表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
開闢のミーディアム ~人ならざる者が見える辰美の視点~  作者: 犬冠 雲映子
悪い魔法使いと越久夜町編《人ならざる者が見える辰美の視点》
90/349

虚ろを彷徨う者 5

 車は隣町のファミリーレストランに向かう。トンネルを潜り、隣町に来ると山は開け住宅街が見えてくる。都市部よりは田舎だが、山間部にある越久夜町(おくやまち)に比べたら都会だった。

 学園都市として謳っているのだから、当然か。

 有屋(ありや)は行き慣れているのか、スイスイと駐車場に停車すると「ついたわよ。」と言った。中型の建物である。どこでもあるチェーン店の、気取らないファミリーレストランだ。


「あなたもたまに来てるんじゃない?」

「まあ、本当たまに。早く帰らないと帰り道が真っ暗になっちゃうから。」

 あのトンネルを潜るのは少し度胸がいる。

「そう。免許でも取ると楽になるのにね。」

「はは…」

 二人は来店し、ウェイトレスに案内される。午前中という事もあり人はまばらで、店内はまったりとしていた。

「好きな物を頼んで。奢るわ。」

「えっいいですよぉ。」

「いいから。」有屋は仏頂面をさらに厳しくした。

「じゃ、じゃあ、ドリンクバーで…。」

「そんなのでいいの?…まあ、いいわ。私もそうする。」

 パネルにカツカツと記入している様子を眺めていると、彼女も一端の人間なのだと実感する。神使の狐と話していた時よりも実体しているのだと。


「悪い魔法使いとはいつ出会ったの。」

「…占い師として店を構えていたんだ。そしたら、浮浪者がやってきて手相を見てほしいって。」

 当然辰美(たつみ)は手相占いのやり手ではない、それにそのナリだと金さえ持っていないかもしれないのである。丁重にお断りしようと思索していると浮浪者が銭を出してきた。

 おまけに自らを大悪党の魔法使いだと名乗った。困った客だと思いつつ、同時にこれが夢であると悟った。

 有屋にかつて悪い魔法使いと出会った事を打ち明ける。その過程にデジャブを覚える。


(いつか、同じ事を誰かに話したっけ?)


「間一髪だったわね。」

「…。」

「奴は魂を食べる。夜出歩いていた者や魂と体のつながりが弱っている老人や病人、なんでも食べるとされている。…辰美さん、あなた。そんな得体の知れない者と話すなんて。」

「まあ、そうですよね。ははは…」

「エネルギーを吸い取られて腑抜けにされるわよ。」


 町を脅かす悪い魔法使い。形容が掴みにくいが、まとめるにそのネズミに会うとボケてしまう、魂が抜けたようになってしまう…。

 最終的に命を落とすのなら、命を取られたのも同然だ。

 人を腑抜けにさせ―悪い魔法使いは無差別に魂を奪う。


「魂やエネルギーを奪う、んですか。狙っている、と行った方がいいのかな。」

「食べる、とも奪うとも言われているけれど。その行動が腑に落ちないわ。魔法使いとてどうなっても人間。人が魂を、他人のエネルギーを内に宿してしまえば崩壊するかもしれない。これまでそんな行いをした者は長く生きられなかった。」

「自殺行為じゃないですか。」

「何か、人を超越してまでも行いたい事があるのかもしれないわね。」

「なにをしたいんだろう……。」

 何故、自分を食べなかったのだろう。と辰美はヒヤリとする。


「そうね…悪い魔法使いは遺棄された神域を手中に収め、領地を広げようとしている。神の真似事をしたいのかしらね。」

 有屋は椅子によりかかり、腕を組んだ。

「な、なんのためなんだろう?」

「町を支配したいのでしょう。」

「はあ」

「主導権を握り、何かしでかそうとしている。それは間違いないわ。」

 辰美はウェイトレスがもってきた水をすする。

「世直しとか?」

「そう思える?」

「信仰を得られず消滅してしまった神の跡地。それを再建しようとしてるとか。」

「そうかしら?ソイツにそんな思考があるのかしら…」

「うーん…分かりません。」

「悪い魔法使いは町が嫌いで破壊したいのだと私は思っていたわ。」

「まあ、普通はそう思います。」

「わずかに残った神域、そして神使がはった結界。そいつは二つを破壊した。その行動からは町への敵意を感じる。」

 神使らが守る結界を破壊し初めて…。神使たちの気を逸らすためだろうか?それとも本当に破壊したいのだろうか?

「神々は何故何もしてこないんですか?」

 辰美の問いに

「神々はとても弱っているのよ。稲荷の狐も、そうだったでしょう?もう道を外れた人を正す力も危うい。この世界は神を否定したのだから。」

「有屋さんってまるで…。」


 すると有屋はそれを遮った。「本題に入ろうと思う。」

「えっ」

「麗羅には会った?」

「いいえ、太虚という場所では会いませんでした。なぜ、そこまで麗羅さんを」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
お読みいただきありがとうございます。

こちらもポチッとよろしくおねがいします♪


小説家になろう 勝手にランキング


ツギクルバナー


― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ