表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
雪が降るまで異界でともに。  作者: イルミネ
第一章:始まりの街
6/26

温もり

前話最後の台詞「次はドラゴンだ」に至るまでのやりとりとなってます。 まだドラゴン戦には入っておりません。


「次は、と。 んー。 」


呆気なく一掃したゴブリンたちには露ほども気を留めず、 セノは早くも " 次 " を見据えているようだ。


邪魔にならないように少し離れ、ゴブリンの方へと足を向ける。 もう息をしてない二匹のもとへ。


そして、そっと手を合わせる。


いつか、 どこかで、 誰かがやっていたように。



「大丈夫か? 」


声をかけられて、はっ とする。

それでもまだ、顔を上げる気にはなれない。


「ゴブリンは指定害獣だ。 気にすることはない。 」


まだ視線を外せない。

まるで金縛りにでもあっているかのように、目線が固定される。


「ナナ、 お前が前に進む度に何度も同じことが起こるだろう。 だが、 初めてのその感触、 手を合わせた気持ち、 それにその心がけ。 それは大事にしておけ。 」



そうだ。 この " 死 " を目に焼きつけておくのは俺の義務だろう。


「ありがとう、セノ。 」


彼は一瞬目を丸くしたが、 ふっ と頬を緩め言った。


「礼は落ち着いたあとだ。 少し休んで、先に進もう。 」


♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦


ゴブリンの群れから少し離れた木陰まで来たところで、 彼は思い出したように聞いてきた。


「返り血を浴びたか?」


顔に少し、とだけ答えると


「そうか。 」


言うが早いか、セノの手が俺の顎辺りに伸びてくる。 もう一方の空いた手も、今度は頬に触れる。


場面が場面でなければ、少しはドキッともしたかもしれない。 が、彼の焦った表情がそれを抑えた。 というか何より、男同士だ。



「返り血を浄化する。 目を瞑ってくれ。 」


素直に従い目を瞑ったのと同時に、 頬に触れている方の手の温度がだんだん上がっていった。さらに、目を瞑っていてもわかるほどの白い輝きを(まと)った。


浄化(パージ)


セノの言葉で光が弾けた。

先ほどのゴブリンたちを包んだ時のものとは違った光が俺を -- 正確には返り血をふんだんに浴びた顔 -- を優しく包んでいった。



「よし。 もういいぞ。 」


目を開けて、自分の手で頬を触るが、先ほどとの違いがわからない。

おそらくちゃんとやってくれたのだろうが、 仮に見掛け倒しの詐欺だとしても気付かないレベルで " 慣れ " ていなかった。


「すまない。 ゴブリン族の血は温度変化に極端に弱いんだ。 その上、皮膚浸透性も高い。 」


口切りの謝罪が無ければ、こいつは一体何の話をしてるんだと思うだろう。 真面目に話を聞いてたはずの俺でさえ、一瞬取り残された。


あ、これ、もしかして、 と悪い予感がしたのも一瞬だったが。


悪い予感ほど的中するもので、


「皮膚に染み込んだまま放っておくと痺れるような痛みを経て、最悪の場合、その部位は動かせなくなる。 」


最悪の場合死に至る、とかじゃなかっただけ安心だが、動かせない というのも重症に変わりない。

だからこその浄化なのだろうが、先述通り、違いがわからない。


これで大丈夫なんですか、と頬をぺたぺた触りながら尋ねると


「少し時間が経ってしまった分、完璧じゃない。 これは俺のミスだ、すまない。 」


「や。 あの、頭…上げてください。 暑すぎたり寒すぎたり、そういう所に行かなければいいんですよね? 」


そう言うと彼は目を逸らしながら二枚の紙を差し出した。

一枚は材料のメモ。

もう1枚は、地図だ。


そして、メモ上の材料をひとつひとつ指差しながら、


「今取ったのが一番上、ゴブリンの角。 次いで並ぶ紫苑とサンダーソニアは花だが、これは学園で育てているはずだ。 よって、必然的に次に狙うのは "ドラゴンの血液 " になる。だが、 」


セノの指はそのまま地図へと移る。


「ここがドラゴンの巣 なんだが、ここは周辺の土地より気温が高い。 それで、その、 」


珍しくセノが口篭(くちごも)る。

が、すぐに立て直して


「完全な浄化が出来てない以上、ナナ、お前には選択肢がある。 一緒に行くか、 先に学園に行くか、だ。 」


選択肢、とセノは言ったが、俺の心はすでに決まっていた。


「行くよ。 もちろん。 自分のことやからね。 」


表向き、口に出したのはこの台詞(セリフ)だが、本心としては、せっかくの異世界ならドラゴンと対峙したい、 というのも大きかった。


「そうか。それなら、 」


セノの口元が ふっ と緩む。


「次はドラゴンだ。 」


こんにちは。

イルミネです。

閲覧ありがとうございます。


前話での、「次はドラゴンだ」という台詞の直前シーン、その台詞に至るまでのやりとりとなりました。

実際にドラゴンと対峙したらどうなるんでしょうね(笑)


では、次回もよろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ