表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/11

若葉入隊 九

「…うっし!」


 黒の隊服をはおり、刀を腰にさし、俺は気合を込めた。


「若葉さん?」


「どうぞ~。」


 この声は、新撰組最年少隊士こと、沖田利市のものである。


「準備出来ました?」


「出来ましたよ、利い…」


「あ、僕、いつもいっちゃんとかいっくんとか呼んでもらってますから、もっとくだけた感じでお願いします。」


 ペコりと、「許可」でなく「要望」の意を口にする。


「む?…準備出来ましたよ、いっくん。」


「はい♪」


 フワリとほほ笑む。半分伏せられた瞼と、中世的な顔立ちのせいもあってか、なんとも可愛げでなごみを与える笑顔である。「花のような」という形容詞がピッタリと当てはまる。


「僕と杏ちゃんも準備万端です。…参りましょうか。」







 屯所を出発したころ、すでに日は沈みかけていた。


「若葉さん。」


 道すがら、利一くん、もとい、いっくんが話しかける。


「今回の任務場所はあそこです。」


 人差し指がさす先には、小山がそびえ立っていた。そこは忘れもしない、一二三さんと鎌鼬の戦闘が行われた場所である。と、いうことは、ここからだと一刻くらいかかるだろうか。


「敵は、雷獣。犬の姿をした、金の妖怪です。弱点は火で、無効果なのは土です。」


「…自分も戦うんですか?」


「念のためです。」


 若干の影が入った俺の顔を見ながら、いっくんはわずかに口角を上げた。


「それから、心臓が波打つような息苦しさを感じたら、それは霊力を感じている。つまり、近くに妖怪がいる証拠です。霊力を練れないうちは、霊力に毒されないように気を付けてくださいね。」


 ああ。

 あのとき感じた妙におどろおどろしい感覚は、すなわち、霊力にやられていた。というわけか。


「雷獣は俊敏で、群れで行動します。囲まれないように注意してください。」


「了解す。」







 それから半刻とその半分経った頃、俺は自らの体の異変を感じていた。始めは武者ぶるいの類かと思ったが、どうも違ったようだ。進むうちに脈打つ鼓動が高鳴り、全速力で走っているようなゼィゼィとした吐息。首筋を冷や汗が流れたとき、いっくんが口を開いた。


「どうも、近くにいるようですね。おそらくは…」


 花火が爆ぜるようなパチパチという音が、静かな闇夜に響く。


「いえ、確実に、獲物を探してるようですね。」


 その言葉の直後、左斜め上の瓦屋根から、まばゆく光る蛍光黄色の獣がいっくんの喉笛めがけ襲いかかった。いっくんは冷静に上体を後ろにそらし、反撃の一閃を切り込む。


「ギ、ギャン!」


「…浅かったか。」


 手負いの雷獣は反転し逃げ出す。


「追いましょう!」


「うす!」


 それを追い、俺たちも駆け出す。


「…杏ちゃん。」


「うん。」


「いつもと同じようにいきましょう。」


「…うん。」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ