表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/11

スキル確認タ~イム!

かなり遅くなりました、すいません!

意味解らんこと(男なのに乙女扱い)が起こっていたが、慣れたからか動揺は少ない、取り合えず1つずつスキル確認していきましょうか


―――――――――――――――――

スキル名:想壊有無

ランク:EXUエクストラユニーク

スキルタイプ:複合型


効果:「レイス、リビング系統完全特効」

自身とのレベル差100以内のレイス、リビング系統の敵性モンスターに対し、自身が与えたダメージ、又は、自身が行ったスキルを無効化させることで、そのモンスターの魂を霧散させ撃破する事が可能、霧散させ、撃破した場合、経験値を取得することができない。


「死霊喰らい(デッドソウルイーター)」

自身のスキルや自身が装備している装備の効果で、霧散、又は、取り出した死霊を吸収し、自身の存在値として還元できる。


「一滴の幻想ワンドロップ・ファンタジック

相手の良性効果を自身に10秒間だけ付与できる、このスキルが成功した場合、相手に、1秒の硬直、視界遮断、混乱、魅了状態を付与し、10秒間だけ、自身に付与した効果を無効化させる、無効化した効果は、再付与した場合も無効化する。

リキャストタイム:60秒


「レベル上昇制限」

経験値を取得不可になり、レベル上昇アイテムを一部を除き使用しても効果が無効化される、自身が獲得する存在値が1.3倍になる。

―――――――――――――――――――


何か所々ぶっ壊れてない?特に「一滴の幻想ワンドロップ・ファンタジック」ってやつ、バフコピーにデバフに無効化って、これ作ったの絶対アホだろ、と言うか、レベル上昇制限込みでも壊れてるよ、これ、対人戦にも、ボス戦にもガン刺さりするやつじゃん、まあ、取り合えず置いといて、次。

―――――――――――――――――――

スキル名:無想纏具

ランク:EXUエクストラユニーク

スキルタイプ:生産複合型

効果:「死の黒鍛冶師デス・ブラックスミス

死体を素材に、様々な装備や、自身の体を作ることができる、又、このスキルで製作した装備は、魂との融和率が非常に高くなる。


死体回収屋デス・スカベンジャー

アンデッド系統のドロップアイテムに、「死体」を追加する、極稀に「死体」を、「完璧な死体」に変化させる。

―――――――――――――――――――


これは、、、多分、便利な物枠であるのかな?でも結構使えそうだし、楽しそうな効果してるなあ、まあ、今は探索優先だけど、それじゃああと二個~


―――――――――――――――――――

スキル名:連霊錬成

ランク:EXUエクストラユニーク

スキルタイプ:生産複合型

効果:「混沌錬成」

錬成時に、魂を素材に錬成出来る、通常の錬成も可能、強力な魂を使用した場合、その魂の思いや力が、色濃く、反映される。


「魂魄付与」

既に製作した装備に、所持中の魂を付与できる、強力な魂を付与した場合、成功すれば、思いや力が、色濃く、強力になり、付与される、失敗した場合、呪いとなって、付与者と装備者に襲いかかる。


「魂魄保護」

霧散、摘出した魂を、任意でアイテム化する、このスキルでアイテム化した魂は、デスペナルティや、プレイヤーキルによって、ロストしない。

―――――――――――――――――――


これも便利枠だね、さっきの「無想纏具」と合わせて使うんだろうね、それじゃあ最後のエクストラスキル!


―――――――――――――――――――

スキル名:神衞流剣術

ランク:EXUエクストラユニーク

スキルタイプ:流派型

効果:1~13まである神衞流剣術を使用可能


かつて、剣術を極め、神の域にまで達しそうになった、戦乙女がいた、だが、それをよしとしない、一部の神に嵌められ、殺された、その戦乙女が極め、誰にも継承出来なかった剣術、これを使えるとしたら、貴方は、試されているのだろう。

―――――――――――――――――――


待って!?何か重いんだけど!?あと、試されてるってなに!?何を誰に試されてるの!?情報プリーズ~、、、、


数秒後、、、深呼吸してた



ふう、落ち着いた、まあ、わーわー騒いでたって分かるもんじゃないしね、じゃあ次は通常スキルだね。

――――――――――――――――

スキル名:聖魔法

スキルタイプ:中級魔法

SLv.1


効果:スキルレベルに応じて魔法が使用可能

使用可能魔法:SLv.1 『ヒール・ライト』 『ボール・ライト』

――――――――――――――――

――――――――――――――――

スキル名:死霊魔法

スキルタイプ:上級魔法

SLv.1


効果:スキルレベルに応じて魔法が使用可能

使用可能魔法:SLv.1『エレメンタリー・ヒール・アンデッド』 『サーチ・アンデッド』

――――――――――――――――


魔法!やっぱりこう言うゲームだと、使いたくなるよねえ、と言うか、何で初級と中級、すっ飛ばして、中級魔法と、上級魔法なの?この種族自体が上位種族だからかな?まあ、いいか、驚きっぱなしで疲れたよ、じゃあ、こっちも最後の通常スキル。


――――――――――――――――

スキル名:飛翔

スキルタイプ:種族スキル

SLv.1


効果:スタミナを消費し、飛翔する事が可能、飛翔時にマニュアルとオートマチックを選択可能、飛翔中の最高速度はスキルレベルとAGT依存、消費スタミナはスキルレベルに依存する。


消費スタミナ:飛翔開始時:40消費、継続時:20消費

最高速度:時速40km

――――――――――――――――


うーむ、これ、強いと言うか相性良いよね?ゾンビ、と言うよりもアンデッド系統の種族って基本的にスタミナが存在しないし、いや、その代わりに走れないけどね?


と言うか確認の時、さらっと流しちゃったけど、腐爛体消えてるねえ、これで、走れるのかな?ちょっと動いて見ますか。


うお、すっごい動かしやすい、現実と全く同じ、とはいかないけど、それでも違和感がほとんど無いの、さっきまで滅茶苦茶違和感があったから、尚更、すっごい解放感、あ、因みにこれが腐爛体の効果ね。


――――――――――――――――

スキル名:腐爛体

スキルタイプ:種族スキル


効果:何かのモーションを行う場合、その行動に制限をかけ、満足に動かせなくする、移動速度を著しく落とし、走る事や、激しく動く場合、一部の行動に制限がかかる、戦闘時、制限は、一部緩和される

――――――――――――――――


これ、見たときは、何で、ステータスマイナスにしないんだろうって思ったけど、あの状態でステータス通りの能力が発揮できないんだよなあ、ただのマイナスだけなら、工夫次第である程度、どうにか出来るけど、動きそのものが制限されたら、どうしようも無いんだよねえ。



じゃあ、飛翔使ってみますか、と言うか、こういったスキルって、翼が必要だった気がするんだけど、取り合えず使ってみますか、ついでに喋れるようになったし、スキル名言いますか。


「『飛翔』!」


そういった瞬間、骨と僅かばかりの羽根で作られた、赤黒く、禍々しい翼が生えてきたと同時に体が5mほど一気に浮かび上がる。


「うわっ!」


驚き、そのせいで、制御が疎かになってしまい、ぐらついたがオートマチックにしてたから、落ちずにすんだ、これかなり難しいな、こう、翼を動かす感覚が、いまいちつかみにくい、まあ、元から無いものだからねー、うん、練習必要だね、でも今は探索優先で時間無いから、又今度だね、あ、設定で最初の上昇は1mにしといて、スキル確認も済んだし、探索ぞっこー。


そして、僕は門をくぐる


その先は、地獄だった、、、、、





良いと思って頂けたら★を、また読みたいと思ってくれたら、ブックマークお願いします!

誤字報告、感想なども頂けるとありがたいです!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ