表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
57/74

第五十七話

 「利用ですか?」


 「そうだ、あんなにいい情報が転がっているというのに、どうして利用せんのだろうなと前から気になっていてな」


 「まるでアルマさんが前に言ったような事を聞いてきますね?」


 「なら『お前なら良いと思っている』と言えば、お前はどうする?」


 突然、真っ直ぐ見つめてそんな事を聞いてきた。


 しかしレフィーユとて、次に自分の言う事を知っているのだろう。


 「そう言われて、する人だと思いますか?」


 予想通りに台詞を言うと、ゆっくり答えた。


 「だがお前とて数々の事件に出会った。この状況を利用する輩など山ほど見てきたはず、どうして利用しない?」


 「大した理由ではないですよ」


 「それでもだ。


 それでも、聞かせてくれないか?」


 「日記帳を読んだからでしょうかね」


 するとタンカーが動き出し、景色が動き出した。


 「…そういえばお前は読んだ人間だったな」


 「まあ、誰が書いたのかわかりませんがね。読ませてもらいました。


 やっぱり凄い人が書いたのだなって、思える内容でしたよ」


 「ふっ、それはそうだろう。


 今の同盟は気に入らないが、核兵器の排除、戦争の撤廃など今の七色同盟(わたしたち)は訴えは出来るだろうが、実行など出来もしないだろうからな」


 「そうですね、内容もそうでした。


 核テロの危険を訴えて、考えたり、そんな中、なにより始めから読ませてもらって、わかったのはこの人は『足掻いて』ました」


 「ふっ、それは一生懸命とは違うのか?」


 「…いえ、足掻きです。


 何よりその考えは全世界の反対意見だという事も理解した上で。


 そこで悩んで、ずっと訴えるたびに何が悪かったか反省したり…。


 やっぱり出来もしない意見だったとか、諦めかけたり…。


 さっきの事を心無い議員に言われて怒りを覚えたりとか」


 「まるで、子供の日記だな」


 「確かに、ですが、これを書いた人は何より頑張ってて。だから、他の六人も着いていこうと思ったのでしょうね。


 例え…」


 一瞬、声を詰まらせてしまい、周囲を見回すとレフィーユはこちらをみたまま聞いて来た。


 「どうした?」


 「いえ、何でもありません。


 要するに私も足掻いてみようと思ったのですよ」


 するとレフィーユは微笑んで答えた。


 「かなり遠回りする男だ」


「ようするに私は貴女とは対等でありたいのですよ。


 言いたい事を言って、怒りたい時に怒って泣いて…。


 一個人として、貴女と向き合っていたいのですよ」


 するとレフィーユは笑いだすので少し『ムッ』としたがレフィーユは言った。


 「やれやれ、このまま一緒に脱出をしようと思ったが、どうやら残らないといけないようだな」


 そう言うと、先ほど気絶させた二人が目を覚まし、驚いたままこちらに掴み掛かるが、


 「手を出すな!!」


 そう一喝したまま、先に行けと促したので、理由を聞こうとするが、微笑みを浮かべて答えた。


 「心配するな、私も少しばかり足掻いてみようと思っただけだ」


 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ