表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
白銀少女戦記  作者: 結城斎太郎
Necessary・Endless・Worldly・Swordorchestra
21167/21170

”156” Kept Alive Termination - Third Unravel Nightmares【参】

一応アイドルなので、常に髪色とかは気を付けていきたいんだよ。基本的に黒髪が好きなんだけど、私はちょっとピンクとかに染めてみたいなっていうのはあるんだよ。


ピンクじゃなくても、ある程度ステージ映えしそうな色とか、配信の時でも印象に残るような髪色が良いかなって。


異能で髪染めているから、ブリーチとかもしてないし。いつでも黒髪に戻せるし、地毛の方にも簡単に戻せる。


現世では地毛ではほぼ生活してないね。ずっと黒髪だね。流石に白と青のマーブルカラーは、地毛とは言っても派手髪過ぎるから、商談とか会談の場では印象が悪い。


そういう場所では今みたいに前髪だけピンクに染めるっていうこともせずに、しっかりと黒一色で臨みますよ。


普段は前世と同じように黒髪ボブに前髪の片方だけ地毛の青色を残したメッシュカラーにしているけど。


その場その場に合わせた髪色にはしているんですよ。



ちなみに、ピンクを選んだ理由は、お兄ちゃんが手越が好きで、手越のメンカラがピンクだからっていうだけ。


お兄ちゃんが手越好きだから、私もそれに何となく合わせてみた。前世ほどベタベタはしなくなったけど、ブラコンであることは変わりないからね。


お兄ちゃんの影響というものは、意図的にでも受けておきたいなって思っちゃうんですよ。


絶対に受けるべき影響では無いことは分かってんだけど、なんていうか………本能なのかな?


女って、何か身内に対しての価値観とか親近感の抱き方って成長過程でも顕著に現れるけど、マジで両極端じゃん。


理由も無く滅茶苦茶嫌いになったりするけど、特別深い理由も無く〇〇〇コンプレックスみたいな感じになったりするじゃん。


男のマザコンだのシスコンとかよりも、なんだかんだで気持ちの面ではマイナスにもプラスにも振り切ることが出来る感じではあるよ。


同性だとあんまり……っていう人が多いけど、何か異性ってだけで変わるよね。女向けなろう系で「義理の兄」とか「義理の弟」に溺愛されて困ってますとかほざいている悪役令嬢がいっぱい居て、そういうのがビックリするぐらい伸びてるし。


女向けってこういうのが昔からあるよね。その女向けの影響で、一時期男向けでも妹萌えみたいのが流行ったけど、男の方はそういうのが廃れてると言っても過言では無いのに、女向けの方は延々と「兄萌え」、「弟萌え」っていうのが何十年っていう単位である気がする。


レディコミでも見掛けるし、野いちごとかベリーズカフェとかでも見るよ。お兄ちゃんが好きな松潤が出てる映画の「僕は妹に恋をする」っていうのも、昔の少女漫画が原作だし。


ジャニーズの人気枠が主演張るくらいには原作人気もあったし、何ならアニメの方もあるくらいだから。


私も何となく「あれ……?」って思ってんだけど、世の中の女って意外と近親〇姦願望強い多いの?


言わないだけで、隠し通しているだけで、絶対に多いんだろうなとは思う。そうじゃないと、昭和の時代からずっと「兄萌え」、「弟萌え」って不動の流行りにはなっていないよね。


そこに「父萌え」って無いのが余計に現実味あるわ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ