美少年が悔しげに歪む顔を特等席で眺められて、片手間でも勝って……なかなかの優越感ね!
書類の山脈を崩しながら、気分転換に視察を挟み、移動中は馬車の中で片手間にゲームに付き合う。
ライカは躍起になってあたしに本気で相手をさせようとしているようだ。蒼は悔しげに勝負を挑んで来る。グレンは最下位が多くてへこみながらも偶にビリじゃないときには喜んでいる。
シュアンは、移動中くらいはあたしを休ませたいらしい。なんだかんだゲームに付き合ってくれている。まあ、負けると一瞬だけ悔しげに眉を顰め、すぐに素知らぬ振りでスンとした表情に取り繕ってるとことかは、年相応と言えるわね♡付き合いがいいというか、存外負けず嫌いなのかしら?
あたしが高笑いして煽ると、みんな負けるときには子供っぽい表情で結構悔しがる。美少年が悔しげに歪む顔を特等席で眺められて、片手間でも勝って……なかなかの優越感ね!
ちなみに、ババ抜きやダウト、ポーカー、大貧民などは顔によく出るグレンが断然弱い。蒼とライカはトントン。シュアンは、二位か三位くらいでの勝率は高いけど、カード運で最下位になることもしばしばと言ったところ。
神経衰弱や七並べはカードを広げるスペースの問題でやってない。神経衰弱やれば、確実にあたしの独壇場なんだけどなー?
スピードなどは、小さいあたしと蒼が不利だとしてやらないらしい。というか、グレンとライカは二つ、三つ年上であたし達より大きいし。あたしや蒼の手を叩いちゃうのが怖いから嫌なんだって。自分達が勝てそうなゲームではあるんだけど、案外フェアなのねー。いや、やっぱり手を傷めると書類(山脈状態!)が片付かなくなるからかしら?
あたしは、カード運が悪くてもそれなりに健闘。最下位になる確率はかなり低い。数十回に一回くらいかしら? 一応、片手間でこの勝率。五回連続で最下位になれば、本気を出すとは言った。でも現状、連続して負けてないから片手間状態が続いてるワケなんだけどね!
昔、天才数学者がカジノのカードゲーム……ブラックジャックやハイ&ロー、ポーカーなんかで確率計算を使って大儲けするっていう実話を基にした外国映画があった。まあ、さすがにそれを完璧にトレースはできないけど、本気を出せばあれに近いことはできなくもないのよねー。参加者全員と場に出た手札を観察して、全て記憶。それを元に、出ていない手札を推察。次のカードが誰に来るか? とかを確率計算をしながら勝てる手札を組んで……とか疲れるし。やってもメリットがな~んも無いからやらないけど。
勝ったり負けたりしてライカがお子様らしい表情で笑ったり、悔しがったりしているのはいいことだと思う。思えば、随分とお子様らしくなったものだわ。
ちょっと感慨深いかも。『ライカ健全育成計画』も順調ってとこね!
「ふっ、わたしを負かせたいなら、もっと腕を上げることですね!」
な~んて煽るのも愉しいし♪
蒼も、なんだかんだギャーギャー騒いで楽しそうだし。
こっちの青少年はOKとして。
問題は、離宮の方のアーリーたんよねぇ……
野暮ったい黒縁伊達眼鏡を掛けることで、神の御使いの如き美貌! を多少は緩和? というか、ご尊顔を直視しても理性を持ってかれる人は減った。でも、これは美形を見慣れているお城勤務の人達だからだと思うの。絶対一般人には紛れられないわ。隠そうとしてるけど、美貌があんまり隠れてないのよっ!!
畏るべし、神絵師様の造形美と言ったところね!
そんなアーリーたんは現在、離宮で侍従のお仕事を勉強中。折角側妃宮に来てくれたんだから、早速あたしのお部屋(の中の、更に使用人部屋)に住んでもらおうと思ったのに、「彼がどのような人物かを見極めるまでは王子様の近くには置けません」だってさ。至極残念だわっ!!
まあ、アーリーたんはとっても真面目に侍従のお仕事学んでいるみたいだから、そろそろ本格的にあたしに付きになるのも近いと思うけど……ああ、早くアーリーたんを近くでガン見したいっ!! あわよくば、匂いを嗅いで、おてて繋いで……ハグして、クンカクンカハスハスしたいっ!!
さて、あたしも屈辱に歪む美少年(ぷにショタver)成分を補給して結構息抜きしてることだし。そろそろ、サファイラちゃんパパとの本格的な交渉に向けて準備を始めますか。
フィーラちゃんのお顔を拝見するときまでには、アーリーたんを連れて歩けるようになってるといいんだけどなぁ……
他国の公爵令嬢であるフィーラちゃんとパパ公爵とご対面するのにいい場所を、ミリィちゃんに聞いてみよっと。人が多過ぎず少な過ぎず、他国の王侯貴族が保養地にしていてもおかしくない場所。
複数ヶ所ピックアップしてもらって、都合のいい場所をアストレイヤ様に選んでもらって、更にそこから、パパ公爵に選んでもらうってとこかしら?
✰⋆。:゜・*☽:゜・⋆。✰⋆。:゜・*☽:゜・⋆。✰
読んでくださり、ありがとうございました。