表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
16/16

あとがき

ライト戯曲「弁天劇場のジュリエットたち」をご覧いただきましてありがとうございます。舞台では大体悪役か警官役だった南 群星です。


本作は2015年に「劇団オグオブ」という小劇団で上演された舞台を元に、その台本を「ライト戯曲」として再編集したものです。


今時の若い人にはまず「戯曲」とはなんぞやという所から説明する必要があるかもしれません。「戯曲」とは舞台で上演することを目的として書かれた、いわば「台本」を一般の人も読めるように書籍化したものだと思って下さい。


「小説」という形式が成立する以前は、物語はこういった「戯曲」というスタイルで書き記されて伝えられていました。その風習は近年まで作家の表現方法の一つして多くの小説家の人々が戯曲を書き残しています。


お芝居で上演することが本来の目的なので、物語は当然ながら「会話」を主として進められます。情景を描写する「ト書き」はなるべくシンプルに短く書くのが基本です。まあ中には谷崎潤一郎や真山青果といった、上演することをまるで考慮していない戯曲を書く方も大勢いらっしゃいましたが・・・


過剰な表現が少なく、会話だけでポンポンとテンポ良く物語を進めて行くスタイルは昨今の「ライトノベル」に近い感覚があるのでは?と思い立ち、今回実験的に「ライト戯曲」という新しいジャンル(誰か先にやってる人はいるかもですが)を創設して書き起こしてみました。皆様のご感想はいかがのものだったでしょう。


作中の「ロミオとジュリエット」のパートにつきましては、小田島雄志訳版(白水社刊)と坪内逍遙訳版(青空文庫https://www.aozora.gr.jp/index.html)を参考にさせていただきました。この場にて改めて感謝の意を申し上げます。


「ライト戯曲」シリーズに関しましては、皆様のご要望があるようでしたら過去作品を中心に今後もアップしていこうかと考えております。その際にはまた皆様の暖かいご声援をいただけますよう、よろしくお願いいたします。


2018年 11月 南 群星




公演記録


2015年4月25日〜26日

劇団オグオブ第17回公演

東京キーノートシアター


本作の上演申請につきましてのお問い合わせは下記アドレスまでご連絡ください。

gunseinan99@gmail.com


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ