表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
16/26

第16話

 どこまでもつづく草原の先。


 灰色のクジラに手足がはえたような、ネビュロスの巨体がみえる。


 かなりはなれた位置から見ていた。


 それなのに、ネビュロスの存在感だけが異様だった。


 まわりの魔物たちは粒ほどの大きさで、人は見えない。


 戦いが激しいのか、魔法がうっすらと見える。


 きっとあの中にサリアさんもいるんだろう。


 サリアさんはとても強い。


 きっと死なないはず。


 そう思っていてもネビュロスの巨体を前にすると不安にかられた。


 同時に、私がネビュロスの前にでれないことにも苛だちをおぼえる。


「ハハ、ガキのクセにずいぶん怖ぇ目ぇすんだな」


 先ほどまで私のことを覚えない、と言っていたラグナルがぶっきらぼうな声をかけてきた。


 ヴィオラとレヴィは、私たちからすこし離れた位置をまかされている。


 たぶん私たちの会話はきこえていないだろう。


「あなたに関係はないと思うのですが」

「そうだな、関係ねぇよ。どうせアレは倒せねぇんだ。だれがやってもな。すべて無駄、ムダ死にするだけだ。レオンとアイリーンの死が無駄だったようにな……」


 ラグナルの冷めた目がネビュロスを追いつづける。


 遠くでネビュロスに爆炎魔法があたったのだろう。


 前世でいう花火のような、身体にひびく音がとどいた。


「ま、てめぇのようなガキは死ぬ。必ずな、しかも最初だ」

「……なぜ、そう思うのでしょうか」

「てめぇ、あのバケモンに恨みもってんだろ。見りゃわかるぜ。アレをたおせると思ってやがる。ムカつくぜ。だれも成しえなかった偉業を自分だけはできると思ってる目だ」


 光のきえた漆黒しっこくの瞳が、ネビュロスからはなれ私をとらえた。

 

「だれに仕込まれた? サリアのクソ女か?」


 背筋がひえた。


 なぜ私が初対面の、しかも一度きりのチームでこき下ろされなければならないんだろう。


 たしかにネビュロスは倒したとしても数年で復活するというのが、この世界の常識だ。


 でも私にはたおす以外に道はない。


 倒さなければセリナは精霊となりきえてしまう。


 私にのこされた、ただ一人の肉親。


 倒さなければ二度と、セリナの笑顔をみることができないのだ。


「仕込まれてはいません。私の意思です。私が、私のために、妹の……セリナを精霊化からすくうためにやっていることです」


 ラグナルの覇気はきのない瞳をにらみつける。


 無造作にきられた髪が風にゆれた。


「それとサリアさんは私の恩人であり、師です。悪くいうことは許しません」

「精霊化……ねぇ。ペテンだな、あのクソ女も」

「二度目ですよ。三度目はありません」


 この場において、ラグナルは私の上官にあたる。


 しかしそれでも譲れるものと、譲れないものがある。


 サリアさんは私に生きる希望を与えてくれた。


 起きることのないセリナと私に、安心できる住居を与えてくれた。


 私に力《魔法》の使いかたを教えてくれた。


 それをペテンと呼び、クソ女と呼ぶのあれば私も我慢できなかった。


 にぎる拳に力がはいる。いつでも魔法をぶつけてやる準備もできていた。


「おいおい、マジでやる気か? 俺ぁ上官だぜ? ガキがふざけてんのか? 軍じゃ上官の命令にしたがうんだよ。わかるか?」


 まっ黒な瞳が私を見据みすえる。


 余裕からか、ラグナルの手は剣のつかすらにぎろうとしていない。


「たとえそうであっても譲れないものもあります」

「ここでも死んでもか?」

「私は死にません」


 そのときだった。


 轟音ごうおんと共にまっ赤な狼煙のろしがあがった。


 緊急事態をあらわす色だ。


 にらみ合っていた私たちはすぐさま、狼煙のろしの方をみる。


 どうやらネビュロスを思ったように誘導ゆうどうできなかったらしい。


 訓練兵のところにまで突っ込んでしまったようにすら見える。


 ラグナルの冷めた瞳が、するどく光った気がした。


「ハハハ、やべぇようだなぁ」


 口角をあげてわらうラグナルを睨みつけるが、すぐに別の考えが頭をよぎった。


 あの方角はガイルたちがいた方角じゃないだろうか。


 ヴィオラもそれに気づいたようで、急いで近づいてきた。


「ねぇ、リアちゃん。あそこってガイルくんたちがいたよね……」

「……たぶん」

「大丈夫かな」


 わからなかった。


 しかしあの赤い狼煙のろしが上がったということは、かなり危険な状況ということだ。


「さぁて、俺らも加勢しにいくかなぁ」

「やっと暴れられる。退屈で死ぬところだったぜ。ラグナル、アタシが生き残ったら今日こそみとめろよな!?」

「あぁ!? んなもん認めるわけねぇだろ。ふざけんな。なんで、てめぇみてぇなガキがこんなに生き残ってんだ。意味わかんねぇぜ」


 死地にむかうはずなのに、妙に楽しそうにするラグナルとレヴィ。


 死ぬのが怖くないんだろうか。


 恐怖を感じない人形のようにみえて、すこし恐ろしかった。


 この狂った世界のせいで、死への恐怖感が薄れてしまっているのかもしれない。


 ヴィオラは「本当にいくの?」と言いたそうに、顔をあおくして私をみていた。


「……持ち場をはなれるのですか?」

「あぁ!? 当然だろうがよぉ! 良いか? 赤い狼煙のろしがあがったってことは、緊急事態だろうが。一刻もはや救援をもとめられているってことなんだよ。ちぃと遠いが、俺らが一番はえぇ。だからいく。なんか文句あんのか!?」


 先ほどまでの覇気のない目とはちがう。


 獰猛どうもうな目をしたラグナルが、私を見つめた。


「さっきも言ったけどなぁ、俺ぁ上官だ。逆らうことは許さねぇ!」


 その言葉にヴィオラの顔がもっと青くなり、いまにも倒れそうになる。


 しかしラグナルの言う通り、もし私たちが一番早くつくなら……ガイルたちの状況も良くなるかもしれない。


 いまは緊急事態。


 サリアさんを馬鹿にした、という私情は考えないようにするべきだ。


「ヴィオラ、頑張れる?」

「う……ん、が、頑張ってみる……」

「無理そうだったら防御魔法だけでも良いから」

「う、うん……」


 ぎゅっとヴィオラの震える手を握った。


 するとヴィオラもすこし安心したらしい。


 青ざめた顔に、ちょっとだけ赤みがさした。


「おら、てめぇら! 行くぞ!」


 ラグナルの号令で私たちは有無をいわさず、死地へと飛び込むことになった。


 目指すは赤い狼煙のろし


 方角は南西。


 小さな丘をこえた――その先だ。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ