表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
俺の推しは裏切らない!  作者: ゆき
45/183

44 お疲れ様

「一時はどうなるかと思ったけど・・・」

 ソースコードから離れる。

 緊急リリースしたHPのページを動かしていた。変なところはないな。


「なんとかなってよかったね」

「うん。ありがとう。スペルミスなんて初歩的なミスを」

「いえいえ、誰でもバグくらい出すわよ。人が作ってるんだから」

 りこたんが伸びをしながら言う。


 リリース直前に、みらーじゅ都市のHPでグッズを購入したことのあるユーザーが、アクセスできないバグを見つけてしまった。

 たった1行の間違いで全く動くんだよな、プログラムって。


 りこたんがデバッグしてくれてどうにか潰せた。


 冷や汗がだんだんと引いていく。背もたれに寄り掛かった。

 麦茶を飲み干して、喉を潤す。


「あ、さとるくん。今XOXOのハルから連絡があったけど、HP問題なく動いてるねって」

「・・・・ありがとう。ハルにも伝えておいて」

「了解」

 XOXOのハルなんかに・・・と言いたいところだが、今回ばかりは助かったな。

 ソースコード退避、デプロイ、動作確認のところまで手伝ってもらっていた。



「さとるくん、すごいね。お疲れ様」

「ガタガタだけどとりあえずは、リリースできてよかったよ。本当、りこたんとハルのおかげだ」


「HPもできたし、ツイッターでも宣伝したら、きっと『VDPプロジェクト』の存在がもっともっと広まっていきそうだね」

 あいみんがにこにこしながら話してくる。


 あいみんも朝の番組であんなに頑張ったんだから、俺だって・・・って、なんとかリリースできてよかった。

 じゃなきゃ、恰好がつかない。



 マウスをクリックしながら、頬杖を付いた。

 お気に入りフォルダから無意識に動画をクリックしていた。

「むむ、さとるくん。あいみんの前であいみんの動画のアーカイブを見るんですか?」

「あっ・・・・・」

 ゆいちゃがソファーからこちらを見上げている。

「つい癖で・・・」

「癖になるほど見てるってことですね? 私もそれくらい見てほしいんですけど」

「ゆいちゃは、ほぼゴリラの被り物してるでしょ」

「だって、まだいつも顔見せるってのは恥ずかしいんだもん」

 ゆいちゃがゴリラの被り物をぐちゃぐちゃいじっていた。


「・・・・・・・・」

 完全に思考停止していたな。

 もう、何かを考える力がないくらい、完全燃焼していた。


「ふむふむ、良いこと。推し活として、満点上げたいくらいだね」

 あいみんが満足気な顔をしている。


「あっ、こっちの配信よりも、こっちの配信のほうが人気なの。終始ぐだぐだになっちゃって、どうして人気なのかわからないんだけど」

「えっ」

「見てみて、ちゃんと感想聞かせてね。誰かの感想じゃなくて、さとるくんの感想だからね」

 あいみんお勧めの動画は、当然だけどリアタイしていた。


 人気なのももちろんわかる。


 あいみんが一生懸命、ダンスの練習の成果を見せようと頑張っているのに、AIロボットくんとかみ合わなくて、素に戻ってドタバタするあいみんが可愛すぎた。

 これは、一人のときにじっくり見たい。

 推しの前で見る動画ではない。


「うん。後で見ておくよ」

「絶対だよ」

 マウスを触ろうとして、あいみんの手に触れた。

「あ、ごめん」

「・・・・・・」

 ぱっとどかす。

 あいみんが少し照れながら、ゆいちゃのほうへ戻っていった。



「あいみん、ゆいちゃ、さとるくんリリースで疲れてるから、そろそろ帰ろう」

「そうでしたね。お疲れ様です」

「はーい。帰ろう」

 あいみんが勢いよく立ち上がった。


「そういえば、結局、のんのん来なかったな?」

「メイメイに付き合わされてるのよ。のんのん、面倒見いいから」

 りこたんがプリンのカップを片付けて、ビニール袋に入れていた。


「メイメイって配信見たことないんだけど・・・どんな子? Vtuberとして活動してるの?」

「最近始めた中国系のVtuberなの。母国語は中国語だけど、日本語が上手なのよ」

「へぇ・・・」

「さとるくんにはちゃんとみらーじゅ都市のVtuber知っててほしいです。しょうがないですね。はい、メイメイです」

 ゆいちゃがアイパッドでメイメイの動画を見せてくれた。


 チャイナドレスと着ていて、二つお団子に結んだ可愛い女の子だ。

 カタコトの日本語であいさつをすると、中国語で何か話しながら手を振っている。


「みらーじゅ都市って日本語だけじゃなかったんだ・・・」

「ふふん。みらーじゅ都市に国境は無いのです」

 ゆいちゃが鼻を鳴らしていた。


「なるほど・・・インターネットの世界なんだもんな」

 時間があったら見てみるか。


 まずは睡眠だ。

 ここ数日、ほとんど寝てないからな。

 さっきから、ずっと頭がぼうっとしている。



「ほら、話してるとまた長居しちゃう」

「あ、本当だ。ごめん、さとるくん」

 あいみんがりこたんと一緒にドアのほうへ向かう。


「あわわ、待ってください」

 ゆいちゃが前のめりになりながら、二人の後を付いていった。


「じゃあね、さとるくん。ゆっくり休んでね」

「うん」

 あいみんが両手で手を振ると、ドアから出て行った。

 3人の声が聞こえなくなって、隣の家のドアが閉まる音を聞いてから、ベッドに倒れこむ。



「ふぅ・・・・・」

 布団に隠していたあいみんのクッションを出した。

 実家に送ってしまったものを、何とかして取り返した戦利品だ。


 ぽすぽすと、クッションを触る。はぁ。あいみんの顔見てると安らぐよな・・・。

 ひまわりみたいな笑顔を見ていると、元気が出てくる。


 この状態を、絶対に、本人には見られたくないけど。



 ドアが開く。

「おじゃましまーす」

 あいみんらしき足音がパタパタ近づいてきた。


 光の速度で、クッションを布団の中に隠す。


「さとるくん、ごめんね。ゆいちゃがゴリラの被り物忘れて行っちゃって・・・って」

 目を閉じる。

「あれ? もう寝ちゃったかな?」

「・・・・・・・・・・・」

 背を向けて、寝たふりをしていた。


「よっぽど疲れてたんだね」

「・・・・・・・・・」


「さとるくん、今日はありがとね。いつも推してくれてありがとう」

 耳元でそっとささやいてくる。

 あいみんの髪が頬にあたって、くすぐったかった。


「・・・・・・・・・・」

「じゃあ、お邪魔しましたー」

 小声で言う。あまり音を立てないようにしながら帰っていった。


 止めていた息を吸って吐く。


 耳を触ると、あいみんが近づいて話した音の感覚が残っていた。

 ヘッドフォンで聞くときよりも鮮明に・・・。


 推し、尊い。

 可愛すぎるだろ。こんなの。

 語彙力なくすって。




 布団に蹲って呆けていると、スマホが鳴り響いた。

 妹の琴美からだ。


『もしもし、お兄ちゃん』

「ん? 急にどうした?」

 あいみんのクッションを眺めながら聞く。


『今度のGWにお兄ちゃんのところに行くから』

「は?」

『ZEPPでXOXOのライブがあるの。あと、都内の大学のオープンキャンパスも。とりあえず、お金ないからお兄ちゃんのところ泊めて』


「え!?」


『しょうがないじゃない。他に泊まる場所がないんだから。お父さんは受験勉強の気晴らしに行ってきなさいって』

「・・・・・・・・」

 妹に甘すぎるだろ。俺なんて、佐倉みいなのコンサート、バイトで貯めたお金でやっと行ったのに。

「・・・・マジで?」

『ちゃんと部屋掃除しておいてね。私ハウスダストアレルギーなの知ってるでしょ?』


 一緒に暮らしていたときは、家ですれ違うのも無視していたくせに。

 てか、部屋にも入ったことなかったくせに。


 家に来るとか・・・。


「そんな急に言われても困るって。俺だって色々忙しいんだから」

『どうせ、彼女がいるわけでもないしいいでしょ? じゃ、要件それだけだから』

「待っ」

 

 ツーツーツーツー 


 一方的に切りやがったな。 

 GWって来週じゃん。バイトのシフトたくさん入れようと思っていたのに・・・。


 あのわがままリア充の妹が来るのか・・・気が重い。

 ゴジラが襲来するイメージだ。


 ゆいちゃみたいな、素直な子が妹だったらよかったんだけどな。 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ