表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/181

3 【開拓VRβ版実況1】キャラメイクした

※お使いのパソコン・情報端末は正常です。

 セリフに数字が入力されていますが、本作品の仕様です。


 ここはWalkers(ウォーカーズ) on(オン) the() Frontier(フロンティア)のキャラメイク部屋。広く明るいログハウスの一室だ。


 現在エンジの姿はランダム生成されたパンツ一丁の髭のおじさん。

 真面目にゲームの解説したいのだが、真面目にするほどシュールさのせいで視聴者達が呼吸困難を起こしかけるので、早くビジュアルを変更しないといけない。


 部屋の真ん中にある机の上には、四つの箱庭があり、この四つの箱庭は各ジョブを表しているらしい。

 その内の一つを指すと、箱庭内のミニチュアはいくつかアクションをとりはじめ、サポートキャラのピエロ人形、ハロウさんが解説を始める。


『開拓者。/1

 開拓を/3 行う/2 職業です。/01

 簡単な戦闘を/3 行えます。/2 /7 簡易キャンプ、土木建築、栽培、牧畜、/2 /7 魔物や動植物の/3 利用、/2 /7 学者を補助して/4 製作や測量などを/3 行う事が出来ます/2 』


 ミニチュアは農具を担いだ屈強な男性だ。箱庭の中では、狼型の魔物を農具で殴る以外にも、羊の毛を刈ったり畑に水を撒いたりといったアクションが多い。炉の前で鍛造らしいことをするアクションもある。

 一瞬で簡易な小屋を建ててしまったりしている。


― 長い/3 長い/3 ハロウさん/1 /7 解説/1 長い/3

― 何か/6 小屋だけ/1 生えた/2

― なるほど/6 フロンティア/1

― パイオニーア/1

― これが/1 メイン職/3 ?/6

― 洋鋤ようすきは/1 何だかんだ言って/6 白兵戦最強武器だからね/3

― 生産職/1 これ/3 ?/6

― 皆/1 今の説明で/4 分かんの/2 !?/7 分かってないの/2 俺だけ/01 !?/6


 ハロウさんが説明を一度に長々と列挙するせいか、視聴者もパニック気味だ。

 エンジもちゃんと読めていない。流し読みしている。


 ふと机から目を離して鏡を見ると、人がいたのかと思い一瞬ぎょっとする。

 自分の格好が仮初かりそめのパンツ一丁のヒゲのおじさんから変化していた。


 今のエンジの姿はミニチュアと同じ、刈り上げた金髪、シャツ一枚、丈夫そうなデニム地のズボンをはいた、屈強な開拓者になっている。

― ああ/6 俺らのデフォルトさんが/1

― さらば/6 パンツのおっさんさん/1

― パンツが/1 作業服に/3 進化した/2


 ハロウさんの説明によると、鏡の前に立って外見の詳細を細かく変更できますとの事。


― とりあえず/7 四つのジョブ全部/5 説明/3 見てみない/2 ?/6


 視聴者のコメントに賛成し、他の三つのミニチュアに向かった。


『狩猟者。/1

 魔物を/3 狩って/2 /7 開拓民を/3 助ける/2 職業です。/01

 魔物に対する/5 戦闘手段・知識を/3 豊富に/6 持っています/2 、/7 簡易キャンプを/3 行えます。/2 /7 攻撃魔法が/1 得意です/3 』


 狩猟者のミニチュアは丈夫そうな木綿の服を着こみ、革や毛皮、金属の防具を部分的にまとった軽装の戦士といった出で立ちだ。剣を振ったり矢を放ったりする。魔法も使えるようだ。

 猫耳みたいなやつは毛皮を元にした防具だろうか?


― 普通/3

― ふつーの戦闘職/1

― これはこれで/6 楽しそうだけど/2 

― 万能寄りの戦闘職か/1 ?/6

― 保留/2 、次/2


― 説明/3 ダーって/6 するの/2 /01 やめない?/2 /6 皆、/1 どうやって/6 一度で/5 読み取れるの/2 ?/6

― 何/3 やりたいか/2 /01 決まってないなら/2 /7 一通り/3 確認した後/2 /05 詳細を/3 見て/2 決めるだろ、/2 /7 次/5



『学者。/1

 土地、魔物、動植物のデータの/3 収集、利用を行う/2 職業です。/01

 戦闘で攻撃を受ければ/5 倒れてしまいますが/2 /7 回避力と運が/1 高く/3 /04 避ける事に/3 特化しています。/2 /7 魔法、測量、簡易キャンプ/3 /7 魔物や動植物の/3 高度な/6 利用/2 /7 発明、製作などを行う事が出来ます/2 』


 ミニチュアは白衣姿だ。大きな本をベルトで縛って持っている。魔物の攻撃を巧みにかわして魔法を使う他、実験室の様な所でビーカーを傾けたり、入り組んだ配管の機械を調整しているようなアクションがある。


― 学者ねー、/1 時代っぽい/3

― 狩猟者以外は/1 ずいぶんと/6 基本ジョブに/5 癖があるな。/3 これは/1 バランスを/3 確認したくもなる/2

― 生産者は/1 この子でいいのかな/3 ?/6

― この三脚みたいな杖みたいなのを/3 立てる/2 アクションは/01 もしかして/6 測量してるのか/2

― 回避が/1 高いみたいだし/3 /7 エンジに/5 いいと思うけどな/3

― 生産メインでも/5 いけそうだしな/2



『貴族。/1

 開拓民を/3 支援し、/2 /7 町や村を/3 発展させる/2 職業です。/01

 基本的に/6 魔法が得意ですが、/3 /7 戦闘で攻撃を受ければ/5 倒れてしまいます。/2 /7 会社を/3 運営し/2 定期的な収入により/4 開拓民に/5 金銭的な/3 支援などを/2 /03 行う事が出来ます。/2 /7 学識が高く/3 /7 測量などを行えます/2 』


 ミニチュアはシルクハットとステッキと燕尾服を身に着け、いかにもな口髭くちひげをした恰幅の良いおじさんだ。建物の中で書類を書いたり。鎧の集団に守られながら馬に乗って魔法を使ったりしている。


― サラッと流れたけど/2 /7 もしかして/6 ダメージ食らうと/5 一撃死って事/2 ?/6

― 見える/9 地雷やんけ/3

― お荷物/3 確定/2

― 具体的に/9 何が/3 できるか/2 /03 イメージしづらい。/2 開拓民を/3 支援、/2 町や村を/3 発展、とか/2 /03 言われても/2

― 良い所が/1 金に困らないだけってのは/3 /01 冒険ロマン的に/5 いかがなものかと……/3

― 街から/5 出るなと/2

― NPC用のジョブか/1 ?/6

― 政治/1 あんの?/2 /6 面倒くさそうなゲームだな/3



 さて、エンジは高度なアクションが必要とされるゲームが苦手だ。

 実力で攻略するとなるとひどく苦戦するタイプのプレイヤーで、地道なレベル上げで通常より高いレベルで臨んだり、回復アイテムを大量に使用するなどが必要になる。


 それを知っているのはほかでもない、視聴者だ。

 まったり実況の難易度の高い場面で、にっちもさっちもいかなくなる状況を多々見てきた。

 何度も返り討ちに遭ってコンテニューする、いわゆるdieジェスト動画も珍しくない。


 あーでもないこーでもないと実況視聴者が話し合う中、エンジは一つのジョブを見ていた。




 椅子に座って鏡の中からこっちを見ているのは、小柄な青年だ。

 日本人がちょっと日焼けしたようなうっすらした褐色、浅黒い、と表現されるような色の肌。落ち着いた色のやや暗い灰色の髪。瞳はともすれば暗い赤色に見える赤茶色。

 男の子とも女の子ともとれるような絶妙な長さの髪型、幼さを感じる中性的な顔立ち。


 首元は上品に整えられたメイルコーチクラバット。紺のベストに暗い赤茶色のフロックコート。暗い色のズボン。頭にシルクハット。銀の刺繍の入った真っ白な薄手の手袋、手にはステッキ。靴はコングレスブーツ。


 開拓VRを始めるにあたってエンジが作ったキャラだ。


 エンジ・ノチリスノイラ。

 貴族。

 新大陸の運輸会社。ノチリスノイラ第八運輸会社を営んでいる。


 エンジという名前と貴族の職業以外は全てランダムで作ってもらった。


 そういうわけで、実況の視聴者達からの評価が芳しくない。


― ノチリスノイラって/1 どこの国の人よ/3 ?/6

― 国籍色薄めの/9 名前生成ツールが/1 あってな/2


― 貴族って/1 土地/3 持って/2 輪栽式農法の/3 管理とか/2 /7 そういうの/3 やるんじゃないの?/2 運輸/2 ?/6

― この時代設定なら/5 商売してても/1 おかしくないのでは/3 ?/6

― この世界では/5 でっけー家に/3 付ける/2 栄誉称号みたいなもん/01 なのかもしれん/2 >貴族/1

― 誰に/4 どうやって/4 叙勲されてんだ/2

― そこ/5 詳しい説明/1 無いのな/2


 以上は主にこのゲームの貴族って何やねんというツッコミ。



― それよりもだ、/6 エンジ、/1 まじで/6 貴族/3 やるの/2 ?/6

― 今までの動画を/3 見る/2 限り/05 あなたに/5 ノーダメージ縛りとか/1 無理オブ無理よ/3 ?/6

― 私は/1 無謀だと/3 思う/2

― 詰んでも/5 知らんぞ/6


 そしてエンジのゲームの実力に対する不安だ。



 上品そうに座っている小柄の青年が、帽子をとり、エンジの声で口を開く。

「でも/7 貴族は/1 街を/3 発展させるのが/2 /01 仕事なので/3 /7 必ずしも/6 戦闘は/1 必要ありませんし……。/2

 せっかくの/6 βテストなので/5 /04 アクションが苦手でも/5 貴族を/3 選んで/2 楽しめるかどうかを/6 /03 確認したいと思います/2 」



― そらそーだけどさ……/6

― まぁ/6 β版なら/5 調整/1 効くしな。/2 何なら/6 運のパラメータ/3 大幅上昇とか/2 /7 3アウト制とかに/3 してくれるかもしれん。/2

― 貴族が/1 何/3 する/2 ジョブなのか/03 見てみたいっちゃ見てみたい/2

― 正規版に/3 移るときに/2 /05 キャラを/3 リメイクする/2 可能性も/01 高いし、/3 /7 自由に/6 やってみればいいんじゃない/2 ?/6

― 何なら/6 ちょっとやって/2 だめなら/2 /05 すぐ/6 作り直してもいいんだし/2



 キャラメイクの終わったエンジは、部屋にあった扉を開けた。


2019.12.22 一部表現変更


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ