表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
大魔王様、勇者の従者になる!  作者: ronron
カリアの実編
175/304

175 二対四百

 ハールデンとジェームズの仮面ブラザーズは、総勢四百人のグラーゲル組が大注目している中で、二人で考案した戦う前の『決めポーズ』を披露したのであった。

 ……彼らとすれば自信満々のカッコ良いポーズであり、相手は完全に見惚れているはずである。


 「……ヒューーッ」


 前方の四百人と、後方から見詰める二百人の、シンと静まった沈黙の中で、草原を吹き抜ける風の音だけが聞こえている。


 (決まったぜぇ!)


 (しびれる瞬間でござる!)


 二人は自分らのポーズが格好良過ぎて、皆が見惚れていると信じていたのであるが、実際は何が行われているのか理解が追い付かなくて、全員が「えっ?」と思考停止に陥っていたのである。

 戦闘前に決めポーズを披露するなど、その場にいる全員の想像を振り切ってしまっている。


 しかし、意図は違えども、どちらにせよ虚を突くことには成功した仮面ブラザーズであった。

 これを結果オーライと呼ぶ。


 一瞬ののち、二人はそれぞれ、近くで木偶のように放心している、グラーゲル組の者たちに襲い掛かった。


 この戦いが始まる前に。ハールデンはデラモア商会のレナンに、相手を無惨に惨殺すると宣言している。

 相手は散々悪行を働いて来た者たちであり、一般人を殺すことも躊躇わない、人の皮を被った極悪非道の者たちである。一切の容赦をする必要は無いとハールデンは決めている。


 二人の作戦は、手の届く範囲の相手を『出来るだけ無残に、出来るだけ派手に』惨殺することであった。


 仲間がひどい姿で殺されれば、必ずおびえが起きるはずである。特に前衛に配置された者たちは、金で雇われた助っ人であり、命を張ってまで戦う覚悟はないのである。

 怯えが全体に広がり、誰かが逃げ出す切っ掛けを造れば、恐慌は一瞬で全体に広がるであろう。




 何が起きているのか理解できず、棒立ちになったグラーゲル組の助っ人の中を、二刀の片手剣を踊るように振り回す、仮面ブラザーズ兄ジェイ。


 彼が踊るように刃を振って通り過ぎると、首が飛び手が飛び足が飛び。袈裟懸けに斬られた者は、首と片腕を付けて斜めに切断された。

 胴を切断された者は頭から地面に落ちて、「いてえ」と叫んで両手で地面をってから絶命した。

 その臓物ぞうもつを地面にき散らかせた死に方は凄惨で、眼前に迫った死に我を取り戻した周囲の者は、叫びながら我先に逃げ始めた。


 「ううう、おわーぁアーッ!」


 「だずげでぐれーっ」


 「せ、せ、せ、切断されるー!」


 「死にたくないー!」




 もう一方の鋼製の鉤爪かぎつめを付けた、仮面ブラザーズ弟ハール。


 木偶の棒のように、隙だらけで突っ立っているグラーゲル組の助っ人の中に、暴風のように飛び込んで行った。

 二メートルニ十センチを超える巨体にも拘らず、独楽のような速さで回転し、当たる者全てを薙ぎ払った。


 「ウオリャー!」


 薙ぎ払われた男たちの身体が周囲に散乱し、腕も足も、そして首も、遥か遠くまで飛ぶのであった。

 ハールデンは出来るだけ無惨な死体を量産しようと、倒れた男たちを、息があろうが無かろうが、目に付く限り頭を踏み潰して回った。


 「モグラ叩き作戦じゃあ! クオラァー! 悪党ども! 覚えたかー!」


 作戦名もセンスが無いのだが、それを笑っていられる余裕のある者はいない。

 「覚えたかー!」と叫ぶハールデンであったが、忘れたくても忘れられない地獄の光景である。ここで幸運に生き残った者たちも、夜中にうなされて目を覚ますことになるに違いない。


 「ひ! ひでえ!」


 「死神が来たー!」


 「く、来るなー!」


 「ウギャー! アギャー!」


 中には意味不明の悲鳴を上げつつ、パニックになった前衛の二百人は、柵の向こうで呆然とした顔をしている、デラモア商会以外の方向へ向かって、後ろも見ずに逃げ出したのである。

 『蜘蛛の子を散らす』とはこの様子を指す言葉であろう。


 

 「あー? 何が起きてるんでえ! 何故なぜ、助っ人が逃げ出してるんでえ」


 最後尾で前方を眺めるグラーゲルには、最前線で何が起こっているのか分からなかった。

 ただ、血飛沫が上がって、味方の助っ人がパニックになって、右往左往している様子だけは見えている。何か想定外の不味いことが起きているようだ。


 「ち、畜生! 前に指揮に行ったハーマンは何してるんでえ」


 幹部の名を口に出して、不平をもらすのであった。



 そのハーマンは助っ人に突撃を告げた後、安全な本隊の二百人の元へ戻って来ていたのであるが、我を忘れて逃げ惑う助っ人に困惑していた。

 彼らの一部は、整然と並んだグラーゲル組の隊列の中にも逃げ込んで来て、組の者にも混乱が広がろうとしている。


 「馬鹿があ、役に立たねえ奴らだぜ!」


 ただ、この混乱を引き起こしているのは、仮面で顔を隠した二人の男が元凶であることは分かっている。彼らの周りで血飛沫が上がるごとに、恐慌を来した助っ人たちが悲鳴を上げている。


 助っ人の逃げ惑う様子を見て、本隊であるグラーゲル組の組員も、益々落ち着かない様子である。


 「チッ! たった二人相手に何をしてるんでえ!」


 ハーマンは辺りを見渡して、目に付いた配下のブロンコを呼んだ。


 「ブロンコ! 腕の立つ奴を十人ほど連れて、先ずはあの二刀流の野郎を殺って来い。落ち着いて囲めばどうってことはねえ」


 「えっ?」


 明らかに怯んだ顔になったブロンコであったが、幹部の命令には逆らえない。息を飲むと出来るだけ腕が立ちそうな者を選ぶと、逃げ惑う助っ人たちの波に逆らいながら、二刀流の男目掛けて向かって行った。

 風のように変幻自在に移動し、周囲を斬り倒す二刀流の男は、直ぐ近くまで迫って来ていた。


 「馬鹿野郎が、逃げようとするから後ろから斬られるんだ。刀を前にして向かって行きゃあ、そうそう簡単に斬られるもんか」


 そうつぶやいたハーマンであったが、その時、何か黒い塊が宙を飛んで彼目掛けて落ちて来た。

 反射的に両手で受け止めた彼であったが、それは奇跡的な偶然であったのであるが、ジェームズに切断されて、宙を飛んで来たブロンコの頭部であった。

 ブロンコは恨めし気な目で彼を睨んでいた。


 「うひゃーっ!」


 情けない悲鳴を上げたハーマンの目の前に、二刀を舞うように振るうジェームズが居て、次の瞬間には彼の首も切断され、ブロンコの首と共に地面を仲良く転がったのである。


 「ひえーーっ!」


 彼の首の無い死体が倒れる頃には、周囲はパニックになって、我先に八方へ逃げ出していたのであった。



 リグルは三十五歳。グラーゲル組に入って十年目である。片手剣を扱うのが巧みであったので、親分に気に入られて護衛の一人として、いつもグラーゲルの近くに待機している。


 今日は素人のデラモア商会との喧嘩であったが、こちらは頭数が倍も居て、彼の出番は無いはずである。

 喧嘩が始まればあっという間に制圧してしまって、後は命乞いをする奴らに止めを刺すだけである。

 親分のグラーゲルは、無慈悲な男である。必要のない者は生かしておかないだろう。


 「グエップ!」


 朝から何度目かのゲップを出して、水筒から水を飲んで口をゆすいだ。


 今朝起きた時は昨夜の深酒が残っていて、体調不良で休もうかとも思ったのであるが、流石に喧嘩の日に休むわけにはいかないと、やることは無くて立っていれば良いだけであろうと思い、吐きそうになりながらもこの場所へやって来たのであった。


 そんな楽勝ムードだったのは最初だけで、最前線で悲鳴が上がった途端に、前線が崩壊して助っ人が八方へ逃げ惑い始めた。

 それは僅かな時間で、本隊へも伝播して行ったのである。


 「何だ! 何が起きてる! ゲーップ!」


 前から血相を変えて逃げて来る同僚に、彼は声を掛けるのであるが要領を得ない。


 「死神が来た!」


 「魔物が何十体も召喚された!」


 「こっちに来るぞ!」


 「逃げろ!」


 何が現れたのかは不明であるが、引きつった顔で逃げて来る同僚を見て、恐ろしいモノがやって来ることだけは分かった。


 ……だが、彼は逃げる訳には行かない。彼はグラーゲル親分の護衛であり、彼の後方には親分がいるのである。

 現に今も後方では親分の声が聞こえている。


 「馬鹿野郎! 逃げるんじゃねえ! 後で責任を取らせるぞ!」


 親分の折檻は容赦がないことで有名である。中には命を落とすまで責められる者も居るほどである。

 この場所で踏みとどまって戦えば、見ていた親分に褒められて、自分は出世するかも知れないと、リグルの頭に打算が浮かんだのであった。


 「ゲーップ!」


 一際大きなゲップをしたリグルであったが、急に太陽が陰ったように、周囲が暗くなったことに気が付いた。それは前に出現した巨大な物体が、太陽の光をさえぎったのであったが、その物体は人の形をしていた。

 仮面を付けた筋肉の塊が、死神のように彼の正面に仁王立ちしていた。


 「あ”ーーーっ! ゲーップ!」


 悲鳴とゲップを同時に上げたリグルの生存本能が、大至急、その場を逃げることを勧めていた。

 本能に従って回れ右をしたリグルは、己の命を掛けて走り出していた。二日酔いの為に胃液が逆流して来たが、そんなことに構っていられない。


 逃げて行く正面に現れた男が、何かわめきながら彼を逃げさせまいと妨害したが、リグルは突き飛ばして男を転倒させた。その拍子に、ついに昨夜の酒が胃から飛び出して来て、転倒させた男の顔を吐しゃ物まみれにしてしまった。


 「ゲエェーップ! ゲロゲロ!」


 酸っぱい唾を吐き出し、それでも走りながら、今、突き飛ばしたのは親分のグラーゲルであった事実に気が付いたのであるが、そんなことはどうでも良かった。逃げなければ確実に殺されるのである。



 「畜生! せえ! 今、突き飛ばしたのは誰だ! 後で見つけて殺してやる! 俺は泣く子も黙るグラーゲルだぞ!」


 頭から吐しゃ物を被り、尻もちを着いた格好で、憤怒の為に叫んだグラーゲルであったが、彼の正面に立った者がいた。


 「くせえな! そうか。お前がグラーゲルか……本人が名乗るのだから間違いは無えんだろうな」


 仮面を付けた筋肉の塊がそこにいた。頭から返り血を浴びて、真っ赤になったハールデンだった。


 「はあ……面白くねえ。幾らも殺れねえ内に、全部逃げちまった」


 作戦通りの結果なのであるが、本気でがっかりした様子のハールデンである。


 蝶の仮面を付けた凶悪な顔の巨人を目の前に、恐ろしさで歯をガチガチとぶつけながら、周囲を見渡したグラーゲルであったが、四百人いた配下と助っ人は、誰も居なくなっていた。

 ……この辺が国を守る兵士や、報酬に命と名誉を懸けている傭兵との大きな違いである。


 命欲しさに逃げ出した者たちの去った跡には、累々と横たわる死体だけが転がっている。


 「あっけないモノでござるな。幾らも斬らぬうちに逃げてしまったでござる」


 刀を拭いながら、こちらも仮面を付けたジェームズが近づいて来た。そして尻もちを着いているグラーゲルに気が付いた。


 「このゲロまみれの者は?」


 頭から吐しゃ物を被った男を見て、鼻をつまんで眉をひそめるジェームズである。


 「グラーゲル組の親分だそうだ」


 「ほう。なぜ汚いか分からぬが、生け捕りにしたのでござるか」


 「いや、要らね」


 ハールデンは大きく足を上げると、何が起きているのか分からなくて、困惑を浮かべているグラーゲルの頭を一気に踏み潰した。彼も、まさかいきなり殺されるとは思っていなかったはずである。

 両手両足をピンと伸ばしたグラーゲルは、しばらく痙攣けいれんしていたが、やがて動かなくなった。


 「うわっ! 靴にゲロが付いちまった」


 鼻に皺を寄せたハールデンは、靴の裏をむくろとなったグラーゲルの服にこすりつけて入念に拭く。

 ジェームズを見ると。


 「生かしておいても、使い道も無えだろ?」


 今さらながら確認した。


 「うむ。まあ、そうでござるな」


 グラーゲルの生死など歯牙にも掛けないハールデンであるが、今頃ロビンはどうしているのであろうかと、不安げな顔で空を見上げたのであった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ