表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/26

第二話 地球の食事はうまいらしい

「……ところで、そなたの名は?」


我が尋ねると、男はビクッと肩を揺らした。


「あ、俺ですか?えっと……山岡です。山岡慎一。大学生です、一応……」

「ヤマオカ・シンイチ、か。ふむ……地球の命名法は、響きにやや抑揚が足りぬな。実用性重視といったところか」

「いや、あの……すみません、普通の名前で」

「別に責めてはおらぬ。我が言いたいのは“お前の名は地味だ”ということだ」

「めちゃくちゃ言ってますよね!?」


我は特に意図なく口にしたのだが、山岡はどうにも繊細なようで、またしてもがっくりと肩を落とした。


「では、我も名乗っておこう」


姿勢を正し、我は静かに名を告げる。


「我が名は──ラグナ=ミルハート。魔術を統べし探求者にして、知の彼方よりこの星へ降り立った者」

「……長い。あと、何か色々肩書き多くないですか」

「名とは本来、背負う者の在り方を示すものだ。我が名には、そういう意味が込められておる」

「そ、そうですか……ラグナ……さん」

「“さん”付けは妙に馴れ馴れしいな。“ラグナ様”でも“先生”でも“殿”でも好きに呼ぶがいい」

「……わかりました、ラグナさんで」


あえてスルーするとは、なかなか胆力のあるやつだ。

少し見直した。

と、その時。

山岡の腹が「ぐぅ」と鳴った。

我と目が合うと、彼は恥ずかしそうに顔を逸らす。


「……さっきから何も食べてなくて……」

「食事か。なるほど、地球人も魔力より物質によって生を保っているのだな」

「何か偉そうに言ってますけど、ラグナさんも食べるんですよね?」

「我か?ああ、そうだな。あまり空腹にはならぬ体質ではあるが──美食は好きだ」

「……なんかムカつく……」


「まあ……とりあえず、何か温めれば食えるものはあると思います」


山岡は立ち上がり、部屋の端にある小さなスペースへ向かった。

その隅に置かれた何やら白い直方体の箱──。


「……む?」


我はその物体に近づき、慎重に手をかざした。

金属製で、外からは何の仕組みも見えない。

にもかかわらず、近づくとほんのわずかに冷気を感じる。


「この箱……温度を保っているのか。魔術を使わずして?」

「これ、冷蔵庫です。電気で動いてるんですよ。中、見ます?」


山岡が扉を開くと、中からひんやりとした空気が漏れた。

内部にはパック飲料なるものや調味料らしきもの、そして何やらカチコチに凍った袋が詰め込まれた引き出しが。


「この下が冷凍庫。凍らせて保存するスペースですね。こっちのピラフとか、グラタンとか、温めたらすぐ食えるやつです」

「……なるほど。物質の熱エネルギーを操作し、腐敗を抑えると。なかなか高度な術理だな」


我は興味深く頷きながら、手近な冷凍ピラフの袋を取り上げた。文字だらけの紙に囲まれているが、中身はそれらしい。


「で、それを“温める”には?」

「電子レンジってのを使います。こっちです」


山岡が指差したのは、さらに小型の白い箱。

魔力の気配は皆無だが、妙に“何かしそうな雰囲気”だけはある。


「これに入れて、時間を設定して……はい。スタート」


電子レンジが稼働すると、内部の皿が回転し始め、やがて低いうなりと共に何やらエネルギー的な振動が感じられた。


「……これは……!?内部の水分を直接活性化させている……!?」

「よくわかりませんが、そんな感じです。たぶん」

「なんという精緻な術具だ……!」


目を輝かせながら、我は箱の前に正座してその様子を見守ること数分。

ピーピーという軽い音が鳴ると、山岡が扉を開け、湯気を立てたピラフを取り出した。


「ほら、完成です。どうぞ。熱いので気をつけて」

「……む」


我は一口、レンゲでそれをすくって口に運んだ。

──数秒の沈黙ののち、我は無言で二口目をすくう。


「……うまいな」

「でしょ。冷凍食品、侮れないんです」


我はさらに数口、無心で口へ運んだあと、ふと顔を上げた。


「これほどの技術が魔法なしに実現されているとは……地球、おそるべしだ」

「いや、別にそんなすごいってほどでも……」

「山岡。そなた、魔法というものは信じておるか?」

「は?いや、今目の前に異世界人がいる時点で、信じざるを得ないっていうか……」

「では──そなたに一つ、見せてやろう」


我は空になりかけた皿の上に手をかざし、指を軽く鳴らした。

その瞬間、皿の上にふわりと光が走り、再び湯気の立つピラフが現れた。


「……え?」

複製術式ミラー・ブレッド。消化前であれば、物質構造と熱量情報を一時的に保持し、再構築が可能となる」


山岡は口を開けたまま、ピラフを凝視していた。


「……ま、待ってください、それ……魔法って……え、本物?」

「本物だ」

「……ずるくないですか、それ!?」


──食後、彼は目を輝かせながら「これ、金儲けに使えませんかね」と言ってきたが、我にとって魔術とはそういうものではない。

その説明は、また後にすることにした。


読んでいただきありがとうございます!

もし面白いと思ってくださいましたら、是非ともコメントしてください!

励みになります!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ