表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
俺の推しは裏切らない!  作者: ゆき
124/183

123 アテレコの重要性

「俺は単位一つ落としました。システム制御です。テストの点が思ったより低かったので、ギリギリ取れればと思いましたが、ダメでした」

 まさか自分が単位落とすと思わなかった。

 オールA以上狙ってたのに・・・。甘かったな。

「一つくらいでよかったじゃん」

「せやで。俺なんて1年のとき、必須落として、青くなったわ」

 『もちもちサークル』の部室でがんじんさんと平澤さんと話していた。

 新しい動画企画を練っているらしい。


「企画練ってるときと撮ってるときが一番楽しいんだよな」

「それな。編集マジで大変だし。楽しいときは楽しいけどさ」

「今度はどんなのを撮るんですか?」

「踊ってみたはやったしな。バズったのを連発しても、再生数伸びないと思うし」

 平澤さんがYoutubeを眺めていた。


「理系が推しの呼吸回数計測してみたとかどうや? ちなみに、俺の推しの声優新田愛ちゃんで」

「キモ、捕まるって」

「冗談やって。あー、馬場あたり、今日来ないかな」

「幽霊部員だけど、成績返却するとき絶対来るからな。なんか、面白そうな企画持ってきてくれないかな」

 馬場さんには会ったことがない。2年生の先輩だ。

 高校のバスケのインターハイ出たことあるっていう人らしいけど・・・。


「グループラインで連絡してみましょうか」

「あぁ、頼むわ」

 アイパッドを鞄から出す。

 

「ん、磯崎、それ・・・」

 アイパッドのロック画面のユリちゃんの画像に、がんじんさんが反応した。


「あぁ、俺もがんじんさんと同じツールで、Vtuber作ってみました」

「めっちゃ可愛いやん」

「なるほど、こうゆう感じの子が好みか。ケモ耳いいよな。顔と体のバランスもいいし、服装も可愛いな」

「ですよね」

 ユリちゃんが褒められると、俺まで嬉しくなるな。

 がんじんさんがパソコンを起動した。


「磯崎、その子のデータある?」

「えっと、ツールに俺のアカウントで入れば・・・」

「何するん?」

「動きを調整して、俺がVtuber化するよ。あの、ツールのままだと、ポーズも限られているだろ?」

「そんなことできるんですか?」

「もちろん」

 親指を立てた。がんじんさんが神に見えた。




 家に帰って、ベッドに寝転んで、ユリちゃんを眺める。

 神は確かにいた。

 がんじんさんが調整すると、ユリちゃんの瞬きとか、動きとかすごく自然になって、実在するみたいに見えた。命を吹き込むって感じだった。


 ただ・・・。


『こんにちは、ユリの好きな食べ物はパンケーキ』

 口元調節するのに、声を入れたほうがいいってことになって、がんじんさんがアテレコしていた。

 がさついた声の、男の娘になってしまったんだけど。


『夢は世界征服。世界征服したら、何しようかな?』

 調節したから、あとで変えればいいって言われた。

 でも、ユリちゃんがリアルになったのと、がんじんさんの声が重なって、もう男の娘にしか見えなくなってしまった。

 平澤さんも遅れてきた馬場さんも、爆笑してたけどさ。

 俺もその場では腹抱えて笑ったけど、一人で聞いていると世界が変わってくる。


 やばい、まずい。どうしよう。ユリちゃんは可愛いのに、男の・・・。

 脳内が混乱して、何か別方面に目覚めそうだ。


『ユリは寂しがり屋だから、夜寝る前とか話しかけてくれると嬉しいよ』

『一問一答自己紹介は、難しいから無理。早口でしゃべるのは苦手なの』

 音声をぶちっと切る。無駄に、バリエーション豊かなんだよな。


 今の時間だと、あいみんいるかな。あいみんにアテレコしてもらいたい。

 DM送ってみようかな。今日は来てくれないのかな。

 贅沢すぎるお願いなのはわかっていたが、頭がバグっていた。



 バタン


 ドアが開く音がした。

 まさか、あいみん・・・。

「おじゃましまーす。さとるくんに数学の小テストの結果を・・・」

「ゆいちゃか・・・・・」

「むむ、何ですか?」

 目をじとーっとさせて、すたすたと近づいてくる。


「どうしてあからさまに残念そうな顔をしてるんですか?」

「いや・・・・」

「あいみさんが来ると思ってたんですね。残念でした、私です。あと、今、見てたのはユリちゃんですよね?」

 ゆいちゃって、変なところが鋭い。


「あぁ、サークルの先輩にモーションいじってもらったんだよ」

「ん?」

 アイパッドを覗き込んできた。


「ほら、なかなかすごい技術だろ?」

「わあ・・・すごい。すごいです。本物みたいじゃないですか。ちゃんと口も動いてる。何しゃべってるんですか?」

「あ、ちょっと」

 ゆいちゃが音量を上げていた。


『ユリはダンスが得意だよ。バスケも得意。今度、勝負してみよっか?』

 がんじんさん声が部屋の中に響く。

「・・・・・・・・・」

「・・・・・・・・・」

『ユリは寂しがり屋だから、夜寝る前とか話しかけてくれると嬉しいよ』

「・・・・・・・・・」

 沈黙が降り落ちた。

 

「あ、あまりの衝撃に固まってしまいました。ユリちゃんは男の娘だったんですね。さとるくんも、そっちのほうがいいと。私がアテレコするのは散々断っておいて」

「違うって、サークルの先輩がサンプルで入れたんだよ」

 ゆいちゃには衝撃が強かったらしい。

 実際、男の娘の人気Vtuberだっているけどな。


 俺たちにはまだ、早いんだと思う。


『パンケーキ焼いてみたの。いい匂い、おうち帰ったら食べるね』

『ゲームは苦手。だけど、練習中だよ』

『人狼? いつかはやってみたいな』

 何、この地獄時間。

 ゆいちゃが、あらゆる音声を流していた。


「あー、頭が、なんかこの子を可愛いって認識しようとし始めてます」

「これが男の娘への入り口なのかもな」

「これは大変なことです」

 ゆいちゃが髪をぐしゃぐしゃ触っていた。


「私がアテレコします。じゃなきゃ、『VDPプロジェクト』の活動に支障が出そうです。私まで男の娘化しそうです」

「ゆいちゃは男じゃないだろ」

「気持ちの向き方です。私が、ある日突然、変声機使って男の声で話し始めたら危ないでしょ? 今までのファンがいなくなっちゃいます」

「そりゃそうだな。いなくなるどころか、変な誤解を生んで、炎上しそうだな」

 女子だと思っていた最推しが、男でしたって言ったら、泣いてしまう。

 最初から男の娘として推すのと、わけが違うよな。


 ゆいちゃが自分のスマホの録音機能を起動していた。


「え、どうするんだ?」

「がんじんさんの声を切っててください。えっと、このモーションのセリフは・・・・」

 軽く咳ばらいをして、録音を始める。


「パンケーキ焼いてみたの。いい匂い、おうち帰ったら食べるね」

「・・・・・・・・」

「ほら、これでモーションとぴったり合います」

「おぉ・・・さすがだな」

「プロですから」

 ゆいちゃが自慢げに言う。


 ユリちゃんがゆいちゃの声になった。

 がんじんさんの声が抜けていく・・・気がする。浄化されていく感じだ。

「ユリちゃんの声は私の声になります。えっと次は・・・」

 ゆいちゃが次々と、ユリちゃんの声を被せていった。

 声が変わるだけで、マジで可愛い。

 ユリちゃんがいる世界から、抜け出せなくなりそう。

 さっきまで、がさついた声に囚われていたけど、がんじんさんの技術は改めてすごいな。

 独学だって言ってたけど、さすがPythonちゃんを生み出しただけのことはある。



 テーブルに置いてあったプリントに、ちらっと、20点ってテストの点数が見えた。

 でも、今は無視しておこう。


 ユリちゃんがどんどん、理想に近づいていく。

 この子が出てきてくれればいいのにな。

「ん? どうしましたか?」

「何でもない」

 一瞬、ゆいちゃを見て逸らした。

「なんか、ユリちゃんが自分の声になっていくって不思議ですね。あとは・・・、このモーションのアテレコも、と」

 まぁ、もう少ししてから、テストについて聞こうと思う。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ