作ってるから、東京とかでやると腹壊すんだけど。別に東京だったら普通に飲み物に困らないしな。
飲み物に困るような場所なんてガチで何も無いところが空気綺麗だからさ。自然しかないところだったら、砂漠とかでも普通に魔術で水作れるんだよね。便利だよ、異能って。
湿度0%なんていう場所は存在しないからね。少なくとも、ヴァルドへイムと地球とFGOxo-01211には。そもそも、生物が生きている環境なら、その環境全体で湿度が全くない事は有り得ないってフリーレンさん言ってたね。
どんなにクソ暑いカラッカラの砂漠でもサボテンとかがある上に、普通に人間が歩けてる時点で湿度あるって事らしい。そんなカラッカラの砂漠でも湿度25%くらいはあるらしいね。
日本の冬場でクソほど乾燥している時でも、50%超えてるっぽいよ。意外とあるんだね。湿度って。砂漠の湿度が25%って意外とあるんだなって思ったくらいだよ。何を基準に決めてんだろうね?湿度って。気象予報士とかの人に聞けば分かるんかね?知り合いに居ないから聞けないけども。ははっ。




