表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
174/234

8章 16話 運命の皿

「はい。ちゅどーん☆」

「きゃぁっ!?」

 後頭部を矢が掠めた。

 天は転びそうにながら草原を駆ける。

「ぬふふふふふっ……! 天ちゃんが今すっごい可愛い悲鳴あげたの聞いちゃったぁ☆」

「うっせぇ!」

 天は全力疾走しながら叫ぶ。

 そんな間にも、マリアは再び天へと照準を合わせる。


「《原色の(オールマイティ・)女神(メシアライズ)》」


 マリアの手元から――矢が消えた。

「っひ……!」

 今度は矢が天の頬を掠めた。

 引きつった悲鳴が漏れる。

 さっきからずっとこうだ。

 矢が放たれる瞬間が見えない。

 マリアが能力を使うたび、矢が天を掠めるのだ。

 いや、掠めるだけにとどまっているのは天が全力で躱しているからだ。

 もし足を止めてしまえば、矢は天の側頭部を貫くことだろう。

「ああもうッ! 手加減なさすぎだろぉッ! 死んだらどうすんだよ死んだら!」

「死んだら転生させてあげるよぉ☆」

「死生観狂ってんのかお前!?」

「死んだら、もっと優秀な天ちゃんになるまで転生させてあげちゃうよぉ☆」

「ガチャ感覚で人の体を厳選してんじゃねぇッ!」

「目指せGカップ金髪美女☆」

「しかも胸のサイズ厳選してんのかよッ!」

 天は反撃どころか逃げ惑うだけだった。

 ジグザグにマリアと距離を取る。

 それでも矢は体を掠めてゆく。

(このまま逃げてたら、マジでもう一回転生することになっちまう……!)

 まだ戦いが始まって半刻と経っていない。

 だが一瞬も止まれずに走り続けている。

 いずれ体力が尽きてしまうのは目に見えていた。

(ここは攻撃に――)

 天は急ブレーキをかけ、マリアへと転換し――

「《象牙色の(アイボリー)――》……!」

 掠めた矢が、天の耳を裂いた。

 裂けた耳たぶから血が垂れる。

 痛みによって急速に頭が冷めてゆく。

 攻勢に出ようとしていた気持ちが一気に萎えてゆく。

「ぁ――」

「天ちゃんダメだよぉ☆」


「そんなに不用意に攻めると――殺しちゃうぞ☆」


「ちょっと、甘やかしすぎちゃったかな?」

 マリアの手元に、5本の矢が創造された。

「難易度アップだよ☆」



「運命って残酷だよね」

 助広は笑う。

「でもこれは、君も悪いんだよ?」

 十字架が床に擦れて嫌な音を鳴らす。

「僕はちゃんとチャンスをあげたんだから」

 十字架から血が垂れている。

 その血は、クルーエルの仲間たちのものだった。

「なのに君たちは誇りを選んだ」


「運命を変えることを諦め、誇りを抱いて自己満足のままに死ぬことを選んだんだ」


「その結果がこれだ。クルーエル・リリエンタール」

 助広は告げる。

 唯一立っている《ファージ》――クルーエルへと。

 すでに彼女以外の《ファージ》は助広に討たれていた。

 ほんの少しの綻びを突き、次々に仲間が倒れていった。

 それだけではない。

 すでにクルーエルが纏う影も減りつつある。

 すでに影の衣の中でも、両袖にあたる部分は消失していた。

「まあいいさ。君たちが選んだ未来なんだ。僕は尊重するよ」

 助広は嘆息する。

「人生は理不尽の連続さ。才能があっても運に見放されたら何も掴めない。優しさに溢れていても、取るに足りない悪意によってすべてを奪われる」

 助広はクルーエルを見据える。

「僕はね、そんな世界に納得がいかないんだ」

 彼の目には虚しさが宿っていた。

「納得。そう、納得なんだ。幸せになれるかどうかなんて関係がないんだ。人生において大事なのは、納得できることなんだ」

 彼はそう説く。

「失敗しても良い。奪われても良い。ああ『努力が足りなかった』、『才能が足りなかった』、『もっと人の意見を聞くべきだった』……そうやって後悔できたら良いんだ。失敗でも、納得できる理由があったなら良いんだ」

 彼は唇を噛む。

「『運が悪かった?』『最初から運命で決められていた?』――納得できるわけがない。僕は、そんな釈然としない理由が敗因となる世界が嫌なんだ」


「僕は、納得のできる戦いを提供したいんだ」


 助広はクルーエルに手を伸ばす。

「今からでも良いよ。僕の手を取ってほしい。平等な舞台で、納得のいく戦いをしようじゃないか」

 助広が握手を求めてくる。

 彼は心から望んでいるのだ。

 クルーエルが彼の手を取ることを。

 望んでいるのだ。


「ふざけるなッ!」

 

 だがクルーエルはそれを振り払う。

 影の伸ばし、助広の命を狙う。

 しかし助広は身軽な動きで影を躱していった。

「我が子を奪われッ! お前などに従うことなど赦せるわけがないだろうッ!」

 クルーエルは激情をたぎらせる。

 もはや助広を殺すべき敵でしかない。

「お前は絶対に殺す」


「私の――誇りにかけて」


 ちなみにマリアの使う《原色の女神》は《不可思技》ではありません。

 とはいえALICEそのものが女神による技術提供だと思えば、厳密には《不可思技》の原形といえなくもありません。だからこそ『原色』です。


 それでは次回は『誇りの皿』です。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ