表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
死んだら猫った!  作者: 青藍蒼
神さまと猫
43/48

38.裏庭




エクラの声に反応して、想良はフィオ―レの居場所を伝えようとした。


『メイドさーん』


なぜ、そんなことをするのかと理由を問われれば外が危険だからだ。


想良もフィオ―レ同様にこんな陳腐な作戦が上手くいくと思っていなかったのだ。

行けたとしても玄関まででスキアーかエクラのいずれかに連れ戻されると思っていたのだ。


(メイドさんったらちゃんと仕事しろよな、もー)


プロクスのような危険な存在が外には居るかもしれない。

そんなものと対峙したら自分は役に立てない。


声が遠のいたので、もう一度鳴くために口を開ける。


「まだ騒いでは駄目」


優しい力に想良は閉じる。


「お願い静かにして……」



耳にすとんと落ちる声。震えを帯びた声。


(もしかして、俺また自分勝手?)


フィオ―レのためを思ってエクラを呼ぼうとした。

だけど、それで泣かせたいわけじゃない。


ちゃんと相手のことを思ってそうしようとした。




猫の体は言葉が通じないし、非力だ。




(呼んだ方がいいに決まってる……)


自分よりエクラのほうがフィオ―レの役に立てることが理解できないわけじゃない。していたからこそエクラを呼ぼうとしたのだ。






エクラよりフィオ―レを優先すること選んだ。自分で。






『俺が何かするとろくなことない。普通に、素直に呼べば良かったっていう、ね』


泣かせたくないとか、そういうのは自分が考えることじゃないと想良はつくづく思った。




裏庭に入って少しして感じたことのない気配がしたので、フィオ―レの前に立って唸る。黒い闇の中から男が現れた。


「フィオ―レ」


低音の声が優しくフィオ―レの名前を呼ぶ。一歩、彼女は後ろへ下がり固まる。


「へい、か……」


苺に良く似た果実が地面に転がる。


俯いたフィオ―レの顔は想良にしか見えない。白い顔は益々青白くなり、唇がガタガタと震えている。


(……コイツ、敵だ)


プロクスの様に驚異的な恐怖は感じないので、その場で唸り続ける。


「これがお前の元に現れた猫か……フィオ―レ、そんな物に頼るほど私が嫌か?」


答えはない。フィオ―レは何も答えない。

一歩ずつ男が近寄るので、想良は激しく鳴く。全身の毛が逆立つ。


(頼むからメイドさん、気付いて!)


大きな声で鳴けばこんなに静かな場所だ、遠くても聞こえるかもしれない。まだかすかに想良の耳にはエクラがフィオ―レのことを呼ぶ声が聞こえていた。

どれくらいの距離かは判断しかねるが、聞こえていた。


「煩い猫だ」


男は腰にかけていた剣を抜き、想良に刃を向ける。


「や、やめ……て……!」


上にフィオ―レが覆いかぶさる。震えはまだ止まらない。


「それがそんなに、大事か?」


頷き、今度は答える。


「ならば、宮へ帰れ」


「もぅ、……放っ、ておいて……ください」


毛が濡れた。フィオ―レは泣いている。男が泣かしたのだ。






女を泣かせる男は赦せない。



子供を泣かせる女は赦せない。






男はフィオ―レを無理やり立たせようと手を掴んだので、思いっきり歯を立てる。


「っ!!」


『げぇ、マズっ』


腕の中から抜け出して、ペッぺと血を吐きだす。






体に痛みが走った数秒後に、悲鳴が聞こえた。


(ま、たかよ……)


男の持っていた剣が赤く濡れている。想良の血だった。

猫の白い体の真ん中には不自然な赤が溢れている。






今はまだ死ねない。

凛の時と違ってフィオ―レは安全じゃない。


死にたくない。


痛みにある体で立ちあがろうとするが上手くいかない。


『えく、ら、さんっ』


メイドさんでもいい、誰でもいいから、フィオ―レさんを誰か守って……。






≪その願い、聞き届けましょう≫


懐かしい声が、涼やかな声がそう言った。



想良に追悼。次回はエクラ視点か閑話。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ