表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
109/225

第十一話 こいつ、喋るぞ!?

いつもお読み下さり、ありがとうございます。


戦闘描写は難しいですが、頑張って練習します!


お楽しみください。



※九話と十話の、小タイトルを変更しました。

内容はそのままです。

ご承知置きくださいませ。


m(*_ _)m


 

 〜 ダンジョン【惑わしの揺籃】 六合邸 〜


 《アネモネ視点》



 マスターがS級ダンジョンの攻略に出発してから、3日が経ちました。


 ダンジョンコア通信で、ご無事は確認しています。

 昨日は、シュラが少々危なかったそうですが。


 攻略に乗り出したのは昨日からで、僅か1日の間に、50階層を踏破したとのことです。


 マスターは、転生した当初より遥かに強くなりました。

 当初私が訓練のお相手を務めていたのが、まるで夢ではないかと思うほどに。


 マスターのスキルで産み出された配下も、皆実力を上げています。


 アザミ……マスターの前世で、伝説に謳われたという物の怪、九尾の狐。


 シュラ……同じく伝説に名を連ねる、鬼を束ねし者、酒呑童子。


 イチ……マスターの故郷、日本に伝わる女神【天逆毎(あまのざこ)】の子、荒神を従える者、天魔雄(あまのさく)


 他にも、ヴァンや鬼達、覚達……


 マスターの固有スキル【魔物創造】では、本来ならあれほど個性に溢れ、能力に秀でた配下は産み出せないはずでしたが……


 密かに私の固有スキル【叡智】を用いて調べたところ、権限が無く、閲覧できませんでした。


 この事から分かるのは、何らかの超常的な、言わば神々か、もしくはそれに匹敵するような()()の干渉が在る、ということ。


 マスターをこの世界に導いたククルシュカー様は、この事を把握しておいでなのでしょうか……?


 マスターの此度の生は、概ね順調かとは思います。


 しかし、その裏で何かが起きているような、そんな予感が、してならないのです。


 私の杞憂であれば、それで良いのです。


 願わくば、マスターが今後も、穏やかに過ごすことが叶いますように。


 午後の余暇時間にでも、聖堂でククルシュカー様にお祈りしておきましょうか。


「アネモネ様、迎賓館の客室の清掃が終わりました。確認をお願いします。」


 思索に耽っていた私に、女性が声を掛けてきます。


 彼女は、以前マスターが盗賊から救出、保護した女性です。


 彼女の他にも20名、盗賊の仕打ちによって、心を病んでしまった女性達が居ます。


 彼女達の心を癒し、恐れを無くし、社会に復帰できるよう、育成指導を行っています。


 先に社会復帰を果たした女性は6名。

 20名というのは、それらを除いた人数ですね。


「分かりました。では3階の貴賓室から確認しますね。」


 緊張した様子で私を先導する彼女。


 どうも私は、彼女達に恐れられているようです。

 感情を表に出すのが苦手なせいでしょうか……?


「私が、恐ろしいですか?」


 思わず口を衝いて、疑問を発しました。


 私の言葉に、彼女は狼狽して、慌てて居住まいを正します。


「い、いいえ!決してそのようなことは……!私は、アネモネ様に憧れを抱いております。貴女様のように、どんなお仕事も完璧に出来るようになりたいのです!」


 これは……予想外な答えが返ってきましたね。


 私に憧れ……ですか。


「私のような者に憧れるとは、変わっていますね。」


 私がご用を遂行できるのは、そう創られたからです。

 マスターを多方面で補佐できるよう、ククルシュカー様がそうお創りになったからなのですが。


「私だけではありません。今残っている者達も、皆同様です。いつか、アネモネ様のようにマナカ様をお支えしたく思い、日々精進しています。」


 それで、既に対人能力も復調しているにもかかわらず、残留を希望したのですか。


 マスターの人望には、毎度の事ながら驚かされますね。


「そうでしたか。では、できるだけ貴女達の希望に添えられるよう、マスターに打診しておきますね。」


「あ、ありがとうございます!皆にも伝えます!」


 転生当初では想像もつかないほどに、マスターの周囲には人が集まっています。

 その全ての人が、マスターのお人柄と働きによって、心からお慕いしているのです。


 マスター。


 既に貴方様は、多くの人にとって、掛け替えの無い存在になっています。


 どうかご無理をなさらないで、無事にお帰りください。


 マナエも、王女殿下も、とても寂しそうにしていますよ。


 勿論、私もです。


 帰られましたら、マスターの好物をお作りしますね。

 彼女達に手伝ってもらうのも、良いかもしれません。


 そして、マスターのご活躍を、お聞かせくださいませ。


「それでは、アネモネ様。確認をお願いします。」


 貴賓室に到着しました。


 それでは、マスターのお力になるために、本日もしっかりと働きましょう。




 〜 ドラゴニス帝国 ダンジョン【終焉の逆塔(リバースバベル)】 〜



 さて、51階層でのキャンプをして、出発してから凡そ2時間強。


 俺達は、60階層に到達した。


 ゲルド本部長に聞いた話では、過去にこのダンジョンに挑んだ人達の、最高到達点だそうだ。


 それを成し遂げたのは、Sランク冒険者2名が率いる10人のパーティーだった。


 ただし、生還者はそのSランク冒険者2名を含めて、たったの4名。


 Sランク冒険者は、仲間を失ったことのショックに加え、己の限界を悟り、この稼業から足を洗ったそうだ。


 そんな話を思い返しながら、索敵しつつ進んでいると、魔物の存在を感知した。


 向こうも既に気付いているのか、急速に此方に向かって移動している。


「アザミ、シュラ。前方から5体だ。種類は……デーモンとレッサーデーモンだな。」


 レッサーデーモンが4体と、上位種のデーモンが1体。


 そう。

 51階層からは、更に魔物の種類が増えたのだ。


 俺のお仲間のデーモン種や、吸血鬼、魔人、人獣種など、戦闘能力だけでなく知能も高い魔物が追加された。


 戦闘に巧みさが加わり、撹乱して連携してきたり、近・中・遠距離など、陣形を組んだりと、魔物の狡猾さが一気に上がった。


 先にこの階層に到達したパーティーが、何処まで進むことができたのかは、口を閉ざして語らなかったそうだ。


 道中の魔物に迎撃されたのか、それとも階層主まで辿り着いたのか、そもそも何があったのかは、今では闇の中だ。


「デーモン達は魔法も使う。俺が結界で止めるから、アザミとシュラで迎撃してくれ。」


「お任せください。」


「了解じゃ。」


 明かりは壁に等間隔に設置されている、松明のみ。


 奥の暗闇は見通せないが、俺の感知スキルには、もうすぐそこまで迫って来ている魔物の存在が、捉えられている。


 暗がりから飛び出してくる寸前、通路を塞ぐように結界を張る。


「グギャアッ!!??」


 先導して飛んで来たレッサーデーモン2体が、結界壁に衝突して、痛みからか驚きからか、声を上げる。


 後からついて来た残りが、思わず飛翔を止める。


「よし、行け!」


 鉄扇を両手に持ったアザミと、獰猛な笑みを口に浮かべるシュラが、足を止めたデーモン達に向かって疾走する。


 俺はタイミングを合わせて結界を解く。


 それと同時に、先頭の2体のレッサーデーモンは、片や首を撥ねられ、片や胸元を拳で抉られ、それぞれ靄に変わる。


 尚も突き進む2人を追って、俺も走る。


 上位種のデーモンが、レッサー達を盾にするように少し退いて、詠唱を開始している。


「させるか!」


 俺は軌道を曲げられ視認もしにくい【風の円月刃(ウィンドチャクラム)】を10個飛ばして、デーモンの身体や翼に傷を負わせる。


 詠唱を中断されたデーモンは、傷付いた翼のせいで宙に留まっていることができず、通路に着地する。


 その時には、既にアザミとシュラが残り2体のレッサー達を葬っていた。


「グ、グガアアアッ!!」


 詠唱の隙が無いと見るや、デーモンは肉弾戦へと切り替えて、その身を武器に躍り掛かって来る。


「ぬんっ!」


 それを迎え撃ったのはシュラ。


 手の爪を鋭く突き出した腕を左手で捌き、カウンター気味に右のフックで頭を打ち抜く。


 その膂力に魔力も纏っていたのも相俟って、デーモンは頭部を弾けさせながら、靄になった。


「まあ、今みたいに連携を崩してやるのが、戦闘の基本だからな。相手のしたい事を邪魔して、こっちのしたいことを押し付けるってのが、シンプルだけど極意だぞ。」


 60階層に来て何度目かの戦闘だったが、俺達の連携にもだいぶ磨きがかかってきてるな。


「なるほどのう。相手の初動を崩せば、乱れが出る、か。」


 シュラも、戦術についての理解を深めつつある。


 うん、益々手が付けられなくなりそうだな。


「マナカ様、この先に、強い気配を感じます。」


 俺とシュラが反省会をしていると、アザミが声を掛けてくる。


 うん、俺も感じてた。…………ホントだよ?


 通路や小部屋に湧いている雑魚とは、明らかに違う大きな魔力の反応。


「階層主、だな。もうちょい近付いて、【鑑定】で調べよう。」


 頷く2人を連れて、奥へと進む。


 開けた空間で、先へ進む階段を守るように立ちはだかって居たのは、ヴァンパイアロードと、ヴァンパイアが4体だった。


《こんな時に侵入者とは。ええい、忌々しい!煩わしい!》


 へえ。

 言葉を話す魔物は、このダンジョンでは初めてだな。


 俺のダンジョンにはいっぱい居るけど。


「聴いたか?あいつ、言葉を話したぞ!」


 ちょっと興奮気味で、アザミとシュラに呼び掛ける。


 しかし、そんな2人は、首を傾げていた。


「マナカ様。アザミには、唸り声にしか聴こえませんが……?」


「儂も同じくじゃ。主様にだけ聴こえたのかのう?」


 え、マジ?


 いやだって、今も盛大に毒づいてるけど……


 気になった俺は、ぶちぶちと文句を言っているヴァンパイアロードに、話し掛けてみることにした。


《なあ、何をそんなに苛立ってるんだ?》


《!!??》


 え、何その反応?


 俺の言葉は確かに届いたようだが、ヴァンパイアロードは目を見開いて固まってしまった。


《何をそんなに驚いてるんだ?侵入者なのは確かだけど、別に言葉を話さない訳じゃないぞ?》


 まさか侵入者の誰一人、口を利かない訳でもあるまいに。


 ヴァンパイアロードは暫く俺をじっと睨んでいたが、やがて口を開いた。


《貴様、我の言葉を解するか。斯様な事は此処の守護者を任ぜられてより、初めての事だ。》


 ん?我の言葉?


 仲間達を振り返るも、2人は相変わらず首を傾げている。


 と、いうことは……


 固有スキルの【全言語翻訳】の仕業か!


 合点がいった俺は、再びヴァンパイアロードに向き直る。


《どうやら、俺のスキルのおかげみたいだ。それで?何をそんなに苛立っている?》


 俺の言葉に得心がいったのか、ヴァンパイアロードは饒舌に語り出した。


《苛立ちもするわ!二百と四年振りに尊き御方の御来訪を得たというのに、貴様等のような何処の馬の骨とも知れん侵入者が、分も弁えずに降って来おって!おかげで御尊顔を賜ること、未だ叶わぬ!ああ!忌々しい!煩わしい!!》


 ありゃー、だいぶ怒ってらっしゃる。


 というか、何だって?

 尊き御方?

 御来訪?


「主様よ、説明してほしいのじゃ。あ奴は、何か話しておるのか?」


「アザミには、マナカ様とロードが、妙な唸り声を上げているようにしか聴こえません。」


 おっと、そういや2人には言葉が伝わらないんだったな。


「なんでも、尊き御方とやらが、久し振りに来たらしい。で、俺達が侵入して来たせいで、会いに行けないって怒ってるみたい。」


 順当に考えるのであれば、尊き御方とやらは、このダンジョンのダンマスになるのかな?


 それが、204年もの間不在で、帰って来た?


《何をコソコソと話しておるかっ!?忌々しい!煩わしい!》


 いや、通訳してただけですがな。


《そう怒るなよ。2人はお前の言葉が解らないから、俺が伝えてるだけだ。で?その尊き御方ってのは、お前の主――ダンジョンマスターのことか?》


 気になったことを訊ねてみる。


 すると、ヴァンパイアロードは一瞬目を見開くもすぐに細め、俺に敵意と殺気を浴びせてくる。


《忌々しい。煩わしい!貴様、何故ダンジョンマスターなどという言葉を知っておるのだ!?まさか、他のダンジョンのマスターか!?》


 どうやら、当たりみたいだな。


 となると、あとは長い間不在だった理由(ワケ)が気になるところだけど……


《させぬ!させぬぞ!!このダンジョンは尊き御方の最後の牙城!守護者たる我の身が砕けようとも、決して他のマスターの手には渡さぬ!忌々しい!煩わしい!!お前達、彼奴等を鏖殺せよ!!》


 あちゃぁ。

 いきなりぶっ込み過ぎたか。


「2人とも、悪い。どうも余計怒らせちゃったみたいだ。俺がロードを相手するから、残り4体は、任せていいか?」


 内心で舌打ちしながら、アザミとシュラに戦闘開始を知らせる。


「露払いは、お任せを。」


「邪魔はさせぬのじゃ。存分にやるがよい。」


 うん、頼もしい限りだな。


「よし、行くぞ!」


 俺達が駆け出すのと同時、4体のヴァンパイア達も地を蹴って、此方に向かって来る。


「させぬのじゃ!!」


「やらせません!!」


 俺の横を追い越して、シュラが2体を横薙ぎに蹴り飛ばし、アザミがもう2体を尻尾で絡めとる。


 俺はロードに向かって、真っ直ぐに突き進む。


《小癪な!忌々しい!煩わしい!!人間如きが、身の程を知るがよいわあっ!!》


 床に落ちるロードの影がザワザワと蠢き、鋭利な先端が4つ、俺を標的に捉え、急速に伸びてくる。


 吸血鬼種の、固有魔法【影魔法】か。


 影を自在に操って、攻撃したり、捕縛したり、更には影の中を移動したり出来る、ぶっ壊れ魔法だ。


 うん、マリリンを屈服させる戦いで知ったんだよ。


 俺は前方に結界を張って、影の槍を防ぐ。


《悪いな。生憎と俺は、人間じゃないんだ。》


 種族と見た目を偽っていた隠蔽を解くと共に、俺の本来の魔力が溢れ出す。


 そっちが影を自在に操れるとしても、俺だって結界を自在に操れるんだよ!


 影の槍を防いだ結界に魔力を注ぎ込み、変質させる。


「【硝子の豪雨(グラスレイン)】!」


 結界の壁は自ら粉々に砕け、鋭利なその破片が、一斉にロードに向けて殺到する。


《ちいっ!?忌々しい!煩わしい!!貴様、魔族か!?》


 ロードも流石なもので、足下の影を変質させて、ボールのように自らを包み込んで結界片の雨を防ぎ切る。


 けど俺はその間にも接近を続けている。


 彼我の距離を詰め、ロードが影に潜れないように、結界を纏った脚で影のボールを宙へと蹴り上げる。


 影魔法は一見便利そうだが、使役する影に触れないといけないっていう欠点が在る。


 空中なら、使える影も限られるからね。


《ぐぬっ!?小賢しい真似を!?忌々しい!煩わしい!》


 うん、さっきから気になってたけど、お前の口癖の方が煩わしいわ!!


 俺は、影のボールが解れて露になりつつあるロード目掛けて飛翔。


 同時に、お気に入りになった【風の円月刃(ウィンドチャクラム)】を20個発射する。


 影魔法で使役している影には、実体が在る。


 つまり、普通なら触れられない影にも、攻撃が通るってことだ。


 放たれたチャクラムが、ロードの護りの影を斬り裂き、無力化していく。


 これで奴を護る影は、ほとんど剥がれた。


 俺は右手に先端の鋭い結界を纏わせ、魔力を高めて加速する。


《ええい!忌々しい!煩わしい!!調子に乗るでないわあっ!!》


 意外にもロードが取った行動は、回避ではなく、迎撃だった。


 自らの鋭い爪を伸ばし、カウンターで俺に突き出してくる。


 でも、甘い。


 俺に向かって突き出された貫手を、更に生成した結界で逸らす。


 残った俺の右手の結界は、その先端をロードの心臓の位置へと、潜り込んだ。


 しかし、相手は吸血鬼――不死者(アンデッド)だ。


 俺はダメージで硬直しているロードを即座に結界で包み込み、捕縛。


 リッチ相手に行ったのと同様に、結界内部に高火力の火魔法を発動し、再生が追い付かない程の威力で燃焼させる。


《ぐ、ぐがあああああああっ!!??い……まいましい……わずら……わしい……!!おんか……たさま……おゆる……し……があああぁぁぁっ…………》


 ロードの身体は燃え尽き、結界の中にはその魔石と、1本の腕輪が残った。


 それを手に取り下に降り立つと、アザミとシュラも、既にヴァンパイアを倒した後だった。


「マナカ様、流石のお手並みでした!」


「鮮やかなもんじゃったのう。あ奴め、ほとんど何も出来ておらなんだな。」


 仲間達が勝利を労ってくれるが、どうにも気になって仕方がない。


 御方様、久し振りの帰還、ねえ……


 それがどんな意味を持つのか、スタンピードと関係が有るのか。


 そして奴が言った、『最後の牙城』という言葉。


 一体、このダンジョンで、何が起きているんだ……?




さて、ダンジョン攻略も佳境となって参りました。


真日さん、なんだか思わせぶりな言葉を聴いてしまいましたね。


一体これからどうなるのか、是非楽しみにしていてくださいませ!


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] これも邪神(堕落神?)の仕業なのでしょうかね? それとも...
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ